R6年度

10月の様子
運動会練習

 先日無事に運動会を終えることができました。小学校生活最後の運動会のために毎日一生懸命がんばってきました。6年生の支えがあったので、学年そして学校 心を一つできる運動会になったのだと思います。

     

9月の様子
「きずなをふかめろ わくわく なつまつり」

 6年生は1年生が楽しめるようにと各グループで話し合いをしてお店の内容を考えました。1年生が楽しめるように輪投げや射的などのルールを工夫していました。当日はどのクラスも大盛況で、1年生はもちろん6年生も大満足の会となりました。

   

鎌倉見学

 30日には鎌倉見学に行ってきました。社会で学習したことを実際に体験する大切さに気づきました。大仏の大きさに驚いたり、切り通しの歩きにくさに気づいたりするなど、体験しながらたくさん学んでいました。

   

 

7月の様子
理科「植物のつくりとはたらき」

植物は日光に当たると養分はできるかという課題をたて、実験をしました。日光に当てた葉っぱと、日光に当てていない葉っぱを煮て、叩き出したろ紙にヨウ素液をかけて、色の変化を観察しました。

     

家庭科「夏をすずしくさわやかに」

手洗いの仕方を体験しました。水の量、洗剤の量に気をつけながら様々な洗い方を習いました。

   

6月の様子
家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

炒める調理の計画を立てて、調理実習を行いました。ピーマンやニンジンなどの切り方、炒め方、盛り付け方など工夫しました。

     

       

 

図工「ここからみると」

向こうから見るとよく分からない。ここから見ると見えてくる。場所の奥行きを使って、楽しく見えるものを考えました。

       

5月の様子
図工「わたしの大切な風景」

6年間過ごした学校。校内の思い出のある場所を、思いが表れるようにくふうしながら絵に表します。

絵の具の濃さや、色の配合など試行錯誤しながら取り組んでいます。

    

都内見学(国会議事堂・科学技術館)

都内見学に行ってきました。学習したことを実際に見学することで身近に感じられたようです。

国の重要なことが決まる大切な場所である国会議事堂の中の様子に驚いていました。

科学技術館では、体験を通して科学の不思議や謎を学習しました。

  

4月の様子
租税教室

税金にはどのようなものがあるのか、集められた税金はどのようなことに使われているのかを教えていただきました。

もし税金がない世界があったらどんな世界になっているのかの映像を見て、子どもたちは驚いていました。

道路や、消防、ごみ処理などは当たり前でなく、税金があって成り立っていることに気づいていました。

初めての学年集会

新しいクラス、新しい担任の先生、まだ慣れないドキドキの中、今年度初めての学年集会を行いました。

学年目標の「レベルアップ」を意識して、5年生のときよりさらにレベルアップした姿をみせられるようにがんばっていきたいと思います。