6年生からのお知らせ

◯4月7日(月)限定クラスルームについて

 新クラス名簿の裏面下部に新6年生用クラスルームのクラスコードを載せました。委員会の希望調査や1年生の手伝いについての詳細、8日の持ち物などが載っています。1年生の手伝いの担当になっている日は早め(8:10まで)に登校するようにお声掛けください。

 

◯学習用具について

 持ち物には記名をお願いします。お道具箱は中身の点検、補充の上で持たせてください。(はさみ、のり、色鉛筆、セロハンテープ)

 5年生で使用するノートは、1冊目は学校で注文いたします。今年度も全教科A4サイズ(5mm方眼)のノートを使用します。

 8日(火)に新しい教科書を配付します。記名をして、また持たせてください。昨年度同様に、国語以外の教科書は基本学校保管です。

 

◯ぞうきんについて

 4月11日(金)までに、記名をしたぞうきんを2枚、お子さんに持たせてください。


 

◯外国語、音楽バッグについて

 外国語と音楽の授業で使用するバッグの準備をお願いします。1つのバッグに2教科の教科書などをまとめられると保管がしやすいです。普段は各教室のロッカーに入れておくため、エコバッグのようなかさばらないバッグが望ましいです。よろしくお願いいたします。

 

◯授業参観、懇談会について

 4月24日(木)5校時に授業参観を各クラスで行います。教科はお子様を通じて後日お知らせいたします。懇談会は、特別活動室(3階、家庭科室のとなり)にて、学年で行います。よろしくお願いいたします。


 

◯都内(国会議事堂と東京タワー)見学について

 4月30日(水)に都内見学に出かけます。国会議事堂(衆議院)を見学し、東京タワーの地下休憩室で昼食後、展望台を見学します。詳細は後日配付するしおりをご覧ください。

 ★お弁当の準備をお願いします。

 ★朝の学校集合時間が7時30分頃と早めになっております。間に合うように送り出しをよろしくお願いいたします。

 ★学校到着後ふりかえりを行い、15時頃下校の予定です。渋滞により大幅に遅れる場合はミマモルメで連絡をいたします。