2年生からのお知らせ(4月)
いよいよ2年生がスタートしました。新しい友達、新しい先生にドキドキしている子も多いと思います。2年生は学校生活にも慣れてきて活発になる時期です。子どもたちのパワーに負けないように私達も元気いっぱいがんばりたいと思います。
1年生のときには、ミマモルメで細かく連絡をすることが多かったですが、2年生からは、月1回程度ホームページでお知らせしますので、確認してください。追加のお知らせについてはミマモルメでお知らせいたします。
24日(木)の授業参観・懇談会のおりには担任3名をはじめ、学年に関わる先生方の紹介をさせていただきます。担任一同頑張りますので、今年一年どうぞよろしくお願いいたします。
〈年度はじめの提出物〉
①保健調査票 (斜線の引き忘れにご注意ください。)
②食物アレルギーに関する調査
※個人情報保護のため、昨年度末にお渡しした赤ファイルに①②を入れて、8日(火)までにご提出ください。
赤ファイルの表紙の欄のご記入も、漏れのないようにお願いいたします。
年度初めで提出物がたくさんあります。お忙しいところ申し訳ありませんが、期限までのご提出をお願いいたします。
尚、昨年度にお知らせしましたが、今年度より、児童調査票や引き取り人名簿等については、フォームでの入力となりました。返却しました書類の記載事項に変更がある場合で、まだご入力されていない方は、お願いいたします。
〈その他の持ち物〉
◆道具箱【(中)のり・はさみ・クレヨン・折り紙・色鉛筆・算数ブロック、セロテープ】・・・8日(火)
◆体育着・・・9日(水)
◆鍵盤ハーモニカ・・・10日(木)
◆ぞうきん2枚 ・・・10日(木)
○国語・漢字・算数のノートは学校で一括購入します。用意ができるまでは、1年生で使用していたノート を持たせてください。
○筆箱の中には、削った鉛筆5本程度(B か 2B が良いです)、赤鉛筆、消しゴム1個、名前ペン(油性)1本を入れてください。文房具は学習に集中できるよう、シンプルなものにしてください。
○連絡帳は学校で用意します。今使っている連絡帳を使い終わり、新しいものが必要になった場合は、担任まで申し出てください。新しい連絡帳をお渡しします。
○うわばきには必ず記名をお願いします。前とかかとの 2 か所に必ず記名してください。
よろしくお願いし ます。
○4月8日(火)の持ち物は、新名簿の裏に記載されていますので、ご確認いただき、ご用意をお願いします。
○4月8日(火)に教科書を持ち帰りますので記名をお願いします。書写と音楽は学校保管となりますので、記名ができ次第、学校に持たせてください。
○宿題を4月9日(水)から出す予定です。内容は、音読、漢字ノートか算数プリントとなります。音読の読むところは、毎回連絡帳でお知らせしますので、ご確認をお願いします。
また、昨年同様、お家の方からのサイン等の欄もございますので、お願いいたします。漢字ノートや算数プリントの方も、毎回のご確認をどうぞよろしくお願いいたします。