6年生 学校生活の様子
9月 ~1年生のGIGA開きお助け隊~
夏休みが明け、1年生がGIGA端末を使う活動を行うため、6年生が1年生の教室に出張しGIGA開きのお手伝いをしました。端末に触れたことがない1年生が多い中、1年生と一対一で寄り添いながら活動を進めました。「どうしたらログインができるのか」や「クラスルームにどうしたらアクセスができるか」「カメラ機能はどのように使うか」など実際に手本を示したり、横からアドバイスをしながら一緒に行っていました。1年生に憧れられる頼りがいのあるお兄さん、お姉さんな姿を見ることができました。これからの行事を引っ張っていくことを更に期待しています。
7月 修学旅行
昨月の終わりに栃木県の日光へ修学旅行に行ってきました。1日目は武蔵中原駅から修学旅行専用列車に乗りこみ、座席ごとに雑談をしたり、カードゲームをしたりと各々でワイワイと楽しみながら過ごしました。列車を降りると華厳の滝へ向かいました。97mの巨大な滝を前にして、自然の雄大さと壮大さに息を飲む様子が見られました。
2日目には、日光東照宮へ行きました。有名な「三猿」や「鳴き龍」、「眠り猫」などを見学したことで、「どうしてこれを作ったのか。」など歴史への興味がわいたようでした。特に「鳴き龍」では、拍子木を打つ場所が違うと音の響きが変わる事に驚き、思わず「おお~」と声をあげていました。
6月 橘樹官衙遺跡
7日(金)に歴史学習の導入として、橘樹官衙遺跡に行ってきました。その公園から出土した縄文時代の土器に触れ、市の職員の話を興味津々になりながら聞いていました。また日本で初めて復元された、飛鳥時代の倉の中に入り、体感することで、当時どのような目的で倉を使っていたか、人々の暮らしを想像しながら説明を聞くことができました。この経験が歴史学習の興味関心につながってくれることを期待しています。
5月 都内見学
~いざ東京タワー!~
30日(木)に都内見学に行きました。国会議事堂の中の荘厳な様子や中の構造に興味をもって見学することができました。社会科の政治の学習で学んだことと照らし合わせながら実際に見ることでより理解が深まったことと思います。
東京タワーでは、展望台までエレベーターではなく階段で向かいました。その段数なんと!600段!登る前は大変そうにしていた子どもたちも登りきり、展望台からの景色を見ることで達成感を感じているようでした。東京タワーの展望台やバスから都内の様子を見ることでより見識が広がりました。
4月 新入生をむかえる会
~最高学年としての一歩~
26日(金)に新入生をむかえる会がありました。6年生と「野川レンジャー」が1年生にむけて、野川小学校の元気・かしこさ・歴史・くすのき・思いやりについて紹介しました。その後、素敵な歌声の「Believe」を披露しました。歌声を聞いて優しい、面白いお兄さんお姉さんという印象だけでなく、更に「すごい、素敵」と憧れられるようになりました。