10月の1年生の様子をお伝えします。

1年生 「はじめての運動会!」

10月28日(土)に運動会がありました。1年生が決めたスローガン「たのしく あきらめない 100パーセント がんばる うんどうかい」に向けて、当日まで一生懸命練習しました。当日も、全力で演技や競技に取り組む素敵な1年生です!

 

9月の1年生の様子をお伝えします。

1年生 生活科「きれいにさいてね」

夏休みに、たくさんのアサガオの花がきれいに咲きました。アサガオのお花を使って、色水を作ったり、たたき染めをしたりとそれぞれのコースに分かれて活動しました。

 

7月の1年生の様子をお伝えします。

1年生 「七夕かざりをつくったよ」

7月7日の七夕に向けて、大きな笹に七夕のかざりをつくりました。一人ひとり、短冊に願い事を書いてかざりました。1年生のかわいい願い事が叶いますように!!7月22日から、長い夏休みを迎えます。子どもたちにとって心に残る素敵な夏休みになることを祈っています。

6月の1年生の様子をお伝えします。

1年生 生活科「きれいにさいてね」

2年生と一緒にまいたあさがおさんの芽が、おひさまの光をあびて、ぐんぐんと伸びています。子どもたちは毎日お水をあげて、「この前よりくきが伸びているよ。」「そろそろ支柱を立てたいな。」と、あさがおさんの様子をよーく観察しています。

5月の1年生の様子をお伝えします。

体育「ボール投げゲーム」

1年生の5月の体育では、「ボール投げゲーム」の学習をしました。それぞれの場で、どんな投げ方をしたらうまく的に当たるのかを考えながら取りくみました。ボールの種類を変えたり、的までの距離を変えたりしながら挑戦する子も多く見られました。

 

4月からの1年生の様子をお伝えします。

1年生 スタート

新しい小学校生活がスタートして1か月ほどたちました。

だんだんとリズムをつかみ、落ち着いて学習に向かう姿が増えてきました。

5月に学年集会を行い、学年テーマについて聞きました。

1年生の学年テーマ「たからじま」です。「様々な学習での学びや発見、つながりを『たからもの』として見つけることを通して、次の2年生という宝島に進んでいこう。」という担任団の願いが込められています。

 テーマに向かって、1学年みんなで頑張っていきます。