子どもたちが創る「自分たちの学校」2022

色とりどりの種をまいて笑顔の花をさかせよう

運営委員会(11月21日)

運営委員が、学校運営協議会でこれまでの児童会活動取組を報告しました。隙間時間にGIGAたんでスライドを創り、発表原稿をまとめて準備してくれました。

図書委員会(11月15日)

今回の読書週間では、本を借りるとスタンプ1個。カードがいっぱいになったら、素敵な栞作成キットがもらえるとのこと。「レッツゴー。図書室!」

図書委員による中休みの読み聞かせもスタートしました。今日はみんなの大好きな「ぐりとぐら」シリーズから。

運営委員会(11月15日)

今朝のNHTで「代表委員を中心に赤い羽根募金に取り組みます」と広報してくれました。

【追記】皆さんのご協力により今年度は西御幸小学校児童会として15,706円を寄付することができました。ありがとうございました。

自然ふれあい委員会(11月13日)

町内会のフリーマーケットにも参加して、ご協力を仰ぎました。町内会の皆様、「西御幸小学校に緑を」の声掛けにお応えくださいました。

15,811円。ご協力いただきまして、ありがとうございました。

Let`sフェス委員会(11月11日)

Let`s フェス委員会が中休みに企画した「全校増え鬼」。さあ、逃げる子どもたちは「白」帽子。鬼は「赤」帽子。Ready Go!

みんなで走るって楽しいね。「楽しかった」「またやってください」の声、多数。大成功!

ランチ委員会(11月10日)

毎日、昇降口の前の栄養黒板を整えてくれているのはランチ委員会。ありがとう。お陰で、みんなが今日の給食の献立を把握し、午前中の授業を給食を楽しみにしながら頑張ることができます。ちなみに今日の献立は、みんなのお待ちかねの「きなこパン」!

代表委員会(11月7日)

今日の議題は運動会の反省とキラキラタイム「大縄大会」と赤い羽根共同募金。活発な意見が出されました。今の6年生は、次回で最後。1年間、早いものです。

図書委員会(11月7日)

今年度の読書綱引きの結果は、優勝白組!準優勝赤組!これを弾みに、図書室に足繁く通ってくださいね。

運営委員会(10月29日)

運動会の司会進行やオープニング・セレモニーやクロージング・セレモニーの企画を取りまとめた運営委員会。運動会のクロージング・セレモニーでは、一人一人の個性を大切にみんなで協力して更に大きな笑顔の花を咲かせることを誓う「フラワー宣言」を行いました。

スマイル+委員会(10月27日)

カウントダウン表も「1」のあと1枚と、当日用の「今日は、うんどうかい」を残すのみ。

自然ふれあい委員会(10月26・27日)

運動会を盛り上げるためにたくさんの花をプランターに植え替えて、学校を「フラワー」でいっぱいにしてくれている自然ふれあい委員会。

赤勝て。白勝て。

第67回運動会 自然ふれあい委員会

校内美化委員会(10月25日)

NHTで運動会チケットイラスト募集の結果発表と大賞の2名や学年での優秀だったみなさんに賞状を渡しました。

得点板のそばに掲示する大判イラストもできあがりました。

今年も運動会を盛り上げています。

代表委員会(10月18日)

今日の代表委員会では運動会の流れを確認しました。

提案と確認を対面の代表委員会ですれば、その後はGIGAたんで各クラスの意見を集約できたり、資料を各クラスで共有できたりするので、今の時代は本当に便利。

運営委員会(10月18日)

全校投票によりオープニングで「聖火リレー」・クロージングで「大玉ころがし」をすることを決定。子どもが創る「運動会」をぐいぐい牽引している運営委員会。

スポーツ委員会(10月18日)

全校クラスルームに運動会の準備体操の動画をアップしたことをNHTで報告したスポーツ委員会。動画を見ながら、おうちでも練習してくださいね。

放送委員会(10月18日)

「全校クラスルームのタイトルが、全校アンケートによって『西ファミリーの部屋』に決定しました!」と報告していた放送委員会。

図書委員会(10月18日)

運動会が近づいてきました。今年は、図書室の貸出回数でつなひき勝負。「どっちが勝つかな」今日からスタートだそうです。「たくさん読んでね」

途中経過は児童昇降口に。ただいま白の勝ち。(10月25日)

赤、まもなく100点台に届きます。(10月27日)

自然ふれあい委員会(10月17日)

10月17日(月)~28日(金)まで緑の羽根募金をしています。ご協力をよろしくお願いいたします。


NHTでも「わすれないうちに、れんらくちょうに書いてください」と呼びかけていました。「学校を緑でいっぱいにしましょう」

スマイル+委員会(10月14日)

運動会が近づいてきました。スマイル+委員会が毎日2問、「運動会にちなんだクイズ」を出題しています。併せて全校に呼びかけて運動会カウントダウンカレンダーを掲示しています。運動会まであと12日・11日…。

校内美化委員会(10月12日)

全校のみんなに「運動会チケット」のイラスト募集を呼びかけた校内美化委員会。応募者多数の中から、チケットのイラストが決まりました。

児童昇降口には運動会のイラストを貼って盛り上げてくれています。

図書委員会(10月5日)

図書委員さんが運動会にちなんだ本を集めて紹介してくれています。そばには、図書委員さんが書いた紹介文もつけてくれています。

今年度も折り返し(10月4日)

運動会に向けて取り組んでいたり…(これは校内美化委員会が運動会掲示を作成しているところ)

今月の活動について相談していたり…(これは自然ふれあい委員会の緑の募金活動を告知しているところ)。今年度の後半に向けて頑張る高学年の子どもたち。

6年生は卒業アルバムの写真撮影もしました。

保健委員会(10月4日)

保健委員会は、運動会シーズンに入り、これから怪我が多くなることから、「怪我をしてしまったらどうしたらよいか」をNHTで説明してくれました。

【追記】翌週のNHTではおさらいの「○☓クイズ」。「みんなけがのないように運動会の練習をしましょう」と再度呼びかけました。

運営委員会(10月4日)

NHTで、全校アンケートで決定した運動会スローガン「協力して絆を生み出し、一人一人が輝ける運動会にしよう」を紹介しました。

今年度のシンボルオブジェもできあがりました。閉会式でのフラワー宣言で披露する予定。これも全校のみんなの力を集めて形にしたもの。

「代表委員会だより」も発行しました。

放送委員会(9月20日)

今朝のNHTで放送委員会が「全校クラスルーム」入室のアナウンスをしました。いよいよ全校のみんながGIGAたんでつながることになります。これまで通りリアルでもつながり、更にオンラインでもつながり、ますます強い絆で結ばれる「西ファミリー」。オンラインはリアクションが速く得られること・みんなの作り上げている「絆」を見える化できるのが強み。

スポーツ委員会(9月15日)

「今日記録会だよね。やる?」「やるやる」と話しながら登校する子ども、多数。宣伝効果もバッチリ。みんなの「楽しみ」を増やしてくれていることがわかります。

みんな本気で走ります。書いて渡してくれた記録証を嬉しそうに眺めている参加者。何回か走って、自己ベスト更新をめざそうとしている子もいました。まさに体力向上に貢献。大成功。

代表委員会(9月13日)

運動会のスローガンについての話し合いをしました。運動会を機に、全校みんなの気持ちがつながるように・みんなが成長を感じるように・個性を出せるように・みんなの力を合わせられるように…子どもたちが話し合っていたことがどのような言葉になったのでしょうか。発表は次回のNHTで。

スポーツ委員会(9月13日)

運動会を見据えて、50m走記録会を企画しているスポーツ委員会。参加者には記録証をプレゼントしてくれるそうです。

【追記】翌日の中休みは、当日に向けて、スタートの合図やタイムのとり方・記録証を渡すなどゴールでの動きのリハーサルをしていました。

校内美化委員会(9月12日)

児童会テーマに合わせて、全校のみんなに思い思いの花を創ってもらって大きな掲示物を校内美化委員会が創ってくれました。

笑顔は人に元気パワーを与えてくれます。階段がぱっと華やかになりました。

【追記】9月13日のNHTで選考のみんなに紹介をしました。

音楽委員会

コロナ対応で給食は黙食。「みんなが静かに聞き入れるような音楽をかけるといいね。みんなが落ち着いて食べられるようにしたらいい。給食時間をレストランみたいにしよう」と始まった音楽委員会の毎週の「にしみクラシック」。毎週新しい曲を選んで紹介してくれています。

 

前のページはこちら