令和5年度 学校生活の様子
6年生にありがとうを伝えよう集会~また会う日まで~(2月29日)
6年生にありがとうを伝えよう集会が行われました。来年度の高学年4,5年生が中心となって、会が進みました。会のスローガンは、た(楽しい思い出)か(感動の)ら(ラストを飾れ)も(もう心は一つ)の(乗り越えろ)の頭文字をとって「た・か・ら・も・の」です。このスローガンや会に向けた準備、活動提案を代表委員会中心に、6年生に秘密で進めました。一人一人の「ありがとう」がつまった素敵な集会になりました。
4,5年生の実行の思いの込もった司会
2年生のドキドキはじめの言葉
笑顔で1年生と手をつないだ6年生の入場
【2年生】6年生へのありがとうと歌「すてきなともだち」
【3年生】6年生へのリスペクト「150周年記念体操」
【4年生】6年生を担任した先生方の思いを知れる「先生クイズとインタビュー」
【1年生】6年生への思いを詩に乗せて「小犬のマーチ」
【5年生】6年生かっこいい!思い出劇とダンス「No.1」
【6年生】これぞ、最高学年!歌「絆」と合奏「ディス・イズ・ミー」
ひみつ①「ふれあいグループから一人一人へのメッセージカード」
ひみつ②「5年生副団長による6年生へのエール」
6年生からの感動の言葉
3年生からの心あたたまる終わりの言葉
笑顔で元気にウィーアー!6年生、退場!
地域の方とPTA役員の方などでグラウンドの環境整備を行いました(2月29日)
2月29日
地域の方(向丘小後援会・同窓会)とPTA役員さんと本校教職員でグラウンド脇のフェンスの木の刈り取りとグラウンド内のいくつかの木の枝の剪定を行いました。グランドへの道の途中にある高い場所での作業となりましたが、安全に気をつけながらきれいに刈り取ってくださいました。地域の皆さん、PTA役員の皆さんありがとうございました。
SDGsの活動をみんなで考えられた地域子ども会議(2月2日)
向丘小学校にて、地域教育会議子ども会議が開催されました。今年は、6年生がSDGsの活動をまとめた発表をもとに、参加した中学生や地域の方々と交流をしました。「委員会の活動が、SDGsにつながっていることがわかりました。」「このような活動を広めていくことが大切だと思いました。」など、多くの感想や意見を交流し、SDGsに関わる活動について広め、地域のみんなで取り組んでいくよい機会になりました。参加してくださった平中学校の方々、開催してくださった地域教育会議の方々、ありがとうございました。
日光修学旅行 2日目
寝不足でちょっと眠たそうな子どもたち。朝食は、山盛りごはんに、手作り豆腐や肉じゃが、笹かまぼこなどなど。
最高のお天気の中、輪王寺、東照宮、大猷院など、たくさんの貴重な世界遺産に出会うことができました。
修学旅行最後の食事は大盛りカツカレーでした!そして食後のお土産タイム!
日光修学旅行 1日目
溝の口駅から日光駅まで、直通の修学旅行特別列車で出発!
湯元源泉には鹿の親子がいました。マイナスイオンをたっぷりと浴びてきました!
ボリュームたっぷりの夕食と、お待ちかねのお土産タイム!
ジャズワークショップ(10/25)
宮前区出身のピアニスト、福本純也氏が率いる「福本純也チョコ・ラ・テ・ピアノトリオ」のみなさんが向丘小学校へ来てくださいました。
子どもたちは、「マリオの曲だ。」「この曲知ってる。」と、大盛り上がり。
一緒に体を動かしたり、歌ったりと、ジャズの魅力を知ることができました。
最後は向丘小学校の校歌をジャズにアレンジしていただき、みんなで歌いました。終始とても賑やかな様子で、音楽の楽しさに触れる良い機会となりました。
ふれあいタイム(9/5)
コロナ禍で、3年間行われなかった「ふれあいタイム」が今年度から復活しました!!
1年生から6年生までの異年齢活動。6年生が中心となり、中休みに様々なゲームをして楽しみます。
1年生から4年生は今年度からの活動で、はじめは緊張している様子でしたが、3回目となる今回は、みんなの前で堂々とふりかえりをしたり、次回やりたいゲームを積極的に提案したりする姿が見られました。ふれあいタイムをきっかけに、他学年との交流がより一層深まることを期待しています。
代表委員会にて、「向小のみんなが仲良くなる方法」について話し合いをしました。(6/29)
4年生以上の各クラスの代表者や各委員会の委員長等、意見交換をしながら、全学年がどのようにすれば楽しめるのか一人一人が真剣に考えていました。
また、3年生が「向小のみんなと仲良くしたい」という思いを代表委員会にて、自分の思いを緊張しながら伝えていました。
クラブが始まりました!(6/13)
クラブ活動が始まりました!
4年生、5年生、6年生が学年を跨いで、協力したり、楽しんだりと、充実した活動になりました。
今後も、6年生が中心となり子ども達同士でより良い活動していきます。
読み聞かせが始まるよ!(6/2)
読書タイムで、図書ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。
はじめは、2年生と3年生です。
子どもたちは、真剣な表情で聞いていたり、反応をしたりしていました。
図書ボランティアの方々の素敵な読み聞かせで、いつも以上に本の世界に入り込んでいました。
自然教室 到着の会
5年生が、自然教室から帰ってきました。ほかの学年の子たちが作った「おかえりなさい」の垂れ幕に大喜び。
到着の会では、「バーベキューを協力してできた。」「2日目から10分前行動を自分たちで考えてできた。」「少しずつ、めあてに向かって、強く思いをもって、考えて行動することができた。」「これからの生活でも大事にしたい。」などのふりかえりがありました。
指導員さんや引率の先生方、出迎えた教職員に、お礼をしっかりと伝え、じゃんけんをして「さようなら」をする子どもたち。
この2泊3日で、より成長をした一人一人の笑顔が輝いていました。
自然教室3日目(朝の集い)
快晴の八ヶ岳自然の家!
自然教室2日目(アストロハウス)
アストロハウスでの天体観測!満天の星空に感動!
自然教室2日目(夕食)
2日目、食堂での夕食です!
今日の夕食のメニューは、ごはん、コンソメスープ、ハンバーグ、3種のフルーツクレープ、サラダ、かぼちゃのグラタン、チーズドッグです。
自然教室2日目(他校との交流)
他校の5年生とゲームをして、楽しくふれあいました。
初めて会った人たちも、一緒に過ごす仲間!自然と仲よくなりました。
自然教室1日目(バーベキュー)
みんなで協力して作ったバーベキュー!
自然教室1日目(自然の家に到着)
自然の家に到着しました。
自然の家の敷地内にある林の中でお弁当です。
部屋の様子です
5年生、笑顔で自然教室に出発!(5/22)
5年生の自然教室の日になりました。
出発の会では、実行委員さんたちからめあての確認があり、それに向かう意気込みをみんなで伝え合いました。
「自分たちで」「協力して」「時間を意識して」「全力で」「切り替えて」
素敵な意気込みがたくさん聞かれました。
さあ、いよいよ、出発です。
ほかの学年の子たちが作った「いってらっしゃい」の垂れ幕と教職員、向ちゃん、いがちゃん、丘ちゃんに見送られ、笑顔で元気に出発しました。
本の世界に入り込む読書タイム(5/19)
毎週金曜日の朝は、本の世界に入り込む読書タイムです。
今後、ボランティアの方々に、読み聞かせをしていただける時間でもあります。
真剣な表情や笑顔、様々な表情を見せながら、子どもたちが、本と自分と向き合う素敵な時間をつくっていました。
多くの保護者の方々に来ていただいた授業参観・懇談会(5/12)
本日、授業参観、懇談会が行われました。ご参観いただき、ありがとうございました。
午前中には、学校運営協議会が行われ、地域の方々にも3時間目に参観していただきました。
これからも、保護者の方々、地域の方々と一緒に、子どもたちの笑顔あふれる学校づくりを進めていきます。
代表委員会にて向小のめあてが決定!(5/1,2)
3年生以上の学級代表や委員長、計画委員の子どもたちが参加をした代表委員会。
向小のめあてが話し合われ、前向きな意見で溢れていました。
めあては、後日、決定し、代表委員から各学級に伝えられていきます。
今年度も、子どもたち自身で、向小を創っていっています。
「ようこそ1年生集会」開催!(4/28)
1年生を全校児童で歓迎する「ようこそ1年生集会」を開催しました。
今年は全校児童がアリーナに集まって行うことができました。
各学年からの工夫を凝らした発表に1年生も大喜び。
みんなで1年生を温かく迎えることができました。
今年はじめての避難訓練(4/24)
大きな地震を想定した避難訓練を実施しました。
1年生にとってははじめての向丘小学校での避難訓練。
どの学年も真剣に訓練を行っていました。
今年度、向丘小学校では様々な災害や防犯のための訓練を計画しています。