進路に関する各種情報・関連ホームページ
進路に関する各種情報・関連ホームページ
進路に関する各種関連ホームページへのリンクです(リンク切れ等の場合があります)。
*詳しくは各自治体、団体等へお問い合わせください。
*下記リンクは主に「進学」に関するものです。就職を希望する方は速やかに担任まで申し出てください。
【高等学校のホームページを調べたい方へ】
- 神奈川県立高等学校は【こちら】から 外部リンク
- 川崎市立の高等学校は【こちら】から 外部リンク
- 横浜市立の高等学校は【こちら】から 外部リンク
- 神奈川県内の私立高等学校は【こちら】から 外部リンク
- 東京都内の私立高等学校は【こちら】から 外部リンク
- 学校説明会の日程を調べたい方は、「高校説明会日程」などで検索すると、東京都、東京23区内、東京23区外、神奈川県、公立、私立などを指定して調べることができるウェブサイトが複数みつかります。具体的な学校の説明会日程を調べたい場合は、上のリンク先のウェブサイトから各高等学校のホームページから確認するのが確実です。なお、ほとんどの学校で新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、完全予約制となっているようです。予約開始当日にはすでに満員となる学校も少なくないようです。早めの対応がおすすめです。
特設【進学フェア・進学相談会等及び進路に関する情報】➣進学フェアや進路相談会などのうちで学校で受信した情報を掲載します。各学校個別の説明会情報については、とくに高等学校等から依頼があった場合のみ掲載します。その他の情報は、各学校のホームページや教室や3年生フロアに掲示してあるポスター等で確認してください。
- (終了しました)23年9月12日-「自分らしい高校生活ができる。新たな高校進学が見えてくる。地域みらい留学」…9月23日(土曜日)、24日(日曜日)、都心を離れて、北海道から沖縄まで日本各地域にある魅力的な公立高校に入学し、自分に合った高校生活を始められる。【会場】東京会場・国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟(小田急小田原線参宮橋駅から徒歩7分) 事前予約制、情報は【こちら】*外部リンク
地域みらい留学合同学校説明会チラシ(1) [ 462 KB PDFファイル]
地域みらい留学合同学校説明会チラシ(2) [ 602 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年9月7日-「私学私塾フェア2023私立中高進学相談会」…9月24日(日曜日)ほか、10時30分から16時00分まで。志望校の先生とマンツーマンでじっくり話せる絶好のチャンス!近場では横浜会場、10月8日(日曜日)町田会場、10月1日(日曜日)小田原会場での開催あり【会場】横浜会場・パシフィコ横浜・アネックスホール(みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩) 事前予約制、情報は【こちら】*外部リンク
神奈川・東京私立中高進学相談会チラシ [ 438 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年9月4日-「みらい子ども進学フェア2023 私立中学・高等学校進学相談会」…9月10日(日曜日)分散来場型・完全予約制。東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏を中心とした私立高校の進学相談会。【会場】川崎会場(川崎フロンティアビル)(JR、京急川崎駅近く徒歩2~5分程度)。分散来場型、完全予約制(申し込み順)、予約受付期間は~9月10日(日曜日)10時まで。参加無料、退場自由。システムからの申込が必要。最終開催は、10月15日(日曜日)錦糸町会場。【こちら】*外部リンク
みらい子ども進学フェア2023チラシ [ 424 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年9月4日-「不登校相談会・進路情報説明会(川崎会場)」…9月16日(土曜日)事前予約不要…不登校児童生徒、高校中退者等のための相談会、県及び川崎市教育委員会とフリースクール等による個別相談会です。【会場】川崎市総合教育センター(神奈川県川崎市高津区溝口6−9−3、東急線高津駅より徒歩12分、東急線二子新地駅より徒歩8分) 情報は【こちら】*外部リンク
不登校相談会・進路情報説明会チラシ [ 448 KB PDFファイル]
- (終了しました)【重要】23年7月17日-「神奈川の高校展2023 公私合同説明会・相談会」…県内の公立・私立高校が地区ごとに12会場に分かれて、各高校の魅力と特色をアピールします。(川崎地区の日程は下の記事)情報は県ホームページから【こちら】*外部リンク
- (終了しました)【重要】23年7月17日-「神奈川の高校展2023 川崎地区 公私合同説明会・相談会」…8月2日(水曜日)午前3回、午後4回の計7回の人数制限制。川崎地区の公立、私立高校を中心に開催。【会場】法政大学第二中・高等学校(神奈川県川崎市中原区木月大町6−1、JR南武線武蔵小杉駅西口より徒歩12分、東急東横線・目黒線武蔵小杉駅南口より徒歩10分) 入場予約制、7月18日(火曜日)より県のホームページ内での事前申込、問合せ先は、県立住吉高等学校(044−433−8555)情報は【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年7月15日-「新百合ヶ丘・たまプラーザ周辺の高校の最新情報がわかる!!私立高校合同相談会2023in新百合ヶ丘」…9月17日(日曜日)10時45分から15時45分まで。新百合ヶ丘、たまプラーザ周辺の高校の合同相談会【会場】新百合トウェンティワンホール「多目的ホール」(小田急線新百合ヶ丘駅北口すぐ) 参加無料予約制、情報は【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年7月15日-「東京都私立学校展」…8月19日(土曜日)、20日(日曜日)10時から17時30分まで。東京の私立学校の説明を短時間で気軽に聞くことができる機会。東京の全私立中高417校が参加。【会場】東京国際フォーラムホールE(JR山手線ほか、有楽町駅徒歩1分) 事前の申込みが必要、抽選申込期間は7月18日(火曜日)から8月1日(火曜日)まで、情報は【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年6月6日-「世田谷・町田私立学校展2023」…7月9日(日曜日)10時から16時まで。世田谷区(目黒区の一部を含む)と町田市にある、主に小田急線、京王線、東急線沿線の私立高等学校が行う合同の進学相談会・説明会【会場】TKPガーデンシティ渋谷(JR山手線、埼京線ほか、渋谷駅ハチ公口徒歩2分) この私立展の問い合わせ先は(042-734-3403和光高校・林様)、予約不要、情報は【こちら】*外部リンク
世田谷・町田私立学校展2023 [ 702 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年6月6日-「神奈川県の高等専修学校展」…7月17日(月曜日・祝日)11時から17時30分まで。15歳からのキャリア教育、技能連携により高卒資格取得!【会場】みなとみらいギャラリー(クイーンズスクエア横浜、みなとみらい線みなとみらい駅下車徒歩3分) 予約不要、時間内入退場自由、情報は【こちら】*外部リンク
神奈川県の高等専修学校展 [ 34 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年6月6日-「国公私立高専合同説明会」…6月18日(日曜日)11時から16時00分まで。高専は実験や実習を通じて実践的な専門知識を身に付けることができる5年一貫の教育機関。【会場】秋葉原UDXアキバ・スクエア 申込み、出展校情報は【こちら】*外部リンク
国公私立高専合同説明会 [ 210 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年6月5日-「第24回神奈川全私学展」…7月17日(月曜日・祝日)9時30分から15時30分まで。Web予約制。高校募集をおこなっている県内全私学が参加。【会場】パシフィコ横浜展示ホールほか(みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩5分、JR桜木町駅より徒歩12分、バス11分。Web予約制、全私立展に関する詳細、予約については神奈川県私立中学高等学校協会ホームページ【こちら】*外部リンクからお願いします。(問い合わせ先)神奈川県私立中学高等学校協会
全私学展チラシ [ 717 KB PDFファイル]
- (終了しました)23年6月4日-「神奈川の高校展2023全公立展」…6月17日(土曜日)10時から15時30分まで。完全予約制。神奈川県の全公立高校が出典。その魅力と特色をアピール。【会場】パシフィコ横浜展示ホール(みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩5分、JR桜木町駅より徒歩12分、バス11分。完全予約制、本校は修学旅行中のため生徒の参加はできません。保護者の参加は可能。※本年度は、完全予約制です。全公立展に関する詳細や予約については神奈川新聞社ホームページ【こちら】*外部リンクからお願いします。(問い合わせ先)県教育委員会高校教育課045-210-8254
全公立展チラシ [ 379 KB PDFファイル]
- 【全公立展とは?】『県内の県立・市立高校が一堂に会し、魅力と特色をアピールします。各高校のブースを回ってパンフレットをもらったり、写真や学校紹介パネルなどの展示を見たり、先生に直接話を聞いたりしていただけます。
また、教育委員会のブースでは、入学者選抜制度についての質問にもお答えします。(神奈川県ホームページより抜粋)』 - (終了しました)23年5月26日-「自分に素直な学校選びを。通信制高校の合同相談会」…6月11日(日曜日)ほか、日程複数 私立通信制高校、サポート校の合同説明会。【会場】町田、御茶ノ水、横浜、千葉、大宮など。通信制高校、技能連携校、高等専修学校、サポート校などの個別相談あり。申込みが必要。【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年5月23日-「東京西地区進学相談会」…7月9日(日曜日)10時00分から15時00分 私立中高79校参加による個別ブース相談形式。6月19日(月曜日)10時からWEBにて予約申込開始。【会場】東京経済大学(JR中央線、西武線国分寺駅南口徒歩12分)、完全予約制、入場無料【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年5月15日-「2023地域みらい留学、合同学校説明会」…6月10日(土曜日)、11日(日曜日)ほか複数日程。全国100校以上の学校が集う、合同説明会。33道県100校以上が「地域みらい留学」を受け入れ、魅力あふれる地域の公立高校があなたを待っています。一部の道県立高等学校では、他都道府県の生徒を受け入れています。農業、水産、そのほか地域の特色を生かした教育を実施。興味がある方は直接話しを聞くチャンス。【会場】オンライン実施、その後オンラインの説明会に参加した人向けに9月23日(土曜日)、24日(日曜日)に国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟での「対面イベント」あり。地域みらい留学については【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年5月8日-「みらい子ども進学フェア2023・私立中学・高等学校進学相談会」…5月28日(日曜日)、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏を中心とした私立高校の進学相談会。【会場】川崎会場(川崎フロンティアビル)(JR、京急川崎駅近く徒歩2~5分程度)。分散来場型、完全予約制(申し込み順)、予約受付期間は~5月27日(土曜日)18時まで。参加無料、退場自由。システムからの申込が必要。今後も各地区で開催。近場では、6月18日(日曜日)品川会場など。【こちら】*外部リンク
- (終了しました)23年5月8日-自分にあう高校を見つける進路相談会「新しい学校選びフェア2023」…6月11日(日曜日)、通信制高校、通信制サポート校、高等専修学校、寮のある学校など。【会場】池袋、サンシャインシティ(東京メトロ「東池袋駅」から徒歩約3分、JR「池袋駅」から徒歩約8分、駐車場(有料)あり)、入場無料、進路相談会は予約不要。通信制高校の基本的な仕組みや学費の目安等を学ぶ「ミニセミナー」、「個別相談」(いずれも要予約)を実施。主要な通信制高校、サポート校、高等専修学校、特徴的な全日制高校が一堂に会する進路相談会を実施。「目指す職業や夢が決まっている」「基礎からやり直したい」「不登校だけど高校は卒業したい」「バイトをしながら高卒資格をとりたい」という人向け。【こちら】*外部リンク
- 23年4月7日-【他都道府県の公立高等学校を受検する予定(可能性がある)方へ】卒業後の転居などで「神奈川県以外の公立高等学校を受検する予定の方」や、他都道府県受検の可能性がある方は速やかに担任に申し出てください。公立高等学校の受検は、複数都道府県の出願はできません。また、下のような例を除いては、基本的には保護者とともに居住している都道府県の受検しかできません。調査書の記載事項や選抜選考、内申点の算出方法が都道府県により異なります。事前の準備が必要となりますので、受検の可能性が浮上した段階で必ず申し出るようにお願いします。また、他都道府県の公立高等学校受検にともなう、私立高等学校の併願等についても、神奈川県で行っている入試相談制度などがない場合がありますのでご注意ください。一部例外としては、岐阜県や島根県、北海道などの公立高等学校の一部で、他都道府県からの受検を募集している自治体があります。すべての学校ではありませんので、各都道府県教育委員会のホームページ等で検索してください。学校に来ている情報もありますので、進路指導主任までご連絡ください。(例)「道外からの推薦入学者選抜による道立高等学校への出願について(北海道教育委員会)」北海道公立高等学校では一部の高等学校の普通科、専門学科で、保護者の転勤等の転居以外にも道外からの受検を認めています。【こちら】 外部リンク
【神奈川県公立(県立・川崎市立・横浜市立)高等学校に関する情報】➣県内公立高等学校の入学選抜者制度の方針や日程に関する情報が掲載されています。一部は、昨年度の情報です。
- NEW!共通選抜における学力検査問題(過去問)外部リンク
- NEW!「マークシート方式」による公立高校入学者選抜学力検査の実施について【こちら】外部リンク
「マークシート方式」による公立高校入学者選抜学力検査の実施について[ 729 KB pdfファイル]
- 【重要】令和6年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領(神奈川県教育委員会)外部リンク(23年7月5日)実施要領PDFリンク*このファイルを、両面印刷・左2箇所をステープルで留めると、冊子としてお使いいただけます。
- 【重要】公立高等学校入学者選抜においてインターネット出願を導入
インターネット出願導入についてのリーフレット [ 729 KB pdfファイル](23年7月5日)
- 神奈川県公立高等学校入学者選抜について(神奈川県教育委員会) 外部リンク(23年4月27日)令和6年度入学者の募集及び選抜の主な日程について更新されました。
- 令和6年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等について(神奈川県教育委員会) 外部リンク
- 【重要】令和6年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要 外部リンク
- 神奈川県立特別支援学校入学者選抜について(神奈川県教育委員会) 外部リンク
- 令和6年度川崎市立高等学校の入学者の募集及び選抜要綱(川崎市教育委員会) 外部リンク
- 令和6年度横浜市立高等学校の入学者の募集及び選抜要綱(横浜市教育委員会)*出願には条件があります 外部リンク
- 神奈川県の「県立高校改革」(神奈川県教育委員会) 外部リンク
- 神奈川県公立高等学校授業料等(神奈川県) 外部リンク
- 県立高等学校でのインクルーシブ教育実践推進校(神奈川県) 外部リンク
- 神奈川県立高等学校一覧(神奈川県教育委員会)*各高等学校ホームページへのリンクがあります 外部リンク
- 川崎市立中央支援学校(高等部) 外部リンク
- 神奈川県立高津支援学校 外部リンク *令和5年度より校名が変更となりました(旧高津養護学校)
- 神奈川県立麻生支援学校 外部リンク *令和5年度より校名が変更となりました(旧麻生養護学校)
- 令和6年度入学生選抜から「県公立入試が変わります」…該当は現中学3年生(令和5年度時点)、入学者選抜制度検討協議会が設置されています。
入学者選抜制度検討協議会について [ 125 KB pdfファイル]
- 23年4月7日更新【現3年生向け資料】
令和5年度に実施する入学者選抜から公立高等学校の入学者選抜制度の一部が変わります [ 655 KB PDFファイル]/
令和6年度以降の神奈川県公立高等学校入学者選抜制度の概要 [ 669 KB PDFファイル]/
令和6年度入学者選抜以降の入学者選抜のながれ [ 520 KB PDFファイル]/
Q&A [ 827 KB PDFファイル]
【私立高等学校に関する情報】➣県内私立高等学校の入試、説明会等の情報が掲載されています。
- (23年7月26日)
【令和5年度版】第1希望公立高等学校と主な私立併願受験校の例 [ 216 KB pdfファイル]*過去数年間における私立併願受験の例を記載しています。私立高等学校等の併願基準が変更になっている場合もあります。最新の情報を確認してください。
- 神奈川県私立中学高等学校案内(神奈川県私立中学高等学校協会) 外部リンク
- 東京都私立高等学校一覧(東京都私学財団)*各高等学校ホームページへのリンクがあります 外部リンク
【その他の校種に関する情報】➣高等専修学校等に関する情報が掲載されています。
- 高等専修学校について(全国高等専修学校協会) 外部リンク
- 通信制高等学校について(通信制高校ナビ)*私立通信制高校とサポート校についての情報検索ができます 外部リンク
- 東京都教育委員会 外部リンク*都立高等学校の出願には条件があります。転居等で神奈川県から転出する場合などに参考にしてください。
【奨学金制度に関する情報】➣公立高等学校、私立高等学校の奨学金・就学支援制度に関する情報が掲載されています。
- (23年10月26日)令和6年度 川崎市高等学校奨学生「入学支度金」【制度について・問合せ先044-200-3267】(川崎市教育委員会事務局総務部学事課)外部リンク 今年度からオンライン申請が始まります。高等学校(中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第1学年から第3学年までに限る。)及び専修学校の高等課程を含む。)に進学する生徒で、能力があるにもかかわらず、経済的理由のため修学が困難な方に奨学金を支給します。
令和6年度川崎市高等学校奨学生募集要項(表) [ 507 KB PDFファイル]
令和6年度川崎市高等学校奨学生募集要項(裏) [ 507 KB PDFファイル]
- (23年10月6日)返済不要の給付型奨学金で神奈川県の高校生を応援2024年度 神奈川ゆめ奨学生【制度について・問合せ先0120-302-895(フリーダイヤル)月から金 10時から17時】(公益財団法人 神奈川ゆめ社会福祉財団)外部リンク 奨学金給付とともに高校生の「やりたいこと」の声に向き合う、伴走型支援をしています。将来の学びの機会として、「学習支援」や「文化・社会体験の機会」、「キャリア支援」など様々な体験や交流に参加できます。
神奈川ゆめ奨学生チラシ(表) [ 672 KB PDFファイル]
神奈川ゆめ奨学生チラシ(裏) [ 713 KB PDFファイル]
- (23年9月7日)たくさんの「あしながさん」が高校進学を応援しています!あしなが高校奨学金【制度について・問合せ先0120-77-8567(フリーダイヤル)奨学課直通、平日9時から16時】(一般財団法人あしなが育英会)外部リンク 病気・災害・自死などで保護者が死亡、または保護者が障がい(1から5級)を追っている家庭の子どもで、来年高校へ進学予定の中学3年生が対象。
あしなが高校奨学金チラシ [ 526 KB PDFファイル]
- (23年7月3日)高校生の学びを支えます。高等学校等就学支援金【制度について・公立高等学校における就学支援金問合せ先・私立高等学校における就学支援金問合せ】(文部科学省)外部リンク 判定基準を満たした日本国内に住所を有する方が対象、対象となる学校種は、高等学校、特別支援学校(高等部)、高等専門学校(1から3年生)、専修学校(高等課程)、申込みについて…入学時の4月など手続きが必要な時期に学校から案内があります。
- (23年7月3日)高校生等奨学給付金【制度について・各問合せ先】(文部科学省)外部リンク 高校等の教育費を支援、返還不要の給付金、生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯が対象(家計が急変して非課税相当になった世帯も対象)、学校またはお住まいの都道府県への申込みが必要です。
- (23年7月3日)交通遺児育英会・奨学金制度【制度について】(交通遺児育英会)外部リンク 交通遺児育英会は、自動車事故やバイクの事故など道路における交通事故が原因で死亡した方や著しい後遺障害のある方の子女等のうち、経済的な理由で修学が困難な方に学資を貸与(一部給付)して、教育の機会均等を図り、社会有用の人材を育成することを目的として創設されています。(募集要項より)
- 就学支援制度(神奈川県) 外部リンク
- 川崎市奨学金制度および関連情報(川崎市教育委員会) 外部リンク
- 私立学校学費支援制度(神奈川県) 外部リンク *令和5年度版リーフレットが掲載されています。
【内申点算出シート 】➣神奈川県内の公立高等学校および私立高等学校、東京都内の私立高等学校で使用する「内申点」を計算できるシートです。
内申点算出シート [ 50 KB xlsファイル]*このファイルはExcelファイルです。使用するためには、端末にソフトがインストールされている必要があります。Chromebookおよびスマートフォン等の一部端末では、正しく動作、表示されないことがあります。また、ダウンロードしてファイルをクリックした際にセキュリティに関するメッセージがでることがありますが、そのまま開いてください。
【注意】
- (23年10月26日追記)神奈川県公立高等学校の入学者選抜の方法が変わったため、S値算出欄を削除しました。神奈川県方式による内申点の計算ができます。
- 内申点は現状の成績を「仮に」入れて算出することもできますが、正式な成績がでたら、数字を入れ直して再計算してください。
- このシートはエラーチェックをしてありますが数式等を使用しています。
登録日: 2021年1月22日 /
更新日: 2023年11月14日