昭和53年4月1日

川崎市立西有馬小学校開校
所在地 川崎市高津区有馬853番地
初代校長 本多學 殿町小学校より着任
普通教室15,特別教室3(理科室・図工室・音楽室)

同4月4日

入校式 有馬小・宮崎小両校より2,3,4年生が入校
児童数191名、職員数17名

同6月5日

学区住居表示変更
「川崎市高津区有馬7丁目6番1号」となる

同7月6日

PTA設立総会 PTA発足

同7月21日

プール施工

同11月2日

開校記念式典(開校記念日とする)
校章、校歌、校旗制定 植樹 約350本

昭和54年2月22日

校内研究「改訂指導要領の正しい理解と移行措置の研究」まとめ

同7月11日

水性植物園施工

昭和55年2月22日

校内研究「改訂指導要領の正しい理解と移行措置の研究」まとめ

同8月25日

増築工事開始

昭和56年2月18日

校内研究「算数科における考える子供を育てる指導」まとめ

同5月25日

増築工事施工 普通教室15、特別教室3(図書・家庭・視聴覚室)

同9月18日

第1回ふれあい活動(以降愛年実施)

同9月30日

やすらぎの碑施工

同11月20日

小鳥飼育舎施工

昭和57年2月26日

校内研究「算数科における考える子供を育てる指導」まとめ

同7月1日

7行政区となり高津区より分区
「川崎市宮前区有馬7丁目6番1号」となる

同9月1日

初代校長 本多學 下布田小学校へ
二代校長 白井節夫 小田小学校より着任

昭和58年2月24日

校内研究「算数科における考える子供を育てる指導」まとめ

昭和59年1月26日

算数科自主研究「算数科における考える子供をを立てる指導」発表

昭和60年2月25日

校内研究「社会科学習における資料の充実とその活用」まとめ

同11月9日

第1回ビッグバザール(以降毎年実施、子ども祭り)

昭和61年2月11日

防球ネット施工

同2月20日

校内研究「社会科学習における資料の充実とその活用」まとめ

同4月1日

二代校長 白井節夫 南原小学校へ
三代校長 永田増三 南生田小学校より着任

同7月21日

市安全対策協議会より「交通安全功労団体」として受賞

同9月26日

4階増築工事施工 普通教室2

昭和62年2月23日

校内研究「社会科学習における資料の充実とその活用」まとめ

同10月27日

創立10周年記念児童集会
10周年記念「ゆめランド」設置

同10月31日

創立10周年記念式典
副読本「西有馬」、記念誌「楓並木」発刊

昭和63年2月23日

校内研究「社会科学習における資料の充実とその活用」まとめ

同10月3日

校庭整地完了

平成元年2月22日

校内研究「運動する楽しさが味わえる体育学習」まとめ

平成2年2月13日

「運動する楽しさが味わえる体育学習」報告書

同3月31日

三代校長 永田増三 退任

同4月1日

四代校長 津野田義治 虹ヶ丘小学校より着任

平成3年2月12日

校内研究「一人一人が楽しくとりくむ造形活動」まとえ

平成4年2月19日

市委嘱図画工作科研究中間報告会「わくわく どきどき 造形活動」

同12月2日

市委嘱図画工作科研究報告会「わくわく どきどき 造形活動」

平成5年3月31日

四代校長 津野田義治 退任

同4月1日

五代校長 小久保操 藤崎小学校より着任

平成6年2月22日

校内研究「わくわく どきどき 造形活動」「題材開発カード」まとめ

同11月22日

学研教育省 受賞

平成7年2月22日

校内研究生活・社会科「思いに遊び 生きる子どもをめざして」まとめ

同9月7日

事務センター・印刷室・更衣室設置

平成8年3月15日

校内研究 生活科・社会科「見つめ 受けとめ 広げる子」まとめ

同3月31日

五代校長 小久保操 退任

同4月1日

六代校長 神谷肇 四谷小学校より着任

平成9年6月1日

教育相談「にこにこルーム」開設

同10月24日

コンピューター(7台)設置

平成10年1月22日

創立20周年式典
記念誌「ひかって はずんで わになって」
副読本「てくてく にしありま」
飼育小屋

同8月27日

障害児学級(1教室)床、カーペット張り工事

同8月28日

クーラー設置(職員室)

平成11年3月9日

校内研究 総合的な学習の時間 実践研究のまとめ

同3月27日

かえで級手洗い場設置

同6月25日

百葉箱改築

平成12年2月29日

校内研究 総合的な学習の時間を創る 実践研究のまとめ

同3月31日

六代校長 神谷肇 退任

同4月1日

七代校長 長谷川素行 今井小学校より着任

平成13年2月20日

校内研究 総合的な学習の時間「見つめよう 広げよう たしかめよう 自分のおもいを ともだちと」

同3月10日

「ゆめランド」一部改修

平成14年3月1日

コンピューター(15台)設置

同3月5日

校内研究 総合的な学習の時間「見つめよう 広げよう 高めよう みんなをつなぐ 総合的な学習」
実践研究まとめ

同4月5日

新教育課程 カリキュラム・評価規準表作成

平成15年3月31日

七代校長 長谷川素行 退任

同4月1日

八代校長 浅尾稔 市立養護学校より着任

平成16年3月5日

校内研究 「伝えよう わかりあおう さあ動きだそう」

  平成17年   全クラスインターホン設置 4階教室に天井扇風機設置

平成17年3月5日

校内研究 「伝えよう わかりあおう さあ動きだそう」

同3月31日

八代校長 浅尾稔 退任

同4月1日

九代校長 宮沢興治 日吉小学校より着任

同6月

4階各教室天井扇風機設置

同8月

全クラスインターホン設置

  平成18年3月5日   校内研究 「伝えよう 私の思い 分かり合おう みんな気持ち さあ、みんなといっしょに動き出そう。」

平成18年

創立20周年式典     1~3階教室に天井扇風機設置

同8月29日

耐震工事完了

平成19年4月2日

扇谷 修 教頭着任

平成20年3月31日

九代校長 宮沢興治 退任

平成21年4月1日

十代校長 髙橋千春 着任

同12月12日

火災報知器交換

平成22年4月1日

飯沼 索 教頭着任

同8月

太陽光パネル設置

平成23年3月31日

十代校長 髙橋千春 離任(西生田小へ)

 平成24年3月5日  校内研究 国語科「多様な考えをもち のびのびと表現する子をめざして」

平成24年4月1日

十一代校長 横田不二夫 着任(浅田小より)

平成25年3月5日  校内研究 算数科「多様な考えをもち のびのびと表現する子をめざして」

平成25年4月1日

高津原洋一郎 教頭着任

平成26年3月5日  校内研究 算数科「多様な考えを認め、のびのびと表現する子をめざして」

平成26年4月1日

八幡博子 教頭着任

  平成26年   プールの濾過器交換 南側トイレ改修
 平成27年3月5日  校内研究 算数科「自ら考え、進んで学ぼうとする子をめざして」

平成27年3月31日

十一代校長 横田不二夫 離任(久末小へ)

平成27年4月1日

十二代校長 八幡博子 着任
橋本昌士 教頭着任

 平成27年  プール改修工事完了
 平成28年 3月5日   校内研究 国語科「友だちとの関わりの中で、自分の思いを生き生きと表現する子をめざして」
 平成29年 3月5日   校内研究 国語科「友だちとの関わりの中で、自分の思いを生き生きと表現する子をめざして」
 平成29年10月  創立40周年記念式典 副読本「にしありま」
 平成30年  3月5日  校内研究 国語科「友だちとの関わりの中で、自分の思いを生き生きと表現する子をめざして」

 平成30年4月1日

吾妻典子 教頭着任

 平成31年3月5日   校内研究 特別の教科 道徳「思いを豊かに広げ、互いに認め合う子を目指して」

 平成31年3月31日

十二代校長 八幡博子 離任(中原小へ)

 平成31年4月1日

十三代校長 山岡昌子 着任 

 令和2年3月5日  校内研究 特別の教科 道徳「思いを豊かに広げ、互いに認め合う子を目指して」
 令和3年3月5日  校内研究 生活科・総合的な学習の時間「自ら課題を見つけ 思いをもって 解決しようとする子を目指して」
 令和4年3月31日  十三代校長 山岡昌子 退任(麻生小へ)
 令和4年4月1日

 十四代校長 丸尾明彦 着任

 令和5年4月1日  紙屋智子 教頭着任
 令和6年4月1日  近藤章子 教頭着任