書写教育
書写実技研修会
令和3年7月30日(金)会場:宮内小学校
午前の部 9:00~12:00
硬筆コース(低学年)、毛筆コース(3年生、4年生、5年生、6年生)に分かれて研修を行いました。
午後の部 13:30~16:30
硬筆コース(高学年)、書き初めコース(中学年、高学年)に別れて研修しました。
書写授業研究会
令和3年9月15日(水
会場 川崎市立住吉小学校 川崎市立稲田小学校
過去の書写実技研修より
令和元年7月29日(月) 書写実技研修会 宮内小学校にて | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午前のようすです 全員で毛筆の基本を学びました。 「横画」「縦画」「はね」「はらい」の 書き方を講師の手本を見ながら、練習し ました。基本を学んだあとは、学年ごと に1時間の模擬授業、その後、それぞれ の学年の教科書に出ている字を、各自が 練習しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
基本点画を練習 | 課題字をもとに、ポイント解説 | 模擬授業での交流 | |
午後のようすです 低・中・高低学年に分かれて「書き初め」 の練習を行いました。 全員が同じ言葉ということはなくという ことはなく、自分の思いに合った言葉を考 え、書き初めをします。交流では、字の上 手さだけでなく、その言葉への思いについ ても言るようにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
各自、書き初めの練習 | 交流の時間 | 作品に押す落款を作成。 |
登録日: 2021年3月16日 /
更新日: 2021年3月16日