1月9日(木) 情報モラル教室

今日は、教育ネットから講師を呼んでインターネットの正しい使い方について学びました。特に個人情報について教わりました。

スマートフォンで何気なく取った画像を発信したとき、知らず知らずに個人情報が漏れていることを教わりました。情報を発信するときには立ち止まって考えることが大事です。

インターネットマジックって知っていますか。顔が見えないからということで人の判断を惑わせることがあります。メールやSNSのやり取りでは、会話するのと同じように言葉を選ぶ必要があります。

パスワードは、「自分を守る鍵」です。スマートフォンやPCには、名前、住所、電話番号、口座番号、画像など大切なものがたくさんあります。それを守るものがパスワードです。もし他の人にパスワードが知られてしまったらどうなるでしょうか。

  • 勝手に買い物される
  • 友達のアドレスもわかってしまう
  • 知らない人から電話がかかってしまう

最後にSNSなどの推奨年齢についてご存知でしょうか。家庭でのルールをしっかり確認しましょう。そのたゲーム機器へのダウンロードについても保護者の同意が必要なものがあります。子どもたちにとってスマホは保護者のものであることを確認しました。

twitter 13歳以上 *17歳以上(iOSなど一部での制限) 13歳未満は親の同意が必要
Facebook 13歳以上 13歳未満の使用は認めない
Instagram 13歳以上 13歳未満の使用は認めない
TikTok 13歳以上 13歳未満の使用は認めない
LINE 推奨は12歳以上

 

 

 


11月27日(水)おもちゃらんどであそぼう

生活科で風やゴム、磁石やオモリで動くおもちゃを作りました。好きなおもちゃを選んで、どのような遊びをするか考えてお店屋さんごっこをしました。

保護者の方も一緒に参加していただき、楽しく2時間を過ごすことができました。

11月19日(火) 八景島シーパラダイス遠足

月19日に八景島シーパラダイスへ遠足に行きました。

八景島シーパラダイスには、たくさんの種類の魚がいました。また、イルカショーではイルカのダイナミックな動きに感動していました。

楽しみなお弁当の時間には、友達と会話を楽しみながら食べました。たくさんの思い出をつくることができた1日でした。

10月11日(金)体育 「宝運び遊び」

2年生の体育では、宝運び遊びをしています。コート内をフラッグをつけたチームが駆け抜けます。片手には宝を持っています。コート内でフラッグがとられてしまうとスタートから出直します。守る側もフラッグをとる為に必死です。体をくねらせたり、スピードを変えて走ったりする技術だけでなくチームとしてどう攻めるのが効果的か考えることがが大事です。また、低学年の間に、セルフジャッジ(自分でルールに沿ってプレイしているか判定する)の能力を付けることを主眼としています。攻防のあるゲームではとかく、言い争いが始まります。互いにスポーツマンシップにのって活動できるよう何度も声をかけて考えるようにしています。