1年生
くじらぐもにのってみたいな
10月
国語で「くじらぐも」の学習をしました。
初めの学習では、校庭に出て秋の空に浮かぶ雲の観察をしました。
子どもたちからは、「あの雲、くじらぐもじゃない!?」「ひよこぐもも見つけたよ!」など、様々な声が聞かれました。
空に向かって大きな声で体操をしたり、手をつないでジャンプをしたりと、くじらぐもに空の旅へ連れて行ってもらおうと頑張る子どもたちの姿が、とても微笑ましかったです。
かたちあそび
9月
算数で「かたちあそび」の学習をしました。
たくさんの箱を使って高く積み上げたり、建物や遊具を表現したりしました。それらの活動を通して、箱の形には「平ら」「丸い」「長い」などの様々な特徴があることに気づきました。
後日、図工の「はこでつくったよ」の学習では、「かたちあそび」での学びを活かして、自分たちがイメージしているものを楽しそうに表現していました。
わくわく!おぐらたんけんたい!
7月
生活科「がっこうだいすき」の学習で、通学路探検に行きました。
授業で校外へ出るのは初めてでしたが、きちんと列になり交通ルールを守りながら歩くことができました。
探検する中で、信号のない横断歩道にはいつも旗当番さんが立ってくれていることや、いろいろな場所にこども110番のステッカーが貼られていることに気付きました。地域には、自分たちを温かく見守ってくれている人がたくさんいると知った子どもたちは、さらに小倉の町を好きになった様子でした。
初めての水遊び
6月
体育で水遊びの学習が始まりました。
入学して初めての水遊びの学習に子どもたちはドキドキな様子でしたが、「かぶとむし」の合言葉を基にルールを守って安全に取り組むことができました。
アヒルやカニなどの動物になりきって動いたり、大好きな「チェッコリダンス」を踊ったりして、水の中での運動遊びを楽しむ姿が見られました。
あさがお
5月
生活科「はなをさかせよう」の学習で、あさがおの種を蒔きました。
子どもたちからは、「どんな色の花が咲くんだろう。」「早く大きくなってほしいな。」などの声が聞かれました。
朝の時間や休み時間に自主的に水やりをする姿も多く見られ、あさがおの成長をとても楽しみにしている様子です。
はるみつけ
4月
生活科の学習で、「はるみつけ」を行いました。
畑や子どもの森など、初めて訪れた場所ではるみつけをする子どもたちの目は、とても輝いていました。
たんぽぽやダンゴムシなど自分たちがみつけた「はる」を手に取り、「見て見てー!」と友達のもとに嬉しそうに駆け寄っていく姿が見られました。