令和6年度 第47回・体育祭

(24年5月1日(水曜日)

➤【練習期間の様子を少しだけ、紹介】します。

 練習、当日の様子を紹介します。…とは言っても、さまざまな制約があるため、ほんの少しだけです。毎日、更新できるかわかりませんが、雰囲気だけでも。上の記事から最新記事になります。

●24年5月11日(土曜日)➤【体育祭当日】今日の活動の様子(上から最新)

(14日11時50分)*最後の更新

 第47回体育祭の結果

結果(24-第47回体育祭) [ 499 KB JPGファイル]

 

(12日11時3分)*最後のひとつ前の更新

 昨日は、熱い一日になりました。いかがでしたか。多くのご家庭の皆さまが来校されました。コロナ禍は卒業生などの来校は制限されましたが、今年は、たくさん来ていました。やはり気になるのですよね。「高校もいいけれど、やっぱり中学校のほうが楽しい」、なんて声を聞くと嬉しい気持ちになります。さて、1週間におよぶ練習の成果はいかがでしたか。これでも、数年前にくらべるとずいぶん時短になっています。むかしは4時くらいまでやっていましたから。それも、9月に。2週間弱の練習も1週間に縮小されています。組み立ても、10段ピラミッドもないけれど、それでも見ごたえのある体育祭だったのではないでしょうか。他の自治体では、教育課程の見直しで体育祭を廃止したり、縮小する動きが目立ちますが、やはり、教育的な意義は大きいと感じています。それぞれ一人一人にとって大切な一日になったと思いたいです。これがゴールではなく、体育祭は、通過点。クラスや、学年や、学校が目指すべきところに向かっていく通過点です。

 お子さんはどんな表情で帰ってきましたか?「優勝したよ!」「勝てなかった!」「絶対、私たちのブロックの方が良かった!」「嬉しい!」「悔しい!」…いろいろな会話があるはず。

 まず、順位という「結果」はあります。勝負事ですから、順位がでます。これに関しても、さまざまな意見を聞きます。体育祭をなくした学校や自治体によると、なんでも「生徒が一生懸命にやっていることに順位をつけるなんて」という意見があるとか。私は、そうは考えていません。いち教員として、もしもそんな方向に進んでいくとしたらとても悲しいと思うでしょう。体育祭で優勝を目指して努力をしていく、最優秀賞を目指して努力をしていく、その過程が大きな人間的な成長の機会を与えてくれます。クラスはもちろん、学年を超えて。

 合唱コンクールも同じこと。「みんな上手だから順位をつけるのは…。」そういって、コンクールではなく、「合唱祭」などに姿を変えていく自治体や学校が少なくありません。

 では、勝ったから意味がある、負けたから意味がないのか。それも違います。結果によって意味が変わるのではなく、そこまでの取り組み方によって意味が変わるのです。とにかく、勝っても負けても、ひとつの目標に向けて頑張ることが尊いことで、価値のあることなのです。

 集団づくりといいますか、「周りの人のために何ができたのか」。つまり、今回の体育祭でいうならば、「運動が苦手な人」がどのような気持ちで過ごしたのか、応援で言えば、「声を出したり表現活動が苦手な人」が、ブロックという集団にどのような関わりを持ちたいかと感じたかということが大切なポイントです。

 ここらへんのことは、「管理者のつぶやき」にたくさん書いています。そちらもご一読いただければ、意図が伝わるかと。みなさんはどのように考えますか。学校行事には、意味があります。しかし、その行事が「成功」だったか、そうでないのか、それは、これから答えがでてくることです。優勝したから「成功」、そうでないから「失敗」ではない、結局、この1週間をどのように過ごしてきたのか、ということをしっかりと振り返って次につなげてくれることを期待します。

 とにかく、生徒の皆さんはお疲れ様でした。いろいろと心を動かされた1日になりました。ご家庭の皆様ともずいぶん交流をもたせていただきました。また、感想を聞かせてください。それぞれの結果を近日載せます。それで、この更新はおしまいです。(伊澤)

 

(16時54分)

 マスコット、遠くからだとなかなか見えにくいかもしれません。ですので、拡大版を載せます。(以下、順不同)

紫ブロック

青ブロック

赤ブロック

桃ブロック

橙ブロック

黄ブロック

 

(16時28分)

 現在、片付け中です。もうまもなく片付けも終わります。閉会式後には各ブロックで解団式。みんなで過ごしてきた1週間。それぞれに濃い時間だったことでしょう。そんな様子がうかがえる解団式でした。3年生にとっては「中学校最後の体育祭」が終わったわけです。次は修学旅行。一歩ずつ、卒業の時が近づいてきます。まだ、5月?いいえ、そんなことをいっていると、気づくと年末を迎えています。1分、一秒を大切に過ごしてほしいです。

 

(14時45分)

 閉会式、そして表彰です。結果は、改めてここに紹介します。

閉会式

結果発表、緊張の瞬間。

発表の瞬間、そこには、笑顔、そして涙が。

表彰されます。

おめでとうございます。

 

(14時24分)

 クラス対抗男子選抜リレーです。応援席から、大声援。最後の競技種目です。盛り上がりました。

 このあとは、閉会式、そして結果発表。どうなるのでしょうか。集計中。生徒は皆でよそうしています。「リレーは◯◯ブロックだから…」「応援は、どこだろう」「マスコットは云々」…これが体育祭の醍醐味。そして、頑張ったからこそどんな結果でも感じるものが。

 

(13時56分)

 クラス対抗女子選抜リレーです。リレーは、とても盛り上がります。選手の緊張感は…

 

(13時45分)

 2、3年生によるマスゲーム。今年は男女合同作。

 

(13時14分)

 男子短距離走です。

 

(12時56分)

 午後の部が始まりました。午後の部の一番初めは、1学年種目。マットに乗せたボールを運びます。これが意外に難しく、ポロポロとボールが落ちて順位は入れ替わります。

 

(12時35分)

 応援合戦の様子です。体育祭といえば、これ。観戦する皆様からも歓声が。

青ブロック

黄ブロック

赤ブロック

桃ブロック

紫ブロック

橙ブロック

 

(12時23分)

 今、昼休憩。お弁当を食べています。午前中の様子です。

玉入れの様子。

有馬中の体育祭は、たくさんのPTA役員、正副さん、そしてボランティアの皆様の協力もいただいています。みんなで作っている行事という感じです。

 

(11時12分)

 3学年種目。最後の体育祭、大盛りあがりでした。3学年種目の順位は、1位(5)、2位(6)、3位(1)、4位(3)、5位(2)、6位(4でした。

 

(11時5分)

 1年生ダンス。いーじゃんダンス!です。とっても元気に踊り切りました。有馬中学校の1年生は、ずーっとこのダンスです。

(かわさきいーじゃんダンスとは)『E-JUNC DANCE/よさこいではない、YOSAKOIソーランでもない、新しい川崎の踊り ≪E-JUNC DANCE(いーじゃんだんす)≫

【川崎独自の踊りの創造を目指し、次のコンセプトで製作しています。】

 川崎に根付いた地元の曲のアレンジ、若い世代に人気の振り付け、子どもの可能性を引き出すハードルの高い振り付け


【ネーミングの由来】

「E-」はエネルギー、エコロジーを象徴する頭文字。「JUNC」はJUNCTION(合流、連結)から取った造語です。
川崎市に寄り添う多摩川のように、市内の全域、各世代を子どもたちのエネルギーが繋ぐという祈りを川崎の方言「いいじゃん」に込めてネーミングしました。』
(かわさき舞祭ホームページより引用)

 

 

(10時34分)

 女子アブスタクルレース。ちなみに、アブスタクルレースは、いわゆる障害物競走です。しゃがんだところからスタート。フラフープをコーンにかけて、じゃんけんで勝って、走ってコーンを回ってゴール。むかしは、網をくぐってました。あと、平均台わたりも。

 

(10時9分)

 2学年種目、そして男子アブスタクルレースです。ちなみに2学年種目の順位は、1位(7組)、2位(5組)、3位(3組)、4位(4組)、5位(6組)、6位(2組)、7位(1組)でした。

2学年種目

その2

その3

その4

アブスタクルレース

 

(9時32分)

 競技が始まりました。女子短距離走の様子。

 

(9時20分)

 全校応援、迫力があります。コロナ禍にはできなかった声出し。思いっきり声をだせます!

 

(9時10分)

 定刻で始まりました。開会式です。気温が上がっています。生徒も保護者の方もしっかり給水を。

入場行進。生徒席から本部側へ。

式典。

選手宣誓

 

(6時55分)

 おはようございます。予定通りに開催でできます。熱い、一日になるでしょう。1年生の保護者の皆様にとっては「小学校とは一味違付違う体育祭」を、2年生の保護者の皆様にとっては「去年より成長した姿を感じる体育祭」に、3年生の保護者の皆様にとっては「最高学年として有馬中の伝統を引き継ぐ姿を感じながら、子どもの成長を目の当たりにする体育祭」に。1日よろしくお願いします。

 

●24年5月10日(金曜日)今日の活動の様子(上から最新)

(10時5分)

 外は気持ち良い気候です。最後の練習中。

2、3年マスゲームの練習。

1年生ダンス

学年種目の練習

令和5年度、PTAより寄付をいただいたテントも活用中。

こちらもPTAより。ベルマークを使用して購入しました。

 

(9時00分)

 昨日は、予行練習をすべて終えることができませんでした。ただ、係連携はできたのかと思います。ここ2年くらい当日の天気に悩まされていますが、明日は大丈夫そうですね。良かった。今日は、マスゲーム、学年種目、応援の3時間、その後前日準備です。

 

●24年5月9日(木曜日)今日の活動の様子(上から最新)

(11時36分)

 晴れて、少し暖かくなってきました。学年種目は、すべて実施。順位は…

 

(10時57分)

 予行練習が始まりました。「一部実施」、「すべて実施」「動きだけ」など競技や種目ごとに動きの確認を行います。2時間遅れの開始ですが、給食を挟んでどうにか係活動の確認もできそうで良かったです。

入場行進は、生徒席から直線的に入場する形で実施。

昔は、グラウンドを1周していたのですが、コロナ禍に時短の一環で今の形になりました。当時は、今はなき「行進賞」を目指してどのブロックも一体感のある演技をしていました。懐かしいです。距離は短くなりましたが、今も一体感は感じられるはずです。

 

(10時8分)

 おはようございます。昨日までの雨、今日の予行の実施が危ぶまれましたが、どうにかグラウンド状況は回復しつつあります。時程を変更し、3校時から予行練習。今日は、応援練習を1時間、そして今は、グラウンドで、応援時の動きの確認を行っています。外は、寒いです。

 

●24年5月8日(水曜日)今日の活動の様子(上から最新)

(14時28分)

 午後は、応援練習です。ブロックごとの活動。ずいぶんと仕上がってきた印象です。活動の様子は、全部違うブロックです。

 

(11時18分)

 マスゲーム、ダンスの練習から、学年種目の練習へ。学年種目は、クラスごとに作戦が結果を左右します。気合だけでは乗り越えられないからおもしろい。ちなみに、「学年種目あるある」…予行練習でビリになったクラスが、本番で優勝。

マスゲームの練習は、マスゲームリーダーを中心に。

以下、学年種目の練習の様子。

全員で、入退場の流れも確認します。

どうやれば、「ボールを落とさないか」ということと、「早く移動できるか」を両面から考える必要が…

 

(8時54分)

 グラウンドは、太陽が出ていないけれど、少し暑い。給水をしっかりして臨みます。行進練習、吹奏楽部も準備。

行進練習(画像上、わかりにくくてすみません)

吹奏楽部も参加。

 

(8時30分)

 今日の1校時は、グラウンドでの全体式典練習から。雨が降らなければ…。ちなみに、本日プログラムを配付します。こちらにも掲載しました。

 

●24年5月7日(火曜日)今日の活動の様子(上から最新)

(13時51分)

 給食後の午後の練習。午後は、2時間応援練習です。ブロックごとの練習。声や身体全体で表現した応援をつくりあげています。外は雨なので、場所を融通し合って練習に取り組んでいます。

 

(11時3分)

 2、3年生のマスゲームの練習、そして1年生のダンスの練習です。今年から、2、3年生のマスゲームは、男女合同で行います。

マスゲームの練習

ダンスの練習

 

(9時18分)

 ゴールデンウィークが終わり、体育祭練習2日目です。今日は、あいにくの天気。1時間目は式典練習から行っています。今日も活動の様子を紹介します。

全校応援の練習

 

●24年5月2日(木曜日)今日の活動の様子(上から最新)

(14時4分)

 ブロックでの応援練習や全体での式典練習だけでなく、学年種目の練習も。学年種目で上位に入ることは、ブロックの総合優勝の結果を左右するほど大切かもしれません。毎年工夫されたが学年種目は見どころがいっぱい。お楽しみに。(リアルタイム更新ができなくてごめんなさい)

 

(11時54分)

 ブロックごとの応援練習を行っています。3年生の応援団を中心に、振り付けなどを教えています。それぞれのブロックは1週間で完成に近づけます。雨も上がり良かったです。

 

(9時23分)

 体育館での全体会。体育祭練習を行う上での注意事項などの伝達。1週間、教科の授業は行わず、体育祭の練習、活動を行います。これは、川崎の中学校独特の文化かもしれません。川崎出身の皆さんは普通のことかもしれませんが、そうでない場合には、驚かれることが多いです。10年くらい前までは、どの学校も秋でしたから、まさに残暑の中での活動は大変でしたが、春の体育祭になってずいぶん体力的な負担は軽減されたと感じます。でも、1年生の皆さんは、少し慣れるまで疲れが溜まってしまうかも。これから、活動中の様子を少しでも伝えていきます。

全体指導の様子。応援団「大団長」も生徒全体で作り上げる行事に向けて、熱い思いを投げかけていました。

行進練習。

 

24年5月2日(木曜日)7時20分練習期間の様子を、なんとなくお伝えします。

 いよいよ体育祭練習期間に突入。今年度の縦割りブロックは、下に示した通り。3年生が中心となって活動をしていきます。昨日は、ブロックごとの結団式。それぞれのブロックでは応援団が中心となって思い思いの結団式を行っていました。

 

➤今年度の、【体育祭テーマ、シンボルマークが決定】しました。   

 第47回 体育祭テーマ
「完全燃焼~全力で燃え上がれ」

 

第47回 体育祭シンボルマーク

「完全燃焼」をイメージして燃えるようにしたのと、各ブロックの旗をイメージしました。(作者3年K.M.さん)

 

➤本校では、【第47回・体育祭を開催】いたします。   

 さて、本校では、下記日程で体育祭を開催いたします。
 このページでは、体育祭に関する活動の様子や生徒の活動の中で決まったことをお知らせします。活動の様子などを除く連絡事項等は、こちらをご覧ください。
 
【実施日】
 令和6年5月11日(土曜日)
 
 先日、4月8日(月曜日)の対面式において体育祭ブロック抽選が行われました。これにより、体育祭の縦割りブロックが決まっています。次のとおりです。また、今年度は3年生が6クラスの関係で、全6ブロックでの組織となります。もちろん、応援合戦も実施。応援順は次の通り、速報版です。