3年生
オーストラリアの小学生との交流会
11月18・19日の外国語の時間にオーストラリアの小学校とオンラインでの交流を行いました。今まで学んできた英語を使って、お互いに楽しそな笑い声を響かせながら盛り上がっていました。日本と様々な違いに気づいたり、自分たちの学んできた英語が実際に伝わることに感動していたり、とても素敵な時間を過ごせました。ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてあげてください。

川崎フロンターレ ふれあいサッカー教室
11月18日(火)に川崎フロンターレのコーチたちが来てくれて、サッカー教室を行いました。慣れない足でのボール操作に苦戦しながらも笑顔で楽しんだり、大きな声で盛り上がりながらサッカーに取り組んだりする姿が見られました。川崎フロンターレのスタッフの皆様ありがとうございました。


総合的な学習の時間 ダンス 講師 第2弾「KADOKAWADREAMS」
11月7日(金)に川崎市のプロダンスチームの「KADOKAWA DREAMS」がダンスの講師として宮崎台小学校に来てくれました。授業では、ダンサーの皆さんと一緒に振り付けを考えたり、踊ったりして、満面の笑みでダンスを楽しんでいました。休み時間には、全校のみんなを招待してキレキレのダンスを披露してくれました。かっこいい曲とダンスに目を輝かせながら見ていました。カドカワ ドリームスの皆様ありがとうございました。



消防体験
10月8日(水)、社会科「火事からまちを守る」の学習で、宮前消防署から消防士さんが来てくださいました。
消防車の説明、ホースの延長体験、防火服体験、消防士さんの仕事内容を知れるDVDの視聴の4ブースを用意していただき、火事からまちを守る工夫についてたくさん学習することができました。体験することで、自分事として考える姿も見られ、「消防士さん、かっこいい!」との声も!
忙しい中、本当にありがとうございました。
総合的な学習の時間「ダンス」
総合的な学習の時間は、今年度の3年生は「ダンス」をテーマに活動を進めています。
単元名は「A T M」(A(aggressive)積極的 T(truest) 信頼 M(miracle)奇跡)学年目標に違う意味をもたせて取り組んでいます。
9月16・17日に地元のダンスチーム「MLS」の代表であるショーコ先生とマオ先生を講師に招き、ダンスの魅力や基本の動きについて教えてもらいました。
暑い中、一生懸命練習し、短い時間でかっこいい振り付けのダンスを踊れていました。
ショーコ先生、マオ先生ありがとうございました。
社会科見学(ライフ見学)
ライフ(宮崎台店)に社会科の「店で働く人と仕事」で見学に行かせていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
お店のバックヤードを見させてもらったり、様々な質問に丁寧に答えていただいたり、貴重な体験ができました。
様々なお店の工夫を熱心に見学していました。
川崎市内めぐり
6月19日(土)に川崎市内めぐりに行ってきました。
川崎駅周辺を歩いて宮崎台との違いをたくさん見つけていました。
川崎マリエンでは、展望台からの美しい景色に感動していました。
