校章・校歌
校章
【校章の由来】
「南」という言葉と文字の持つ私たちの感情と、7つの海につなが
る東京湾を望む本校の環境から「栄光と希望と発展」を私たちの願
いとし、「南」の下の方を丸くして波頭の波の永遠性を象徴したも
のです。もともとは生徒に募集をした中から、2回生の長谷川格子
さんの作品を元に制定されました。
| 川崎市立南大師中学校校歌 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大井 章 作詞 | |||||||
| 村井 恒雄 作曲 | |||||||
| 1 | 多摩川の かわさき開け | ||||||
| 産業の栄えるところ | |||||||
| きよく立つ われらの母校 | |||||||
| 助けあい 励ましあい | |||||||
| あすの日の 栄光めざし | |||||||
| ここに学ぼうよ | |||||||
| 2 | 光る庭 花咲く窓べ | ||||||
| 吹く風に 文化を慕い | |||||||
| のぼる日に 真理を仰ぐ | |||||||
| 誇り持ち 戒めあい | |||||||
| 朝あけの 歓喜のとびら | |||||||
| ひらき進もうよ | |||||||
| 3 | あおい空 かがやく波路 | ||||||
| 青春の熱情むねに | |||||||
| 翼うち 南に向う | |||||||
| この望み 雲と高く | |||||||
| 進みゆく世のさきがけを | |||||||
| かたく誓おうよ | |||||||
登録日: / 更新日:
