横浜・八景島シーパラダイス

秋晴れの気持ちのよい天気の中、横浜•八景島シーパラダイスに行きました。
水族館でクラゲやペンギンをみたり、イルカのショーをみたりしました。みんなでお弁当も食べて、あっという間の1日でした。
 

シャボン玉親父が来校してくれました

神奈川県(川崎市)を中心に、子ども達に「し泡(幸せ)」を届ける活動をされている、シャボン玉親父が来校し、子ども達にシャボン玉のことを教えてくださりました。

 

「こんなに大きいシャボン玉ができるんだ!」「シャボン玉親父みたいになりたい!」と終始目を輝かせていました。
教わったことを生かして、もっちフェスでショーをしたり幼稚園児達に教えたり…と、どんな活動になっていくかこれからも楽しみです。
 
 

めざせ!しゃぼんだますたー

生活科の授業でしゃぼんだま遊びをしています。ストローやうちわ、ハンガーなど身近な道具を使っています。

「こんなしゃぼんだま作りたいな」というイメージをもとに道具や吹き方などの改良を重ね、遊びを工夫して楽しんでいます。

 

9月末には「しゃぼんだますたー」のしゃぼんだまおやじがスペシャルゲストで来校されます。

「コツを聞いてみたい」「大きなシャボン玉を見てみたい」と今からわくわくしている子ども達です。

夏の公園探検

1年生全クラスで、宮崎第4公園に夏探しをしに行きました。

セミの幼虫を見つけて、みんなで観察したり、順番を守って、友だちと仲良く遊んだり・・・。

夏の公園探検を元気いっぱい楽しむことができました。

2年生とがっこうたんけん

学校のことをもっと知るために、2年生に学校を案内してもらいました。

初めて見たものや、2年生が考えてくれたクイズに夢中になって学校探検を楽しみました。

 

歩行教室

歩行安全教室を行いました。

指導員として宮前警察署、宮前区役所の交通課などの方がきてくださり、交通ルールと交通マナーについてのお話を聞きました。

クイズも交えて、楽しくお話を聞けました。

 

模擬道路や信号も体育館に用意してくださり、歩行練習をしました。

正しい交通ルールを覚えて、これからも安全に登下校してくださいね。

1年生を迎える会

少しずつ学校生活に慣れてきた中で、2年生から6年生の先輩たちから入学を祝う会を開いてもらいました。

あさがおの種のプレゼントや、学校生活が楽しみになるパフォーマンスなど、思いのこもった歓迎会になりました。

これからの学校生活が、より楽しみになりますように。