【令和7年度入学予定者の皆様へ】本校が(進学)指定校以外の方で入学を希望する方へ
本校が(進学)指定校以外の方で入学を希望する方へ
(25年1月15日(水曜日)更新)
➤指定変更の期日は、【 2月7日(金曜日)まで 】となります。
川崎市では、令和7年1月中に保護者の皆様へ「入学期日・学校指定通知」が発送されます。
指定変更申請期間は、【2月7日(金曜日)】となっております。諸事情により、本校への指定変更をご希望の方は、下記までご連絡ください。また、手続きの詳細は、以下、24年11月19日の記事を参照してください。
【面談実施日(予定)】*以下の時間のうち10分から15分程度で面談を実施、11時30分から12時15分の間は実施しません。また、出張等の関係で時間は変更となる場合があります。
1月21日(火曜日)/9時00分から16時30分
1月22日(水曜日)/実施せず
1月23日(木曜日)/9時45分から14時00分
1月24日(金曜日)/9時00分から9時30分、10時30分から11時30分
1月27日(月曜日)/9時00分から11時30分
1月28日(火曜日)/9時00分から16時30分
1月29日(水曜日)/9時00分から16時30分
1月30日(木曜日)/9時45分から11時30分
1月31日(金曜日)/9時00分から11時30分
2月 3日(月曜日)/9時00分から16時30分
2月 4日(火曜日)/9時00分から11時30分
2月 5日(水曜日)/9時00分から16時30分
2月 6日(木曜日)/9時45分から11時30分
2月 7日(金曜日)/9時15分から11時30分
【申請・問い合わせ先】
電話番号 044-855-7913
川崎市立有馬中学校(教務主任 伊澤・いざわ) または(教頭 髙橋・たかはし)まで
(24年11月19日(火曜日))
➤本校が(進学)指定校以外の方は【指定変更手続きと承認が必要】となります。
*本校が指定校でなくとも、3月末までに本校学区に転入予定の場合には、指定変更手続きは不要です。
*犬蔵中学校学区のうち「犬蔵2丁目3番~9番」は、進学先を選択できるためとくに面談は不要ですが、双方の学校へ「進学する(進学しない)旨」の連絡が必要です。
- 学区の学校と入学希望の学校の両校へ、指定変更を希望する旨、連絡する。(学校長との面談や入学説明会に関することについても、ぜひ併せてご確認ください。状況に応じて所見が必要な学校などが異なります。)→面談は、令和7年1月中旬より開始します(日程は、このホームページでご確認ください)。
- 区役所または学校で、指定変更申請書*指定変更申請書 [ 41 KB PDFファイル]を入手する。*左の指定変更申請書(PDF)を使用する場合は、学校からの指示があった場合にダウンロードし使用してください。
- 「就学学校の指定変更申請書」の「副申」より上部を記入する。
- 学校長との面談日に、指定変更申請書を学校に持って行き、学校長の了解が得られた場合は所見欄を記入してもらう。(指定変更の了解が得られない場合は、原則どおり学区の学校へ入学となります。)
- 以下を持参し、区役所で手続きする。(手続きは、原則入学を希望する学校の所在区の区役所で行います。宮前区役所の場合は、2階5番窓口へお越しください。)【持参するもの:記入済みの指定変更申請書、入学期日・学校指定通知(ハガキ)】
- 宮前区中学校の通学区域(川崎教育委員会)外部リンク
- 指定された学校以外の小中学校に就学する場合の手続き(川崎市教育委員会)外部リンク