視覚障がいをもった方の話を聞きました

地域に住まれている、視覚障がいをもった方の話を聞きました。

パラリンピックアスリートの動画を学習のきっかけとして、調べ進めている福祉についての知識を、更に深める機会となりました。

実際に生活の中で使っている折りたたみ式の白杖や、色彩を判別する機器、スマートフォンやスマートウォッチの便利な機能、生活の工夫なども教えてくださいました。

子どもたちからの質問にも丁寧に答えてくださり、障がいの有無など関係なく親交を深めることができると体感していました。

スポーツフェスティバル

法被に一人ひとりの思いを漢字一文字で表しました。

学年みんなの思いが一つとなり、ソーラン節を踊ることができました。温かいご声援をありがとうございました。

スポフェスの練習がはじまりました

事前にソーラン節を練習した実行委員の児童が、ステージ上で踊って見せて、今年のスポフェス練習が始まりました。

かっこいい踊りに、大きな拍手と共に、「踊りたい!」とすぐに真似する子どもたちの姿がありました。

休み時間も、各クラスでの練習が始まっています。当日が楽しみです。

学年集会を開きました

前期も終わりが近づいてきました。もっと仲良く、もっと互いを知り合うために、学年集会を開きました。

実行委員のアイデアで、「もうじゅう狩り」ならぬ「先生狩り」と「ウォーキングリレー」、加藤先生の「体じゃんけん」を楽しみました。

写真は、大盛り上がりのウォーキングリレーの様子です。

二ヶ領用水

市民ミュージアムの方をお招きして、二ヶ領用水について学びました。

昔の工事道具を見て、子どもたちは大喜びでした。

「もっこ」で友達と協力して、重い物を運びました。

 

読み聞かせスタート

今年も読み聞かせが始まりました。

久しぶりにみんなで絵本の前に集まって絵本の世界に浸りました。

楽しい絵本タイム。また次の会が楽しみです!

ゴーヤの苗を植えました

5月の連休辺りに植えた種から芽が出て、3~4枚の本葉が出てきたので、花壇実行委員を中心に校長室前のプランターに植え替えました。

購入したゴーヤとヘチマの苗と共に植えました。

どこまで伸びるか、どのように成長していくのか、継続的に観察していきます。

白熱!8人対8人、リレー対決!

体育では「リレー」の学習を行っています。

テイクオーバーゾーンから出ないよう、気をつけながら仲間からバトンを受け取ります。

体も大きくなり、迫力のあるリレーが繰り広げられています。

ゴミスクール

社会科の学習で、ごみについて学習しました。

ゴミ収集車の仕組みや、ごみの分別について学習しました。

捨てられたゴミがどこへ行くのか、分別の大切さなど様々なことを学ぶことができました。