沿革・校歌
宮前小学校 沿革・校歌
沿革
沿革 | |||
---|---|---|---|
西暦 | 年号 | 学校のできごと | まちのできごと |
1921 | 大正10 | ・橘樹郡尋常川崎宮前小学校ができる | ・上水道が完成し、 通水式が宮前小学校で行われる |
1923 | 大正12 | ・橘樹郡川崎宮前尋常小学校に改称する ・震災により校舎が壊れ、建て直す |
・関東大震災が起こる |
1924 | 大正13 | ・高等小学校を併置し、橘樹郡川崎宮前尋常高等小学校に改称する ・木造2階建て校舎ができる ・川崎市宮前尋常高等小学校に改称する |
・川崎市が生まれる |
1925 | 大正14 | ・京浜国道のバイパス(現国道15号線)ができる | |
1927 | 昭和 2 | ・南武鉄道(現JR南武線)ができる | |
1929 | 昭和 4 | ・川崎高等小学校分離新設により 川崎市宮前尋常小学校に改称する |
|
1933 | 昭和 8 | ・新川通り(現駅前大通り~新川通り)が暗きょになる | |
1934 | 昭和 9 | ・二宮金次郎像ができる | |
1935 | 昭和10 | ・古川通り(現銀座街~銀柳街)が暗きょになる | |
1936 | 昭和11 | ・一つの教室を午前と午後に分ける二部授業が行われる | |
1937 | 昭和12 | ・川崎市初の鉄筋コンクリート校舎ができる ・校歌ができる |
・川崎映画街(現チネチッタ)ができる |
1938 | 昭和13 | ・市役所本庁舎ができる | |
1940 | 昭和15 | ・富士見公園ができる | |
1941 | 昭和16 | ・川崎宮前国民学校に改称する | ・戦争が始まる |
1944 | 昭和19 | ・戦争のため大山へ学童疎開が始まる | ・川崎市電ができる |
1945 | 昭和20 | ・川崎大空襲により十教室が焼ける ・疎開が終わる |
・空襲で学区内が焼け野原となる ・戦争が終わる |
1946 | 昭和21 | ・戦災で全焼した富士見国民学校を統合する ・戦災で全焼した堀之内国民学校を統合する |
|
1947 | 昭和22 | ・学制改革に伴い、川崎市立宮前小学校に改称し、現在の名前となる ・パン給食が始まる |
・富士見中学校が生まれる |
1948 | 昭和23 | ・PTAができる | |
1949 | 昭和24 | ・駅前商店街が銀柳街・仲見世通と名付けられる ・川崎競馬場と川崎競輪場ができる |
|
1951 | 昭和26 | ・30周年のお祝いをする ・宮前子ども新聞第1号ができる |
・労働会館と川崎球場ができる |
1952 | 昭和27 | ・火事で木造校舎が燃える | |
1953 | 昭和28 | ・校舎が増設される | ・国道132号線(富士見通り)ができる |
1955 | 昭和30 | ・大洋ホエールズ(現横浜ベイスターズ)がやってくる ・岡田屋本館(現川崎モアーズ)ができる |
|
1956 | 昭和31 | ・さいか屋川崎店ができる | |
1957 | 昭和32 | ・さらなる校舎増設により二部授業が終わる | ・人口が五十万人をこえる |
1958 | 昭和33 | ・プールができる | |
1959 | 昭和34 | ・現在の校歌ができる | ・川崎駅ビル(現川崎BE)ができる |
1960 | 昭和35 | ・川崎球場で日本シリーズが行われ、ホエールズが日本一となる | |
1961 | 昭和36 | ・講堂ができる ・PTAだよりがはじまる |
・市役所第二庁舎ができる |
1962 | 昭和37 | ・理科室と理科準備室ができる | |
1964 | 昭和39 | ・川崎日航ホテルができる ・東京オリンピックの聖火リレーが市役所前を通る |
|
1965 | 昭和40 | ・子ども広場と雑木山ができる | |
1966 | 昭和41 | ・PTAより校旗がおくられる | ・京浜川崎(現京急川崎)駅周辺が高架化する |
1967 | 昭和42 | ・産業文化会館(現教育文化会館)ができる | |
1968 | 昭和43 | ・正面玄関に校章がつけられる | ・東名川崎インターチェンジと首都高速横羽線ができる |
1969 | 昭和44 | ・市電がなくなる | |
1971 | 昭和46 | ・50周年のお祝いをする ・運動場がアンツーカーになる |
|
1972 | 昭和47 | ・川崎市が政令指定都市になり、川崎区が生まれる | |
1974 | 昭和49 | ・人口が百万人をこえる | |
1976 | 昭和51 | ・新校舎の落成記念のお祝いをする | |
1977 | 昭和52 | ・自然園みやまえができる | |
1978 | 昭和53 | ・かわさき市民祭りがはじまる ・ホエールズがいなくなり、ロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)がやってくる |
|
1979 | 昭和54 | ・宮前なかよし園ができる | |
1980 | 昭和55 | ・自動車の川崎ナンバーが生まれる ・横須賀線新川崎駅ができる |
|
1981 | 昭和56 | ・60周年のお祝いをする | |
1982 | 昭和57 | ・運動場が改修される | ・宮前区と麻生区が生まれる |
1984 | 昭和59 | ・科学技術庁長官賞を受賞する ・PTA文部大臣賞を受賞する |
|
1985 | 昭和60 | ・体育館ができる | |
1986 | 昭和61 | ・かわさき阿波おどりがはじまる ・川崎アゼリアができる |
|
1987 | 昭和62 | ・チネチッタができる | |
1988 | 昭和63 | ・川崎ルフロンができる | |
1990 | 平成 2 | ・現在のプールができる ・かわさき阿波おどりに子ども連で参加する ・70周年と現校舎の落成記念のお祝いをする |
・パレール川崎ができる |
1991 | 平成 3 | ・オリオンズがいなくなる | |
1993 | 平成 5 | ・川崎ハローブリッジができる ・市役所第三庁舎ができる |
|
1994 | 平成 6 | ・現在の教育目標ができる | ・川崎駅前タワー・リバークができる |
1995 | 平成 7 | ・時事通信社教育奨励賞・努力賞を受賞する | |
1997 | 平成 9 | ・川崎フロンターレが生まれる ・東京湾アクアラインができる |
|
1998 | 平成10 | ・かながわ・ゆめ国体が行われる | |
2000 | 平成12 | ・80周年のお祝いをする | |
2001 | 平成13 | ・校舎内のカーペットがピータイルになる | ・市立川崎病院が新しい建物になる |
2002 | 平成14 | ・ラ チッタデッラができる | |
2003 | 平成15 | ・バラのアーチができる ・わくわくプラザがはじまる |
・小美屋デパート跡地に川崎DICEができる ・ミューザ川崎ができる |
2005 | 平成17 | ・中国大連宇峰小学校と姉妹校になる | |
2006 | 平成18 | ・4色対抗運動会が始まる | ・ラゾーナ川崎ができる |
2007 | 平成19 | ・2学期制になる | ・アメリカンフットボールワールドカップ川崎大会が行われる |
2008 | 平成20 | ・全国学校体育研究会最優秀校 文部科学大臣賞を受賞する |
|
2010 | 平成22 | ・全教室に50インチのテレビが導入される ・90周年のお祝いをする |
JR横須賀線武蔵小杉駅開業 |
2011 | 平成23 | ・わくわくプラザの建物ができる | ・東日本大震災が起こる、藤子・F・不二雄ミュージアム開館 |
2013 | 平成25 | ・特別教室棟増築工事着工 | ・2020年夏季五輪、パラリンピック開催地が東京決定 |
2014 | 平成26 | ・新特別教室(理科・家庭科・図工)完成 | ・消費税8%実施、川崎市制施行90周年 |
2015 | 平成27 | ・地域用備蓄倉庫の着工及び完成 | ・選挙権18歳に引き下げ、マイナンバー制度スタート |
2016 | 平成28 | エレベーター設置及び校舎トイレ改修工事 | |
2017 | 平成29 | 多目的ホール天井改修工事 | |
2018 | 平成30 | 創立100周年実行委員会発足 | |
2019 | 令和1 | 体育館改修工事 | ・消費税10%実施 |
2020 | 令和2 | 新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言発出により学校休校(4月~5月)、学校再開(6月) | |
2021 | 令和3 | 創立100周年記念式典実施(7月) |
2020年夏期五輪、パラリンピック開催 |
登録日: 2021年1月22日 /
更新日: 2022年10月31日