10月7日(火)1日目

入浴

一日目の疲れを癒やす入浴です。「いいお湯でした~」とご機嫌のくりっ子たちでした。なんと、脱衣所での忘れ物が「0」でした。素晴らしい!!

 

バーベキュー 

「肉が柔らかくておいしい」「焼きそばがしっかり焼けていておいしい」「焼きそばのおこげがカリカリ」「野菜がシャキシャキしていておいしい」「火起こしが楽しかった」みんなで協力したバーベキューはとても美味しいようです。

 

 

 

 

 

どのグループも火起こしが成功しています。順調です。

 

 

調理と火起こしを開始しました。「だれか、玉ねぎの切り方教えて」「火、怖いんだけど~」「けむたいよ~」

 

 

 

たてもの探検隊

部屋の班で、施設内を探検し、これからの活動場所の確認をしました。「ぼくたち男子が使う第1浴室だ」「ここにシーツと枕カバーがおいてある」「みんなで揃って行動するんだよ「星空観測をするアストロハウスだ」「ゴールの自由広場だ」

 
 

 

入所式

東大島小学校と2校で入所式を行いました。児童代表を務めたくりっ子の言葉です。「コロナの影響で、幼稚園や保育園でお泊まり会がなくなった人もたくさんいます。私も宿泊行事が経験できなかった一人として、5年生になってから、この日をずっと楽しみにしてきました。この3日間は、困ったことがあればお互いに助け合い、楽しいときは一緒に笑い合いながら、みんなとの絆をさらに深めていきましょう」

 

入室

少年自然の家に入室しました。大きな荷物を整理する子や大きな部屋で興奮気味の子など、反応はいろいろでした。友達と過ごす素敵な宿泊部屋・・・心に残る時間となりますように

 

 

昼食

いこいの森で昼食です。部屋の班で食べました。美味しいお弁当、ありがとうございました。

 

 

 

八ヶ岳少年自然の家に到着しました。「空気がうまい」という感想を言う子がいたり、「寒い」と言いながら上着を羽織ったりする子がいたりしました。予定時刻よりも早く到着したので、早速クラス集合写真を撮りました。

 

 

 

バス乗車

保護者の皆様、見送りありがとうございました。職員や保護者など、多くの方々の見送りを受けて、いざ出発!

 

 

出発式

5年生が待ちに待った自然教室の日がやってきました。出発式では、代表児童から「私がこの自然教室を通して身につけたい力は、自分の役割を果たし、誰とでも協力し、主体的に行動する力です。みなさんも身につけたい力を意識しながら生活しましょう」など、自然教室で楽しみにしていることや頑張りたいこと、めあての発表がありました。