9月11日(木)

全校 行事「不審者対応訓練」

不審者が侵入した際の、職員と児童の動きを確認する訓練を行いました。

 

職員が不審者に気付き、校外に連れ出すまでを、実際の動きで確認しました。

 

9月4日(木) 4年 社会 「昔から今へと続くまちづくり」

川崎市民ミュージアムの方に二ヶ領用水について教えていただきました。二ヶ領用水の歴史や使っていた道具についてスライドや模型を使った説明を聞きました。また、実際に使っていた道具の「蛇籠」や「もっこ」を触ったり、担いで歩いたりしました。もっこ体験では声を掛け合いながら11キロの重さを担ぎました。「重かった」と感想をもつ児童が多くいました。

二ヶ領用水のつくりかたや分量桶や円筒分水の仕組みについて学ぶことができました。