お知らせ・お願い

 

・持ち帰るものについて

 道具箱と鍵盤ハーモニカと防災頭巾を持ち帰ります。

 【道具箱】

  色鉛筆、クレパス、折り紙、のり、セロハンテープなどは必要に応じて補充をお願いし  ます。 記名の確認もお願いします。

  ※学習用具はシンプルなものをご用意ください。 

 【鍵盤ハーモニカ】

ホースを水洗いし、よく乾かしておいてください。つば拭き用タオル(まだの方はご用意ください)の洗濯もお願いします。全てに記名をお願いします。

 【筆箱】

  筆箱の中身の点検もお願いします。鉛筆は十分な長さのもので、5本入っているか確認をお願いします。あまりにも短い鉛筆は正しく持つことができないので、交換をお願いします。また、芯が削れていない場合もあります。合わせて、消しゴムや油性ペン(名前ペン)もきちんとあるかの確認もお願いいたします。

 

・冬休みの宿題について

①書初めの練習2枚・・・手本をよく見て字形、とめ、はね、はらいに注意するよう声かけお願いします。また、手本は1枚しかないので、大切に保管して宿題と一緒に提出してください。

②漢字プリント(裏表あるプリント、答えのプリント)・・・冬休み明けテストを行います。お手数ですが答え合わせをし、間違った漢字を直すよう声をかけてください。

③生活科「かぞくにこにこ大さくせん」プリント・・・家事や身の回りのことなど、自分でできることを増やす計画をたてました。この冬休みに子どもたちが実践する機会をつくってください。(実践することを変更しても大丈夫です。)自分一人でできることでも、保護者の方と一緒にできることでもどちらでも構いません。取り組みましたら、「やってみてのかんそうやきづいたこと」のところに文章で書くようにお願いします。また、最後に、「おうちのかたから」のところにメッセージをいただけたら子どもたちへの励みになると思いますので、ご記入をお願いいたします。冬休み明けに報告会を行います。

④音読・計算カード

※苦手だと感じる場合には、冬休み中もできる範囲で取り組んでみてください。

⑤漢字スキル・計算スキル・・・クラスごとで内容が違います。連絡帳でお知らせします。

 

④⑤は必ずやらなければならないものではありません。お子さんと相談して無理のない範囲で取り組んでください。

 

・休み明けの持ち物について

 筆記用具、連絡帳、防災頭巾、冬休みの宿題、国語・算数の準備、上履き、給食袋、割烹着(給食当番の人)、雑巾1枚(無記名)

 ※道具箱は8日(水)に持ってきてください。

 

・休み明けの服装について

教室内は暖房がついていますが、1月からもっと寒くなります。基本的には、教室内でコートは着ないようにしたいと思いますので、暖かい服装で登校させてください。