会長あいさつ

川崎市立小学校体育研究会

会 長  猊倉 正樹

 

令和 7 年度川崎市立小学校体育研究会をはじめるにあたって

 今年度はテーマを「領域の特性(面白さ・体を動かす楽しさ)を感じられる(伝えられる)授業作り」「有効的な言葉かけの共有」として活動をしていきたいと思っています。各支部で開催する支部研究会や授業研究会をとおして、子供たちに体を動かすことの楽しさや大切さ を伝えられるような学習の流れや内容を常任委員を中心として、会員の皆さま と共に考えていきます。

 そして、子供たちに伝える任を負う先生方にも体を動かす楽しさはもちろん、各領域における面白さとは何か、何を大切にしていけばい いのか等々をお知らせしていきたいと考えています。そして、そのようなことを 知ったうえで先生方が自信をもって授業に臨み、実りのある体育学習を進めて いってほしいという願いもテーマには込めています。先生方が、その領域のこと を知って指
導することで、子供たちにかける言葉がよりよいものになっていく のではないかと思います。運動の二極化といわれて久しいですが、先生たちが、 体を動かすことって楽しいんだ、体育学習って素晴らしいんだ、と感じられるよ うになれば、楽しみながら授業を行うことができ、それが、体を動かすことが好 きな子供たちを育むことにつながるのではないかと思います。

 ぜひ、一緒に体を動かす楽しさ素晴らしさについて研究を進め、それを子供た ちにより楽しく、魅力的に伝えてください。ベテランの先生も新任の先生もぜひ 楽しんで体育学習ができるようにしていきたいと思います。

 各支部の研究を中心とした活動を通して、これから体育学習を研究しながら 川崎の子供たちとともにさらに成長していくためにリーダーシップを発揮して いきましょう。

 今年 1 年間どうぞよろしくお願いします。