沿革
| S47年 | 4月 | 1日 | 川崎市立梶ヶ谷小学校(児童233名) | 
| 初代 一色 茂 校長着任 | |||
| 11月 | 24日 | 開校記念式典(この日を開校記念日と定める。) | |
| 50年 | 3月 | 20日 | 第1回卒業証書授与式(卒業児童86名) | 
| 51年 | 4月 | 1日 | 校名表示「川崎市立梶谷小学校」 | 
| 4月 | 10日 | 倉元正一校長、南野川小学校より着任 | |
| 53年 | 2月 | 8日 | 国語科自主研究発表会 | 
| 56年 | 2月 | 18日 | 市算数科委嘱研究発表会 | 
| 11月 | 21日 | 創立10周年記念式典 | |
| 57年 | 4月 | 1日 | 天野 彰校長、向小学校より着任 | 
| 59年 | 4月 | 1日 | 川崎市立西梶ヶ谷小学校分離(児童538名移動) | 
| 60年 | 4月 | 1日 | 森田勇夫校長、河原町小学校より着任 | 
| 川崎市立新作小学校開校分離(児童38名移動) | |||
| 62年 | 4月 | 1日 | 個別学習室開設 | 
| 川崎市教育委員会より音楽科の研究委嘱(S62,63) | |||
| 63年 | 4月 | 1日 | 神奈川県教育委員会より教育課程研究の委嘱(音楽科) | 
| H元年 | 2月 | 15日 | 県、市、音楽科委嘱研究研究発表会 | 
| 4月 | 1日 | 校名表示「川崎市立梶ヶ谷小学校」に変更 | |
| 山本睦彦教頭、校長に昇任 | |||
| 11月 | 21日 | 県、音楽科委嘱研究発表会 | |
| 3年 | 4月 | 1日 | 高木健一校長、西丸子小学校より着任 | 
| 11月 | 22日 | 創立20周年記念式典、郷土学習室オープン | |
| 4年 | 4月 | 22日 | 校庭整備補修工事完了 | 
| 5年 | 3月 | 3日 | 国際学習室オープン | 
| 6年 | 1月 | 11日 | 北海道中標津町小学生本校訪問(児童25名、引率7名) | 
| 2月 | ウーロンゴン市ワニオラ校と姉妹校の提携を結ぶ | ||
| 7年 | 2月 | 5日 | 総合教育活動自主研究報告会 | 
| 4月 | 1日 | 矢野祐三教頭、校長に昇任 | |
| 8年 | 1月 | 26日 | 韓国富川市小学生本校訪問(児童15名、引率3名) | 
| 2月 | 5日 | 総合教育活動自主研究報告会 | |
| 9年 | 1月 | 30日 | ふるさと館オープン | 
| 2月 | 3日 | ウーロンゴン大学生本校訪問 | |
| 10年 | 2月 | 2日 | 総合教育活動自主研究報告会 | 
| 4月 | 1日 | 荒木和男校長、柿生小学校より着任 | |
| 11年 | 2月 | 1日 | 総合的な学習「進んで行動する子を目指して」自主研究報告会 | 
| 4月 | 川崎市教育委員会より「特色ある学校づくり」の研究推進校の委託を受ける | ||
| 12年 | 9月 | 体育館倉庫完成 | |
| 11月 | 21日 | 11.12年度川崎市教育委員会研究推進校 | |
| 「特色ある学校づくり」研究報告会 | |||
| 13年 | 4月 | 1日 | 峪 正人校長、宮崎小学校より着任 | 
| 10月 | 13日 | 創立30周年記念式典 | |
| さわやか園 設置 | |||
| 14年 | 4月 | 1日 | 学校教育目標の改定 -新教育課程の編成- | 
| 4月 | 文部科学省委嘱「豊かな体験活動推進事業」 | ||
| 5月 | 8日 | 梶ヶ谷小学校ふれあいデイサービスセンター 開所 | |
| 15年 | 3月 | 31日 | 本校附属幼稚園 終園 | 
| 4月 | 「わくわくプラザ」開設 | ||
| 4月 | 文部科学省委嘱「豊かな体験活動推進事業」 特色ある学校づくり推進事業 -理科- 「わくわく☆サイエンス」  | 
		||
| 16年 | 3月 | 梶小ビオトープ 完成 | |
| 4月 | 1日 | 橋本忠光校長,西丸子小学校より着任 | |
| 7月 | わくわく☆サマースクール開校 | ||
| 17年 | 9月 | 校舎耐震工事完了 | |
| 10月 | 31日 | 校舎内インターフォン設置 | |
| 18年 | 4月 | 1日 | 森 政利校長,菅小より着任 | 
| 7月 | わくわく☆サマースクール開校 | ||
| 10月 | 創立35周年記念 演劇鑑賞会 | ||
| 2月 | 創立35周年記念 投てき版改修 | ||
| 3月 | 創立35周年記念 梶小ギャラリー設置 | ||
| 19年 | 7月 | わくわく☆サマースクール開校 | |
| 20年 | 7月 | わくわく☆サマースクール開校 | |
| 12月 | ネットデイLAN工事 | ||
| 21年 | 4月 | 新学習指導要領に向けての移行期初年度(授業時数増) | |
| 8月 | 普通教室冷房設備 | ||
| 23年 | 3月 | テレビ放送地デジ化対応工事完了 | |
| 4月 | 岸秀子校長、本校教頭より昇任 | ||
| 10月 | 19日 | 創立40周年記念式典 | |
| 24年 | 4月 | 川崎市教育委員会より「生き生きと学習し、思いや考えを深める子」~ICTを活用した授業づくりを通して~ の研究推進校の委託を受ける  | 
		|
| 25年 | 12月 | 11日 | 24年・25年度研究報告会 | 
| 26年 | 5月 | さわやか園 改修 | |
| 7月 | 福島県伊達市保原小学校との交流 | ||
| 27年 | 3月 | わくわくプラザ 校舎外移築 | |
| 4月 | 川崎市教育委員会より「思いや考えをを深める子」~算数科における協働的な学びを通して~ の研究推進校の委託を受ける  | 
		||
| 5月 | 図書室とパソコンルームを統合しメディアルームを新設 | ||
| 28年 | 4月 | 1日 | 井上 恵子校長 井田小より着任 | 
| 4月 | 30日 | 梶ヶ谷小学校ふれあいデイサービスセンター 閉所 | |
| 29年 | 6月 | ||
| ~30年 | 2月 | 体育館改修工事 | |
| 30年 | 2月 | 園芸倉庫改修完了 体育館改修完了 会議室完成  | 
		|
| 4月 | さわやか園(水田)改修完了 | ||
| R元年 | 7月 | 給食室新設工事開始 東門設置完了  | 
		|
| 12月 | 川崎市教育委員会研究推進校 国語科 「ひと・もの・ことと 関わり合いながら学び続ける子 ~見通しとふりかえりを通し て 他者理解・自己変容する授業づくり~」研究報告 (平成30年度、令和元年度の研究)  | 
		
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					