PTA給食試食会(9月26日)

 「給食への理解を深める」ことを目的に、昨年から復活した給食試食会ですが、今回は約30名の保護者の方にご参加いただきました。
 
当日は、最初に給食を調理して下さっている委託業者の方と学校栄養職員の方にお話をしていただきました。食材や保存方法への拘り、丁寧な調理過程、献立への工夫等を知る良い機会となりました。お話の後は、子供達と同じように数人が「給食当番」となり協力して配膳を行いました。実食では「美味しい!」という声がたくさん聞こえてきました。実際に参加された方の人数よりも多めに用意されていた給食は見事に全て完食!!参加者の方に書いていただいたアンケートには「美味しかった」「安心安全だと知る事ができました」と、今夏などはとても暑い過酷な作業環境の中で子供達の為に頑張って美味しい給食を作ってくれている調理員さんへの感謝の言葉がいっぱいでした。改めて、給食に関わってくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。

   

PTA花火大会(7月19日)

 夏休みに入った最初の土曜日にPTA主催の花火大会を開催しました。19時に開始した頃はまだ明るさが残っていましたが、それぞれが持ってきた花火を親子や友達と楽しみました。徐々に日も暮れ始め、校庭には色鮮やかな花火が輝いていました。
 後半は、PTA会長が選んだ打ち上げ花火が校庭を彩りました。連発式の打ち上げ花火、噴出花火などたくさんの花火が上がり、見ている子供たちがからは大きな歓声が聞かれました。花火をあげていたPTA会長や保護者の方々も、手元が暗い中、子供たちのためにと頑張ってくださいました。
 終わったあとはみんなでしっかりと後片付けをして、校庭をきれいにしました。