1月 席書会

新年が明けて、1月9日に席書会を開催しました。

体育館で「春の海」が流れる中、文字に思いを込めながら書き初めを行うことで、集中して取り組むことができました。

冬休み中に練習したことを本番で発揮できたようで、子どもたちも自分の出来栄えを見て、満足そうにしていました。

2025年、新しい年が始まりました。子どもたち一人一人が目標に向かって学校生活を過ごせるように支援してまいります。

今年もよろしくお願いいたします。

11月 家庭科 調理実習「朝食から健康な1日の生活を」

朝食の役割、栄養、いためる調理について「健康・快適・安全」の視点から課題をもって学習に取り組みました。

調理実習では、グループで役割を分担して、「いろどりいため」を作りました。

切り方や炒める具合を考えて、一生懸命調理する姿から、6年生としての成長が感じられました。

10月11日 学年集会

前期の終わりに、学年集会を開きました。

学年集会実行委員の子たちが「みんなの中を深める」というめあて決めて

各クラスでめあてを達成できる活動を考えました。

 

1つ目は折り返しリレーをやりました。

 

2つ目はしっぽとりをやりました。

前期も終わり、いろんな行事を得て子どもたちの仲は更に深まったと思います。

後期も卒業に向けていろんな行事がありますが、子どもたち同士協力して、乗り越えていってほしいです。

8月30日、31日 日光修学旅行

1泊2日の修学旅行に行ってきました。

子どもたちは事前に東照宮などの見学順序を活動班で考えたり、予算内でお土産を購入するために計画をしてきたりしました。

1日目は、足尾銅山と華厳の滝に行きました。

足尾銅山では、クラスごとにトロッコ列車に乗りました。当時の辛く厳しい鉱石採掘の様子が年代ごとにリアルな人形で再現されていました。

子どもたちは最初から最後までワクワクしながら見学していました。

華厳の滝では、見学時に運良く雨も上がり、約100m落下する滝を目の当たりにすることできました。

2日目は、日光東照宮周辺を見学しました。

クラスで輪王寺、東照宮内の奥社を見学したら、グループ行動をしました。

眠り猫、三猿、鳴龍、東照宮拝殿、五重塔、宝物館を順に見学しました。

その後は、バスに乗って昼食のカレーを食べに行きました

帰りの電車では、修学旅行の出来事を振り返りながら、楽しく話す子どもの姿が見られました。

この修学旅行での活動を生かして、今後の学校生活でも活躍してほしいです。

7月 薬物乱用防止教室、心の劇場

6月29日(土)講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

「薬物の危険性」「オーバードーズについて」を中心に講話をしていただきました。

一度使用してしまったら依存してしまうこと、海外渡航したときには、薬物関係の事件に巻き込まれやすいことを動画を通して学びました。

もし、知人から薬物を勧められたときには、今回の学習を活かして、断ってほしいです。

 

7月9日(火)カルッツ川崎で劇団四季による心の劇場「エルコスの祈り」を鑑賞してきました。

物語の舞台は落ちこぼれ、問題児を集められたユートピア学園。

そんな心を閉ざした子どもたちのもとにやってきたロボットの「エルコス」

エルコスの子どもたち一人ひとりの個性を理解したり、友達のためにひたむきに働いたりする姿を見て、

思いやりの気持ちや許してあげる心について考えさせられる物語でした。

6月 租税教室、ダブルダッチ教室

6月4日(火)税理士の方を講師にお招きして、租税教室を行いました。

「税金とは何か、どんな役割をしているのか」をテーマに講話をしていただきました。

消費税の他に、どんな種類の税金があるのか、自分たちの町の公共施設には税金がどれだけ使われているのかクイズ形式で学びました。

実際の1億円と同じ大きさ、重さの紙幣をもつ体験も行いました。

講話や動画を通して自分たちの生活は多くの税金に支えられていることを実感している様子でした。

 

6月7日(金)ダブルダッチの世界記録保持者の方にお越しいただき、体験教室を行いました。

はじめに講師の方たちが、2本の縄を回す中で、踊りながら跳んだり、高速で跳んだりと巧妙な技を見せていただきました。

子どもたちは目を輝かせていました。

講師の方たちのアドバイスをもとに、「タイミングの取り方」「縄の動きをよく見ること」「跳んだ後は斜めにでること」を意識して、

全員が跳ぶことができました。

子どもたちは達成感を感じるとともに、講師の方たちに感謝の気持ちを伝えていました。

5月 都内見学

 

5月14日(火)都内見学に行きました。

午前中は科学技術館で展示の見学や体験活動に取り組みました。

科学の不思議から宇宙をとりまく壮大な不思議とその仕組みの展示を見て、触れて、からだ全体を使って体感していました。

昼食後は国会議事堂に行きました。

参議院体験プログラムに取り組みました。

実際に審議された法案を題材として、台本に沿って委員会を体験しました。代表児童が委員会で話し合いをして、委員長から話し合いの結論を報告してもらいました。その後、すべての児童が実際に投票ボタンで投票をし、法律を成立させるところまで体験しました。

 

 

 

最後に国会議事堂の施設を見学しました。子どもたちは、施設の雰囲気や部屋の数、部屋の種類に注目して、驚いている様子でした。

 

現在、社会科で政治について学習しています。今日の見学をもとに今後の授業でも考えを広げていってほしいです。

4月 学年集会

 6年生として、初めての学年集会を開きました。始めに各クラスの担任の自己紹介をしました。

先生の地元や好きなものを知って、盛り上がっている様子でした。

 その他に6年生としての心構えや総合についての話をしました。

聞く態度が立派で、戸手小学校の最高学年として頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。

 

 最後に学年でボールを使ったレクリエーションをしました。

新しい友だちと声をかけあいながら、素早くボールを渡していました。

勝ち負け関係なく、終わったあとはみんな笑顔になっていました。