4月

授業参観・学年懇談会

4月25日(金)さくら級・2~6年生が今年度初めての授業参観を行い、多くの皆様にご参観いただきました。学年懇談会は全学年で行い、学年経営方針・指導体制・行事予定等をお伝えしました。なお、1年生の授業参観は5月26日(月)3校時に行います。

 

1年生を迎える会「ようこそ南野川小へ」

4月24日(木)1年生を迎える会が開かれました。校長先生からビデオメッセージから始まり、各学年から歌のプレゼントや学校クイズがありました。全校みんなで1年生の入学をお祝いしました。

 

第1回避難訓練を行いました

4月22日(火)避難訓練を行いました。地震が起きた場合を想定し、各教室から校庭までの避難経路を確認しました。みんな真剣に取り組みました。

朝会が始まりました

4月18日(金)朝会がありました。南野川小では、毎週金曜日の朝にテレビ朝会を行っています。今日は、6年生から「4・5月の生活目標」についてお話しした後、支援コーディネーターから「南野川っ子のやくそく」について説明ありました。

おいしい給食「いただきます!」

4月14日(月)給食がスタートしました。今日の献立はカレーライス。1年生は初めての給食当番でしたが、身支度を整えみんなで力を合わせて配膳をしていました。

 

ご入学おめでとうございます!

4月7日(月)入学式を行いました。1年生60名のみなさん、ご入学おめでとうございます!ようこそ南野川小学校へ!

校長先生やPTA会長からお祝いの言葉、2年生から学校紹介、6年生から校歌のビデオメッセージ、6年生代表からはお祝いの言葉と花束のプレゼントがありました。新入生のみなさんは、最後まできちんとお話を聞いてとても立派でした。

 

4月7日(月)着任式・始業式「新年度がスタートしました!」

新年度が始まり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。今年度は新たに9名の教職員を迎えてスタートしました。

 

4月3日(木)入学式の準備をしました!

新6年生が登校し、入学式の準備を行いました。体育館や教室をきれいに掃除をした後、椅子並べや飾りつけをしました。