6年生ありがとうの会が開かれました

2月26日(水)

お世話になった6年生にありがとうの気持ちを込め、ゲームや歌を考えて、背景とくす玉とプレゼントをつくり、みんなで準備を進めてきました。

当日は、6年生がとても喜んでくれ、本当に素敵な会になりました。

さよならは淋しいけれど、また会おうね!

  

席書大会が行われました

1月9日(木)10日(金)

3年生から6年生までが、学年ごとに席書大会を行いました。

「春の海」を聞きながら、体育館で一斉に書き初めをする様子は圧巻です。

みなさん新年の目標を胸に、丁寧に文字を書いていました。

はまぎんこども宇宙科学館

12月13日(金)

校外学習で、「はまぎんこども宇宙科学館」へ行ってきました!

「公共施設の使い方を知る」「安全で楽しい校外学習にする」をめあてにし、1日楽しく活動することができました。

天気にも恵まれ、公園の芝生の上でお弁当を食べることができました。

いい思い出にすることができました。

 

生活単元【校外学習】

11月

来月、校外学習として「はまぎんこども宇宙科学館」へ行きます!

その校外学習に向け、グループ行動や社会的マナーについて学習しています。

また、施設内にあるものを説明し、どのような学習や体験ができるのかを紹介しています。

児童たちの楽しみは膨らむばかりです!

安全に行ってきます!

 

なかよし掃除スタート

10月

後期から、「なかよし掃除」がスタートしました!

たてわりグループで活動します。

いつもと違う友達と協力しながら掃除をしています!

高学年の児童たちが頼もしく、リーダーシップを発揮しています!

 

ポップコーンづくり!

9月25日(水)

なかよし級の畑で、ポップコーン用のとうもろこしを育てていました。

それを収穫し、乾燥させ、実を取り、みんなで仲良くポップコーンを作りました。

塩味、バター醤油味、コンソメ味、きなこ味など、自分好みの味で仕上げ、美味しく食べました。

 

生活単元【ひかるにわ】

7月

生活単元の「ひかるにわ」では、70周年のシンボルマークを中心に、みんなで描いた桜をちりばめたデザインにしました。

そのデザインを元に、広告や雑誌等をちぎってモザイクアートにしました。

とても素敵な作品に仕上がりましたよ♪

 

なかよし給食

6月21日(金)

毎週金曜日は、なかよし給食です。

今年度も始まりました。

給食当番上手にできるかな。

2クラスずつ当番を担当します。

牛乳じゃんけんはこちらでも大人気!

楽しみいっぱい

5月29日(水)

今年度も、なかよし畑に夏野菜を植えました。

ミニトマトにピーマン、ナスです!

昨年度の経験が力となり、子どもたちで耕したり、植えたり、肥料をあげることができました。

大きな実がつくことをみんな楽しみにしていました。

 

元気にスタート!

4月

新年度を迎え、今年度の「なかよし級」がスタートしました!

今年は、50人の児童、10クラスです!

みんな、元気に新年度をスタートすることができました。