学校概要

学校名 川崎市立今井中学校
所在地 〒211-0065
神奈川県川崎市中原区今井仲町 7-1
電話番号 044-722-9292
FAX番号 044-722-9349
創立 昭和37年10月9日
校長 小林 格
生徒数 373名 (令和6年4月現在)

 

施設概要

(1)敷地面積  10,177.43㎡
(2)建築面積  2,441.45㎡
(3)延床面積  7,430.71㎡
(4)建 物   平成9年7月31日 新校舎完成

普通教室 13
特別教室 パソコン室、図書室、視聴覚室、美術室、理科室、音楽室、調理室、被服室、木工室、金工室、PTA会議室、特別活動室、多目的スペース(2)、武道場、体育館、プール
管理室 校長室、職員室、事務センター、用務員室、保健室、印刷室、教育相談室、生徒更衣室、職員更衣室、電気室、受水槽、消化ポンプ室、エレベーター機械室

 

職員数・生徒数 (令和6年4月現在)

  職員数 生徒数
校長 教頭 総括教諭 教諭 養護 非常勤  事務 業務 ALT SC 事務支 部活指 補助指 合計 1年 2年 3年 合計
1 1 2 9   2 1 1           17 62 70 65 197
    2 12 1 5   1 1 1 1 1 3 28 42 72 62 176
1 1 4 21 1 7 1 2 1 1 1 1 3 45 104 142 127

373

 

令和6年度 学校運営方針

学校教育方針

 ○ 心身の健康 ○ 自他の尊重 ○ 生き甲斐の発見

教育方針

令和6年度 学校経営方針.pdf [ 598 KB pdfファイル]

教科目標

国語

言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して、国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

  • 社会生活に必要な国語について、その特質を理解し適切に使うことができるようにする。
  • 社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め、思考力や想像力を養う。
  • 言葉がもつ価値を認識するとともに、言語感覚を豊かにし、我が国の言語文化に関わり、国語を尊重してその能力の向上を図る態度を養う。
社会

社会的な見方・考え方を働かせ、課題を追求したり解決したりする活動を通して、広い視野に立ち、グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民としての資質・能力の基礎を次の通り育成することを目指す。

  • 我が国の国土と歴史、現代の政治、経済、国際関係等に関して理解するとともに、調査や諸資料から様々な情報を効果的に調べまとめる技能を身につけるようにする。
  • 社会的事象の意味や意義、特色や相互の関連を多面的・多角的に考察したり、社会に見られる課題の解決に向けて選択・判断したりする力、思考・判断したことを説明したり、それらを基に議論したりする力を養う。
  • 社会的事象について、よりよい社会の実現を視野に課題を主体的に解決しようとする態度を養うとともに、多面的・多角的な考察や深い理解を通して涵養される我が国の国土や歴史に対する愛情、国民主権を担う公民として、自国を愛し、その平和と繁栄を図ることや、他国や他国の文化を尊重することの大切さについての自覚などを深める。
数学

数学的な見方や考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

  • 数量や図形などについての基礎的な概念や原理・法則などを理解するとともに,事象を数学化したり,数学的に解釈したり,数学的に表現・処理したりする技能を身に付けるようにする。
  • 数学を活用して事象を論理的に考察する力,数量や図形などの性質を見いだし統合的・発展的に考察する力,数学的な表現を用いて事象を簡潔・明瞭・的確に表現する力を養う。
  • 数学的活動の楽しさや数学のよさを実感して粘り強く考え,数学を生活や学習に生かそうとする態度,問題解決の過程を振り返って評価・改善しようとする態度を養う。
理科

自然の事物・現象に関わり、理科の見方・考え方を働かせ、見通しをもって観察、実験を行うことなどを通して、自然の事物・現象を科学的に探究するために必要な資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

  • 自然の事物・現象についての理解を深め,科学的に探究するために必要な観察、実験などに関する基本的な技能を身に付けるようにする。
  • 観察,実験などを行い,科学的に探究する力を養う。
  • 自然の事物・現象に進んで関わり,科学的に探究しようとする態度を養う。
音楽

表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、音楽的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の音や音楽、音楽文化と豊かにかかわる資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

  • 曲想と音楽の構造や背景などとの関わり及び音楽の多様性について理解するとともに、創意工夫を生かした音楽表現をするために必要な技能を身に着けるようにする。
  • 音楽表現を創意工夫することや、音楽のよさや美しさを味わって聴くことができるようにする。
  • 音楽活動の楽しさを体験することを通して、音楽を愛好する心情を育むとともに、音楽に対する感性を豊かにし、音楽に親しんでいく態度を養い、豊かな情操を培う。
美術
  • 対象や事象を捉える造形的な視点について理解するとともに,表現方法を創意工夫し,創造的に表すことができるようにする。
  • 造形的なよさや美しさ,表現の意図と工夫,美術の働きなどについて考え,主題を生み出し豊かに発想し構想を練ったり,美術や美術文化に対する見方や感じ方を深めたりすることができるようにする。
  • 美術の創造活動の喜びを味わい,美術を愛好する心情を育み,感性を豊かにし,心豊かな生活を創造していく態度を養い,豊かな情操を培う。
保健体育

体育や保健の見方・考え方を働かせ、課題を発見し、合理的な解決に向けた学習過程を通して、心と体を一体として捉え、生涯にわたって心身の健康を保持増進し豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

  • 各種の運動の特性に応じた技能等及び個人生活における健康・安全について理解するとともに、基本的な技能を身に付けるようにする。
  • 運動や健康についての自他の課題を発見し、合理的な解決に向けて思考し判断するとともに、他者に伝える力を養う。
  • 生涯にわたって運動に親しむとともに健康の保持増進と体力の向上を目指し、明るく豊かな生活を営む態度を養う。
技術科

技術の見方・考え方を働かせ,ものづくりなどの技術に関する実践的・体験的な活動を通して,技術によってよりよい生活や持続可能な社会を構築する資質・能力を次のとおり育成することを目指す。

  • 生活や社会で利用されている材料,加工,生物育成,エネルギー変換及び情報の技術についての基礎的な理解を図るとともに,それらに係る技能を身に付け,技術と生活や社会,環境との関わりについて理解を深める。
  • 生活や社会の中から技術に関わる問題を見いだして課題を設定し,解決策を構想し製作図等に表現し,試作等を通じて具体化し,実践を評価・改善するなど,課題を解決する力を養う。
  • よりよい生活の実現や持続可能な社会の構築に向けて,適切かつ誠実に技術を工夫し創造しようとする実践的な態度を養う。
家庭科

衣食住などに関する実践的・体験的な学習活動を通して、生活の自立に必要な基礎的・基本的な知識及び技術を習得するとともに、家庭の機能について理解を深め、これからの生活を展望して、課題をもって生活をよりよくしようとする能力と態度を育てる。

英語

外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ,外国語による聞くこと,読むこと,話すこと,書くことの言語活動を通して,簡単な情報や考えなどを理解したり表現したり伝え合ったりするコミュニケーションを図る資質・能力を育成することを目指す。

 

指導目標

特別活動
1学年
  • 中学生としてのあり方を理解し、自ら判断し実践しようとする態度を育てる。
  • 自己を見つめ、自己の役割を責任をもって果たし、よりよい自分になろうとする態度を育てる。
  • 人間関係を深め、ともに助け合って課題を解決しようとする態度を育てる。
2学年
  • 集団生活の意義やあり方を理解し、主体的に行動する態度を育てる。
  • よりよい人間関係を確立し、互いに支えあって、向上しようとする態度を育てる。
  • 人間としてのあり方を考え、自己を生かそうとする態度を育てる。
3学年
  • 充実した学校生活を過ごすとともに、それぞれの個性に応じた進路の選択ができるように、主体的に取り組む態度を育てる。
  • 仲間と課題を克服していくとともに、よきリーダーとして行動できる力を育てる。
  • 人間としての生き方の自覚と自己を生かす能力を育てる。
個別級
  • 基本的な生活習慣を身に付ける。
  • 集団生活における協調性を養う。
  • 人間関係やコミュニケーションの基礎を身に付ける。
  • 自立のための社会生活能力、基礎的な学力を身に付ける。

令和6年度 教育課程

週当たりの授業配当時数

  国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体 技家 英語 道徳 特活 総合 合計
1年 4 3 4 3 1.3 1.3 3 2 4 1 1 1.4 29
2年 4 3 3 4 1 1 3 2 4 1 1 2 29
3年 3 4 4 4 1 1 3 1 4 1 1 2 29

 

1年生の音楽、美術、総合の授業の進め方
  • 4月    ~ 7月中旬  美術が週2時間です。
  • 7月中旬  ~ 12月中旬 音楽が週2時間です。
  • 12月中旬 ~ 3月下旬  総合が週2時間です。

学校のあゆみ