10月の学校生活
10月7日 4年二ヶ領用水出前授業
社会科「水はどこから」の学習で、市民ミュージアムの方を招いて出前授業を行いました。
二ヶ領用水の歴史についてお話を伺い、当時の道具を使わせていただき、昔の水を供給する仕組みについて学習することができました。
10月4日 第1回校内研究授業
校内研究授業で、2年2組と3年2組の総合的な学習の時間の授業を公開しました。
授業後は、よりよい授業が行えるよう教職員で話し合いをしました。
10月4日 4年国語「ごんぎつね」
国語「ごんぎつね」の作者であり、昭和の童話作家である新美南吉(にいみなんきち)について学習しました。
学校司書の読み聞かせの後、学校図書館にある新美南吉のさまざまな本を読み、楽しむことができました。
登録日: / 更新日: