児童会活動2022【Ⅰ】
子どもたちが創る「自分たちの学校」2022
「フラワー」色とりどりの種をまいて笑顔の花をさかせよう
実りの秋に向けて(9月6日)
夏休み経て「やりたいこと」「取り組んでみたいこと」を行動に移す秋。今日の委員会活動では、音楽委員会は新しいNHTのテーマソングを録音していました。
色々なことが形になってきています。小学校時代がよいものになりますように。毎日がわくわくするようなエネルギーを生み出せる児童会活動の後半の活動に乞うご期待。
◆代表委員会(7月20日)
放送を入れて、代表委員を召集しているのは運営委員会。今日の代表委員会は運動会スローガンについて、各クラスから持ち寄った意見を集約したGIGAたんの画面を資料にして話し合っていました。(遠くにあるホワイトボードより手元でしっかり見ることができるので便利。)
協力することで「絆」を深めることがゴールになる。誰もが楽しく全力で取り組むことが大切だね…そんな素敵な意見が出ていました。運動会に向けては特別時間割になったり、低中高のブロックで通常とは違う仲間と過ごしたり、色別で応援したり…学校がスペシャルな雰囲気に包まれます。やってよかったな、自分が広がったな…そんな充実した行事になるよう願っています。そのためのスローガン。楽しみです。
校内美化委員会(7月19日)
校内美化委員会は、児童会テーマ「フラワー」に因んで「校内を『花の笑顔』でいっぱいにしよう」といつ取組みを始めました。一人一人の個性を表現する花は、どんな形でもよいそうですが、やり方がわからない子のために、中休みに図工室で相談会を開催していました。
1年生の教室には、中休みに教えに出かけました。1年生はみんなちゃんと座って折り紙を出して、委員会のみなさんが来てくれるのを待っていました。かわいい。
一人一人の笑顔が集まる日が楽しみですね。
保健委員会(7月19日)
新型コロナ感染症第7波が到来していると言われています。保健委員会は全校のみんながしっかりと手洗いをすることができるよう、蛇口1つ1つに掛けてあるたくさんの液体せっけんポンプの蓋を開けて、せっけん液を欠かさず注ぎ足してくれています。これまでも、これからも、感染防止の影の立役者です。
校内美化委員会(7月19日)
今日のNHTでは、校内美化委員さんが、教室の掃除ロッカーの状態が良かったベスト3のクラスを発表しました。そして…
…それぞれの教室に賞状を届けに向かい、今日の日直さんに手渡しました。使った用具をきちんとロッカーの中に掛けるなど、片付けるところまでが清掃時間。道具を丁寧に扱えるクラスの協力した姿勢を讃えてあげる素敵な取組です。
運営委員会(7月15日)
【7月15日】今、運営委員の皆さんは、今年の児童会テーマのオブジェを作るためにがんばっているところ。みんなの笑顔がいっぱいになるためのシンボルオブジェのベースを作成中。出来上がりが楽しみですね。
【7月19日】今日は各クラスを回って、それぞれの学年の花を彩る小さな花の用紙を配付していました。一人一人の個性を集めた今年度のオブジェの全貌が見えてきました。
Let`sフェス委員会(7月14・15日)
【7月14日】今日の中休みはレッツフェス委員会がミニ運動会と称して50m走対決を企画してくれました。今日は低学年の部。思いっきり走って気持ちよさそう。
【7月15日】今日はあいにくの雨模様。高学年の部のミニ運動会はジャンケン大会に変更。低学年のみんなも3階フロアに押し寄せて参加。
ランチ委員会(7月15日)
「今日の給食なにかな」と登校すると全校のみんなが足を止めて確認する給食こんだて黒板。毎日、ランチ委員が素材のマグネットを前日に貼り替えてくれています。いつもありがとう。明日の献立は冷凍みかんと豚汁と…。
スマイル+委員会(7月7日)
木曜日。給食の時間にスマイル+委員会が、全校のみんなからフラワー型の用紙でスマイルボックスに投函された「笑顔になったこと」のメッセージを紹介しています。
スポーツ委員会(7月5日)
【6月28日】スポーツ委員会が新しい取組の宣伝をしています。素敵!暑さ指数が高くならないことを祈ります。
【7月4日】「いよいよ明日です。ぜひ来てください」と給食時間に放送で呼びかけています。天気はどうかな。
【7月5日】「来てくださ~い。ドッジボールコーナー、盛り上がっていますよ」「こっちはバスケット体験で~す」とハンドマイクで呼びかけ。
チームで対抗するもの・個人で対決するもの・数を競うもの…。「星5つだよ」「すっごくおもしろかった」と言いながら昇降口に戻って行きました。この新企画、大成功!
運営委員会(7月5日)
10月の運動会に向けて動き出しました。まずはスローガン募集。そしてオープニングセレモニーのアイデア募集。
年に1度の大きなイベント。みんなで楽しいアイデアを出して盛り上げていきましょう。
図書委員会(7月4日)
【7月4日】七夕にちなんで、「読書紹介の短冊を配付します」と給食時間に呼びかけていた図書委員会。新企画です。
【7月15日】短冊が増えてきました。短冊を書くことは、自分が読んだ本を思い返してみること、誰かにその良さを伝えて共有しようとすること。短冊を読むことで、読書の楽しさが広がりますように。
図書委員会(6月29日)
本日は暑さ指数が高いので中休みの外遊びは控えなくてはならない日。図書委員会では読書スタンプラリーの2倍ポイントのキャンペーンをしてくれています。「暑いのでぜひ図書室に行きましょう」と放送を入れてみんなを誘ってくれます。
お陰で図書室は大盛況。本のバーコードの向きを揃えて、読み取りやすくしている子もいます。優しい心遣い。
図書委員さんからしおりをいただいて、廊下で嬉しそうに見せてくれる子もたくさんいます。
音楽委員会(6月17日)
【6月16日】今日は中学年の部。2年ぶりのライブ開催。昨年度のオンライン開催とは違って、一緒の空間でリズムをとったり拍手を送ったりするのは、本当に楽しいですね。司会進行もバッチリでした。
【6月21日】今日は高学年の部。好きな曲をライブで歌ったり、聴いたりするのは楽しいね。
【6月30日】今日は低学年の部。前に出て発表をしてくれる子たちの意欲と盛り上げようとする子たちのコラボ。これで3回に渡ったサマーコンサートは終了。次回はオータムコンサートだそうです。
図書委員会(6月14日)
6月14日(火)~6月30日(木)に西み読書週間。全校のみんなにスタンプカードを配付しました。
スタンプがたまるとスペシャルな しおりがもらえるシステム。雨空続きの毎日。是非たくさんの本を読んでくださいね。
スマイル+委員会(6月14日)
スマイル+委員会が、学校の笑顔を増やすための取り組みを始めました。お花の形の紙に「うれしかったこと」「よかったこと」を書いてもらって「スマイルの花」を咲かせるそうです。今日は、「おはようございます」のあいさつとともに用紙を配付していました。「花いっぱいになあれ」
自然ふれあい委員会(6月6日)
雨降りの日には、サフィニアのように強い雨に弱い花たちを守るため、重いプランターを屋根のあるところに退避させてくれています。
放送委員会(6月6日)
放送委員会の新しい取り組み。ランチタイムの隙間を縫って、小さなクイズ!
運営委員会(5月31日)
今年度の児童会テーマをNHTで発表しました。「フラワー~色とりどりの種をまいて笑顔の花をさかせよう~」。全員・全クラスの思いを集めたテーマです。みんなでよい1年間の生活を創っていきましょう。
図書委員会(5月31日)
今年はグーグルフォームと応募用紙を併用して、本のリクエストができるようになりました。NHTでみんなに広報しました。
是非応募してみてくださいね。
スマイル+委員会(5月30日)
ポスターを掲示してみんなに働きかけることにしたのですね。みんなを笑顔にするために、色とりどりの種をまく「新たな取組」。素敵です。
Let'sフェス委員会(5月24日)
今日は「先生クイズ」!
放送委員会(5月24日)
お昼の時間帯に各委員会のお知らせなどをしたいという希望が殺到したので、放送委員会が予約表を作ってくれることになりました。
スマイル+委員会(5月23・25日)
今週は「スマイル+委員会」に加えて6年生有志による「あいさつ強化週間」。
みんなの力でみんなの学校を盛り上げていきましょう。
◆代表委員会(5月17・18日)
本日は児童会テーマの決定。「全校のみんなが目指すべきゴールが『児童会テーマ』なんだから…」と根幹となるような重要な事柄を確認しながら話し合っていました。発表はNHTで。
音楽委員会(5月17・24日)
火曜日のお昼はクラシック音楽を聴きながら、ゆったりとランチのひとときを楽しめるよう音楽委員会が環境を整えてくれています。17日はヨハン・シュトラウス。24日はベートーベン。
31日はモーツアルト…。
毎回、GIGAたんに原稿を作って曲の紹介をしてくれています。
自然ふれあい委員会(5月17日)
川崎市公園緑地協会の皆さんが西御幸小学校にプレゼントしてくださった50株の花の苗が到着!
「この色とりどりの花を見て、毎日みんなの心が癒されるといいね」とつぶやきながら植え替えてくれました。
花いっぱいになあれ。みんなが登校する時に見てもらえるようにピロティ付近の陽あたりの良い場所に置くことにしたそうです。
運営委員会(5月17日)
「今日は代表委員会があります」と校内放送を入れ、代表委員を召集するのは運営委員の役割。併せて運営委員が短時間で深く話し合えるよう綿密に準備してくれています。
音楽委員会(5月16日)
音楽委員会がミニコンサートの参加者募集のチラシをもって各教室を回っていました。リアル(対面)でのコンサートは久しぶり。皆さん奮って応募してください。
図書委員会(5月10日)
今日は図書展示会。図書委員の子どもたちも選書してくれました。ピカピカの本が届くのが楽しみです。
図書室には図書委員のプロフィールも掲示してあります。おすすめの本も紹介してくれていて、そばに実物も並べてくれています。
音楽委員会(5月10日)
今年も音楽委員会の「西ミニクラシック」が始まりました。給食の時間にクラシック音楽をかけて、みんながゆったりとレストランでランチをとっているような環境を整えてくれます。本日はバッハ。
委員会決意集会(4月28日)
各委員会が全校のみんなに「今年はこんな学校にするために力を尽くします」と宣言し、「みんなで楽しい学校にしようね」と呼びかけました。
◆代表委員会(4月26日)
今年度、第1回代表委員会。議題は「今年度の児童会テーマ」について。全校のみんなで力を合わせて楽しい学校生活を創っていけますように。
スマイル+委員会(4月18・20・26日)
今年もスマイルプラス委員会の朝のあいさつ運動が始まりました。さわやかなあいさつで、明るい学校の雰囲気をつくってくれています。小雨が心配な時はピロティで。普段は正門で。メンバーが並んであいさつカーテンをつくって迎えます。
委員会活動スタート(4月14日)
さあ、今年度の委員会活動が始まりました。全校のみんなを巻き込んで楽しい学校を創りましょう。
12の委員会に分かれて所属する高学年のみなさんの活躍をおおいに期待しています。今年はどんなわくわくすることを生みだすのかな。