5年生
第1回 異学年交流
4/24
初めての異学年交流でした。
10分という短い時間でしたが、名刺交換や簡単なインタビューを行いました。
”第一回異学年交流をしました。
2年生と、名刺交換をしました。
2年生との初めての交流だったので、
うまく喋れなくてなかなか交流できなかったけれど、
顔を覚えることはできたので、次の異学年交流では、
もっとしゃべれるように準備したいです!"
今回は、2組の実行委員がブログを担当しました!
1年生を迎える会
4/23
1年生を迎える会がありました。
5年生はソーラン節を踊り、1年生にパワーを送りました。
”自分たちも1年生の時に迎えてもらったことを、今でも覚えています。
最初は1年生の前で緊張したけど、褒めてもらって嬉しかったです。”
”1年生が拍手をしたり、ニコニコして聞いたりしてくれて、それを見てすごく嬉しかったです。
実行委員をして、よかったです。”
これは、今年度の実行委員の振り返りです。
今年は、ブログでも実行委員の活躍が見られます。
楽しみにしていてください。
学年集会
新学期になり、全クラスで集まり今年度の目標について話しました。
「下級生のお手本になる」「考えて行動する」「機会をむだにしない」など、
子どもたち自身の言葉で、どんな5年生になりたいかを発表しました。
決まった学年目標は「開け、ごま」
ひとつひとつ考えて行動
らストまで諦めずに挑戦
けじめをつける
ごールを見定めて
まっすぐな心と体
という意味が込められています。
目指す姿にたどり着けるよう、子どもたちも担任も、精一杯頑張っていきます。

登録日: 2021年3月9日 /
更新日: 2025年4月30日