4年生の学校生活の様子(6月)
~ごみ出前スクール~
生活環境事務所の方に講師としてお越しいただき、ごみの投入体験をしたり、分別ゲームをしたりしました。いつも何気なく捨てているお菓子のごみが、紙とプラスチックに分けられるということを知り、今までの自分を振り返る姿が見られました。きちんと分別ができていないと、リサイクルができず、火事や機械の故障につながってしまうという話を聞いて、分別することの大切さを感じることができました。
~社会科見学~
橘ごみ処理センターと長沢浄水場へ行きました。処理センターでは、ごみを持ち上げるクレーンが向丘小学校の4年生全員を持ち上げることができるという話を聞いて驚き、動く様子をじっくりと見ていました。長沢浄水場では、水をきれいにする過程を見たり、聞いたりすることで、自分たちの手元に水が届くまでの長さや大変さを感じていました。これからの社会科の学習で生かそうと、気になったことを質問し、一生懸命メモをとりながら話を聞いていました。
登録日: / 更新日: