「わたしの英語、通じた!」

9月

外国語の授業でオンライン英会話を行いました。

ネイティブの先生と、自己紹介や誕生日など学習した表現を使って会話を楽しみました。

初めは緊張していましたが、グループで助け合いながら一人ひとりが話せるように声をかけ合うことができていました。

先生の話をしっかり聞いて内容を理解したり、質問されたことに答えたりと、積極的な様子にも成長を感じます!!

後期も様々な活動に一生懸命取り組んでほしいです。

 

糸のこす~いすい

7月8日

図工「切り分けた形から何つくる?」の学習で、初めての糸のこに挑戦しました。

のこぎりでは切れない曲線や細かい形を表現しようと、真剣な眼差しで取り組んでいました。

どんな作品が完成するのか、楽しみです!!!

 

全力!協力!自分力!

5月29日~31日

八ヶ岳自然教室へ行ってきました。

スローガンの「全力!協力!自分力!」を意識して行動した3日間。

天候に左右されながらも、仲間との絆を深めて楽しむことができました。

この経験をこれからの学校生活にいかしていってほしいです。

 

空を見上げて・・・

4月30日(水)

理科「雲と天気の変化」の学習で、雲の様子を観察しました。

1時間おきに観察を続けると、雲が動いていくことや形が変わっていくことが分かったようです。

「遠くにある雲がこっちに動いてくるかも」

「雲の形は天気に関係しているのかな」

と、たくさんの気付きをつぶやいていました。