学校のようす(後期)
1月17日(金)1年生 移動動物園
1年生は移動動物園で、たくさんの動物たちとふれあいました。
動物たちに触れてみたり、えさをあげたり、ポニーに乗ったりと、普段できない体験に子どもたちは興味津々です。
すてきな笑顔があふれる1日になりました。
書き初め展がはじまりました
1月20日(月)から書き初め展が始まりました。どの学年も、自分の思いを鉛筆や筆に込め、ていねいに書き上げた見事な作品が勢揃いしました。1年生は、一生懸命書いたことがわかる素敵な字。6年生は、最高学年らしく、思いや願いを込めた言葉を選び、力強く、勢いのある書き初めがご覧いただけます。大変見ごたえのある書き初め展です。子どもたちも、友達の、同じ学年の、他の学年の書き初めに見入る姿が見られました。
書き初め大会
全校で書き初め大会を行いました。1、2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で書きます。
一文字一文字思いを込め、じっくり時間をかけて立派な作品に仕上げていました。
書き初めは20日(月)からご覧いただけます。子どもたち渾身の1枚を、ぜひ見にいらしてください。
12月25日(水)終わりの会
今日は、テレビ放送で終わりの会を行いました。12月26日から1月6日まで冬休みとなります。昨日は、気持ちよく新年を迎えられるよう大掃除を行い、1年の汚れをきれいにしました。年が明けてからの登校は1月7日(火)となっています。元気に登校してくるのを楽しみにしています。良いお年をお迎えください。
12月19日(木)全校児童による学習発表会
今日は、全校児童による学習発表会が行われました。来年度の60周年記念式典を想定しての発表会です。多くの保護者の方に見守られて、各学年が発表しました。どの学年も自分の力を発揮し、発表を終えた子どもたちの様子から素敵な笑顔の花が見られました。いよいよ来週からは、冬休みです。残りも頑張りましょう。
4年 箱根見学
4年生が社会科見学で箱根にいってきました! 当日はお天気もよく、バスの中から富士山がくっきりと見えました。
箱根の歴史や自然を肌で感じた一日になりました。
12月12日(木) 6年生 中学校体験
6年生は、生田中学校と枡形中学校に分かれて、中学校体験に参加しました。自分が選んだ部活動や教科を実際に体験することで、残り数カ月後の自分の姿を感じることができました。始めは、緊張していましたが、優しくていねいに教えてくれる中学生によって、笑顔が増え、楽しみながら参加していました。中学生になるための準備も少しずつできているようです。
おもちゃランド
12月4日(水)3時間目に2年生に招待してもらい、1年生がおもちゃランドに遊びにいきました。
2年生の子どもたちは、遊び方を丁寧に説明し、応援したり、一緒に喜んだりしている姿が見られました。
1年生の子どもたちは、「手作りのおもちゃ!すごい!」と驚いていたり、「遊べて楽しかった!」と嬉しそうな表情を浮かべたりしていました。
学習のようす
2年生の教室では、全体で集まって話を聞いている様子が見られます。
ズーラシア遠足について、しおりを見ながら遠足のオリエンテーションを聞きました。
また、町探検発表会の方法についても全体で確認していました。
教室の授業だけでなく、学年全体で学習することも勉強になりますよね。
演劇鑑賞教室 ~教訓だけじゃない!新イソップ寓話~
Sin企画「劇団KIZNA工房」さんによる演劇鑑賞教室が開かれました。
イソップ寓話の中でも、誰もが知る「うさぎとかめ」「ありとキリギリス」のお話を人間社会に置き換えたドラマティックなお話でした。
歌あり、笑いあり、感動ありの展開に子ども達は楽しみながらも、感じたこと、学び得たことがたくさんあったようです。
感想のお手紙には、子ども達の思いがたくさん込められていました。
6年生 修学旅行2日目 その4
予定発車時間通りに日光を出発しました。楽しかった修学旅行も終わりに近づいています。
今日は、日光の代名詞「日光東照宮」をたくさん見学することができました。徳川家の歴史をガイドさんにたくさん教えていただき、世界遺産のすごさを知りました。何んと、TVで見る有名人にも会うことができました。誰だったのかは家に着いてから聞いてください。
その後、カツカレーを食べ、2回目のお土産を買いました。
みんな疲れていますが、川崎まで専用列車に揺られながら帰ります。
6年生 修学旅行2日目 その3
朝、外を見ると天気は晴れ。今日も1日天候に左右されずに過ごせそうです。
昨夜は、遅くまで友だちと語り合う部屋がいくつかありましたが、おおむね元気に過しています。朝食を食べ、今日は東照宮に向かいます。先人の知恵や工夫を知ることで日本の歴史の深さについて学びます。たくさんのお土産話が聞けそうです。
6年生 修学旅行1日目 その2
宿に着いたら辺りは暗く・・・。全員無事に到着しました。みんな元気です。「あ~、お腹空いた~!」と声が聞こえてきました。
夕食、おみやげ、お風呂と続き、友だちと一緒に楽しい時間を過ごしています。
明日も日光は晴れそうです。
6年生 修学旅行1日目 その1
天候は晴れ!欠席者も無く125人全員で修学旅行参加することができました。
行きの専用列車では、元気いっぱいの6年生。お家の方が作ってくれたお弁当をみんな笑顔で食べていました。その後はお楽しみのおやつタイム。ウノやトランプで遊びながら仲間との時間を過ごすことができました。
日光はとても暖かく、この時期としてはラッキーだったと思います。紅葉は終了のようですが、時より見られる雄大な自然の姿に感動しているようです。
華厳の滝・湯滝・竜頭の滝と日光をたくさん満喫しています。さあ!この後は楽しみにしている夕食です。
11月19日(火)生田中学校2年生 職場体験
生田中学校の2年生が職場体験で東生田小学校に来ました。毎年行われていることですが、生徒たちは、正門で元気にあいさつをしていました。「どうして中学生がいるの?」と不思議そうな顔をして登校する子どもたち。少し年の離れたお兄さん、お姉さんが2日間頑張ります。未来の先生になる生徒がいるかもしれません。
11月15日(金) ダイナミック伝言ゲーム
朝の時間、全校児童700超名が集まって、楽しすぎる委員会主催「ダイナミック伝言ゲーム」を行いました。クラスごとに列を作り、後ろの友達に大きな動きでお題を伝えるゲームです。1回目のお題は「水やりをして花が咲いた」。大きなジェスチャーで伝えるうちに、少しずつ違う方向に変わっていくジェスチャーに大喜び。うまく伝わっても、そうでなくても楽しい集会になりました。1年生から6年生までを「楽しすぎる」ようになってもらいたいとイベントを進める、楽しすぎる委員会の皆さんの頑張りが光る集会になりました。
11月7日(水)応援団・リレー解団式
運動会を盛り上げた応援団、リレー選手たちが解団式を行いました。
1ヶ月間ともに練習に励んだ仲間とも今日でお別れです。
式では、本番までに頑張ったことを発表したり、団長やキャプテンから一言言葉をもらったりしました。
上級生から受け取ったバトンを、来年の運動会に繋いでいきたいですね。
11月2日(日)第59回運動会
前日の土曜日は雨のため中止になった運動会。次の日は晴天に恵まれ第59回運動会が盛大に行われました。今年は、青組が優勝!どの色も全力で力を出し合いがんばりました!
10月29日 全校応援練習
運動会の応援練習を全校で行いました。全学年が集まると、とても迫力のある応援となっていました。
各色の応援団が作り上げてきた熱い応援を当日楽しみにしていてください。
10月25日 ドラえもんの等身大パネル
東生田小学校にドラえもんがやってきた!多摩区にある藤子不二雄ミュージアムからドラえもんの等身大パネルをお借りしています。実際のドラえもんの大きさはこんな感じなんだあ。と自分の背と比べていました。
10月24日 運動会全体練習
運動会の練習を全児童が集まって行いました。気持ちのよい秋晴れです。この調子で本番も暖かく晴れてほしいです。3色の団長がそれぞれの思いを大きな声でみんなに伝えていました。
10月23日 生活科 総合的な学習の時間 地区の授業研究が行われました。
1年1組 1年2組では生活科の授業が行われました。「じぶんで できるよ~ずっとげんきなえがおのはなをさかせよう~」
自分できるようになったことを友だちに伝えたり、話し合ったりしました。「兄弟のおもちゃの片付けをするようになった」などの気づきを大切に学習していました。
4年2組は総合的な学習の時間の授業が行われました。「災害を知り、東生田を守ろう~みんなの命まもり隊~」
自分の命を自分で守るために必要な知識や行動についてグループで話し合われました。自分が作った災害グッズを紹介するグループもありました。
5年1組は総合的な学習の時間が行われました。「未来につながれ!ビオトープ生き物防衛隊!」
学校の中にある手つかずのビオトープをどうしていきたいかを始めに、課題を決め話し合いを進めいます。活動に対してレーダーチャートを作り、全体で話し合うことで、今後のビオトープの姿を考えていました。
10月22日 運動会の練習が本格化してきました。
11月2日(土)は運動会です。各学年の練習にも熱が入り、一生懸命な姿がとても素敵です。本番には子どもたちの元気はつらつな様子をお見せできるよと思います。みんながんばれ!!!!!
10月21日 防火ポスター表彰式
夏休みの作品に多摩区防火ポスター作成の応募がありました。何と、「金賞」「銀賞」「署長賞」が東生田小学校から選ばれ、多摩消防署の方が来校され表彰していただきました。3人ともがんばりましたね。
後期始業式・児童朝会
10月16日から後期が始まりました。代表児童が後期の目標を発表しました。
11月には運動会があります。18日には、児童朝会があり、スローガン発表、トロフィーの返還、応援団の紹介を行いました。運動会に向けて、気持ちが高まる朝会となりました。