6年生
6年生 学校生活の様子
6年生の学校生活の様子をお知らせします。
4月 1年生を迎える会
1年生を迎える会では、1年生に向けてダンスを披露しました。
心をひとつに踊ったダンス。大成功でした!
5月 運動会
小学校生活最後の運動会。
全力走、団体競技、表現。どの競技も、全力で取り組む姿はとても輝いていました!
6月 都内見学
6月の中旬に、国会議事堂と科学技術館に行きました。
国会議事堂では、社会の学習で学んだことを目で見て確認をしました。
中には、見つけたらラッキーな物品を発見して喜んでいる子も見られました。
お弁当のご準備等、ご協力いただきありがとうございました。
7月 学習の様子
1年生との交流では、ペアの子に読み聞かせをしています。
1年生にもっと喜んでもらえるように、ゲストティーチャーのお話を聞いて本の選び方や読み方など様々なことを学びました。
次回に生かそうと意欲的に取り組んでいます。
10月 鎌倉見学
建長寺⇒亀ヶ谷坂切通し⇒鶴岡八幡宮⇒高徳院に行ってきました。
建長寺では、半僧坊にて海に面し三方を山に囲まれてる地形を確認しました。
お弁当などのご準備等、ご協力いただきありがとうございました。
11月 日光修学旅行
日光修学旅行に行ってきました。
輪王寺では、25周年記念特別企画を行っており
普段見ることのできない「五代明王」の仏さまを見学できる貴重な体験をしました。
荷物のご準備や中原駅への送り迎えのご協力等、ありがとうございました。
12月 能体験
国語や社会の学習で日本の伝統芸能について学び、
12月に観世流能楽師の角当様をお招きして能体験を行いました。
謡や舞などの体験を通して、子どもたちから
「能は知っていたけど、詳しい技法や能面の種類・意味を知ることができて嬉しかった。」
「謡の体験をしたときに、声を高くしたり低くしたりするのが難しかった。いつも歌っていると聞いてすごいと思った。」
実りある学びの機会になりました。角当様、ありがとうございました。
1月 書き初め大会
今年もよろしくお願いいたします。
1月10日(金)に書き初め大会を行いました。
一文字一文字に思いを込めて書く姿が印象的でした!