中学部の指導目標並びに内容

  目標 指導内容 備考
日常生活の指導 ●基本的な生活習慣を身につける。
●集団生活に参加する態度を養う。
●日課の確認、係活動、整理、給食、清掃、通学、挨拶、健康、排泄、着脱、移動、個別課題 ●学級単位
生活単元学習 ●社会生活に必要な基本的知識及び態度を身につける。
●楽しく充実した生活を送るための経験を豊かにする。
●学期の始めと終わりの学習
●仲間作りに関する学習
●行事、卒業に向けての学習
●身近な生活経験に関する学習など
●進路に関する学習
●学年・学級単位
・理科 社会 家庭科 道徳を合わせた学習
作業学習 ●手や体の感覚機能や運動機能を高める。
●物を作ることを通して豊かな人間形成をはかる。
●設定された作業場面の中で、自分の持っている力を発揮する態度を養う。
●陶工、木工、織物、紙工、手工芸の5つの作業種。
各班の特色ある題材を通して、生徒個々の発達、興味、関心に応じ素材を生かした作業を展開
●縦割り集団
 5班編成
課題別学習 ●それぞれの生徒の実態に即し個人課題を設定し、必要な知識・技能・態度を養う。 ●コミュニケーション・自己統制・日常生活技術・社会生活経験・身辺自立・身体手指機能に関する学習 ●学年単位
●課題別グループ編成
・国語 数学 自立を合わせた学習
音楽 ●情緒を安定させ、自己表現の力を育てる。
●音楽の基礎的技能を修得することによって生活にうるおいをもたせる。
●音楽活動を通じて集団参加の力を育てる。
●年齢や心情に合った曲の表現(歌唱、器楽、身体表現)鑑賞 ●学年単位
保健体育 ●身体的活動に必要な基本となる知識・技能を身につけ、体力の向上をはかる。
●健康・安全についての理解を通して、明るく豊かな生活を営む態度を養う。
●トランポリン、身体機能を高めるサーキット、持久走、水泳、ストレッチ、球技(ボール運動) ●身体機能等の課題に応じた縦割り集団
●夏季水泳時間割
美術 ●造形的表現活動を通して表現する喜びを味わい、豊かな情操を養う。 ●描画、工作、デザイン遊び、版画、造形遊び、鑑賞など ●学年単位
自立活動 ●個々の生徒が自立を目指し、障害による学習上又は生活上の困難を主体的に改善・克服するために必要な知識、技能、態度及び習慣を養い、もって心身の調和的発達の基盤を培う。 ●健康の保持
●心理的な安定
●人間関係の形成
●環境の把握
●身体の動き
●コミュニケーション
●教育活動全体を通じて適切に行う。
総合的な学習の時間 ●体験することの楽しみを味わいながら、意欲的にさまざまなことに関わっていけるような力を身につける。 ●体験学習、働く人になろう、奉仕活動、植物の栽培など ●学年単位