令和6年度

<10月の様子>

総合の「世界の国へ こんにちは」の学習では、韓国・朝鮮の文化を体験しました。

紙芝居や伝承遊び、韓国語や民族衣装などの体験活動を通じて、楽しみながら

韓国・朝鮮の文化への理解を深めていました。

 

<9月の様子>

社会の「店ではたらく人と仕事」の学習で、地域のスーパー見学に行きました。

売り場やバックヤードを見学したり、店員さんから話を伺ったりすることで、商品の種類や並べ方、

バックヤードでの仕事など、スーパーの様々な工夫について知ることができました。

 

<6月の様子>

社会の「農家の仕事」では、川崎市の主な農作物である、梨を作られている農家さんの梨畑を見学しました。

多摩川梨の作り方や特徴など、農家さんの話を一生懸命メモを取りながら、真剣に聞いていました。

理科の「風とゴムの力のはたらき」の学習では、風で動く車を作り、送風機を使って車が動く距離を調べました。

巻き尺を伸ばしたり、距離を記録したりと、グループ内で役割を決め、協力しながら実験を行うことができました。

 

<5月の様子>

図工の「うごいて楽しいわりピンワールド」では、わりピンで紙と紙をつなぎ、作品を作りました。

わりピンでどんな動きを表現できるのか、何度も試して楽しみながら工夫を考えていました。

交通安全教室では、安全な自転車の乗り方についてや、登下校の際に気を付けることについて学習しました。

自転車の乗り方クイズに答えたり、NECレッドロケッツの選手からのお話を聞いたりすることで、交通安全への理解を深めていました。

 

<4月の様子>

理科の「生き物をさがそう」の学習では、校庭や花壇で春の生き物の観察をしました。

社会の「わたしたちのまち」の学習では、自分たちが住む大谷戸の町を探検し、町の様子について調べました。