紫朋会(同窓会)から

紫朋会(同窓会)からのごあいさつ

 日頃から同窓会活動にご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 新型コロナウィルスのため例年の行事も延期や中止で大変な状況が続いておりますが、どうぞ皆様、お身体にお気をつけいただき、共にコロナに負けないよう頑張りましょう!総会は令和3年は11月に延期いたしました。感染状況が落ち着くことを願い状況に応じて活動を進めて参ります。どうぞ、ご理解を賜りたいと思います。よろしくお願い申し上げます。 

【会員のみなさまへ】

 同窓会のページをご覧いただいてありがとうございます。いつも同窓会活動にご理解・ご協力ありがとうございます。

●年会費の件

 平成31年度の同窓会、総会にて会費の変更が認められました。消費税が昨年10%に上がり色々な経費が値上がりしたためです。当初、会員の利便性を考え、コンビニや郵便局での納入等手数料を同窓会で負担していましたが、会費の納入数が伸びず赤字幅が増えたことも影響しています。
大変心苦しいのですが、現行より200円増しの年会費2200円といたしました。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

●コンビニでの会費納入

 8月1日より9月15日の約2ヶ月間限定で可能です。期間外の納入は経費が余計にかかってしまうため、必ず期間内に納入して下さい。期間外の会費納入やクラブ支援金寄付される方は、必ず郵便局での送金をお願いします。クラブ支援金納入については、会費と支援金を合わせたものを金額欄に訂正の上通信欄に「○○部へ」とご記入下さい皆様の暖かいご協力をお願いします。なお、次年度会報掲載の関係上11月で区切ります。それ以降だと会報に掲載されなる恐れがあります。

● さて、お届けしている会報は、宛先不明で、毎年300~400通返送されます。年々郵送費の負担が大きくなっていますので、住所変更なさったら、事務局までお届けをお願いします。 学校へのお電話でのお問い合わせは、集中しますと学校の業務へ影響がでてきてしまいます。緊急以外のお問い合わせや住所変更などお届けは、お手紙か、メール・FAXにてお願いします。お問い合わせの際、卒業年・住所等連絡先を明記くださいますようよろしくお願いします。中々少ない人数で行き届かないとこもあるかと思いますが、会費の納入も合わせこれからもよろしくお願い申し上げます。最後にどうぞお身体を大事にご活躍されることをお祈りしております。

                      紫朋会会長   原  延夫