5年生
先生たちも想いを込めて
ソーラン節でクラス旗を作ることになりました。
ですが、ちょうどいい大きさの生地が見つからず・・・。
すると・・新井先生が「大塚先生・・・ミシンがしたいです!」
ズキューン!とハートを撃ち抜かれました。
先生みんなで協力して生地を縫い合わせて作りました!
是非!クラス旗もお楽しみに!
ソーラン節 ハッピ作り
今日は運動会で踊るソーラン節のハッピを作りました。
一人ひとり考えた漢字一文字を、想いを込めて書きました。
みんなは、どんな字を選んだかな?完成が楽しみです!
家庭科「お茶を入れよう」
5年生から家庭科の学習が始まりました。
初めての家庭科室での学習で少し緊張気味。
しっかり学習のルールを確認して学習を行っています。
お茶の入れ方もよくわかりました。お家でも是非一緒に
入れてみてください。
運動会練習が始まりました!
ゴールデンウィークが終わり、本格的に運動会の練習が始まりました。
5年生みんなでどんな種目で、自分たちが頑張りたいか。そして見ている
人も楽しめるか話し合いを行い、アンケートの結果「ソーラン節」を踊ること
に決定しました。みんないい表情で振り付けを覚えています。こうご期待!
登録日: 2022年5月9日 /
更新日: 2025年5月14日