〔6年度〕    
4.1 宝谷 美加 教頭着任  
4.5 第41回入学式         児童数225名  
〔5年度〕    
4.1 緑川葉子 教頭着任  
4.6 第42回入学式         児童数238名  
〔4年度〕  
4.1 鈴木みどり 校長着任 
4.5 第41回入学式         児童数239名
〔3年度〕  
4.5 第40回入学式        児童数258名
11.20 創立40周年記念式典
3.17 第40回卒業式(卒業生47名)
〔2年度〕  
4.1 有元 晶子 教頭着任
4.6 第39回入学式        児童数262名
3.18 第39回卒業式(卒業生55名)
〔令和元年度〕  
4.5 第38回入学式        児童数292名
3.18 第38回卒業式(卒業生44名)
〔30年度〕  
4.1 稲葉 佳代子 教頭着任
4.5 第37回入学式        児童数277名
3.15 第37回卒業式(卒業生49名)
〔29年度〕  
4.1 亀田 亮一 校長着任
4.5 第36回入学式        児童数282名
3.16 第36回卒業式(卒業生48名)
〔28年度〕  
4.1 堀川 勝也 教頭着任
4.5 第35回入学式        児童数311名
3.16 第35回卒業式(卒業生68名)

〔27年度〕

 
4.6 第34回入学式(新入生56名) 児童数325名14学級 職員34名
〔26年度〕  
4.1 小林 秀幸 校長着任
4.7 第33回入学式(新入生45名) 児童数325名15学級 職員28名
  ☆川崎市教育委員会研究推進校(図画工作科)
〔25年度〕  
   
4.5
3.19
第32回入学式(新入生44名) 児童数329名15学級 職員32名
第32回卒業式(卒業生50名)
  ☆川崎市教育委員会研究推進校(図画工作科)
   
 
〔24年度〕  
4.1 小澤洋一 教頭着任
4.5
3.19
第31回入学式(新入生51名) 児童数362名15学級 職員35名
第31回卒業式(卒業生68名)
  ☆自主研究  「自ら考え、学び合う子を目指して」(算数科)
   
〔23年度〕  
4.1 橋本文恵 校長着任
4.5
3.19
第30回入学式(新入生64名) 児童数377名15学級 職員32名
第30回卒業式(卒業生64名)
  ☆自主研究  「思いや考えを伝え合い、自らの考えを深められる子を目指して」
   

〔22年度〕  
4.1 佐藤  勝教頭着任
4.5 第29回入学式(新入生67名)   児童数361名  16学級  職員33名
☆自主研究 「言語表現力を育てる指導法の研究」(各教科・領域等)
   

〔21年度〕  
4.6 第28回入学式(新入生52名)   児童数340名  16学級  職員31名
3.19 第28回卒業式(卒業生58名)
☆自主研究 「言語表現力を育てる指導法の研究」(各教科・領域等)
   

〔20年度〕  
4.1 前田純一郎校長着任
4.1 山口  勝教頭着任
4.7 第27回入学式(新入生50名)   児童数350名  14学級  職員27名
1.5 井部 良一教頭着任
3.19 第27回卒業式(卒業生61名)
☆自主研究 「学びを楽しむ子をめざして」(生活科・社会科)
   

〔19年度〕  
4.5 第26回入学式(新入生64名)  児童数371名  14学級  職員28名
3.19 第26回卒業式(卒業生67名)
☆自主研究 「学びを楽しむ子をめざして」(生活科・社会科)
   

〔18年度〕  
4.1 前田純一郎教頭着任
4.5 第25回入学式(新入生65名)  児童数374名  15学級  職員30名
3.20 第25回卒業式(卒業生67名)
☆自主研究 「学びを楽しむ子をめざして」(生活科・社会科)
   

〔17年度〕  
4.5 第24回入学式(新入生53名)  児童数376名  15学級  職員30名
3.20 第24回卒業式(卒業生67名)
☆自主研究 「聞く力・話す力のある子に」
☆学校施設有効活用事業プール開放校
☆学校図書館開放実施校
   

〔16年度〕  
4.1 近藤好美校長着任
4.5 第23回入学式(新入生58名)   児童数374名  14学級  職員27名
3.18 第23回卒業式(卒業生62名)
☆川崎市学童生徒ボランティア活動普及事業 協力校
☆自主研究 「聞く力・話す力のある子に」―心にひびく体験を生かして―
   

〔15年度〕  
4.1 小岩 覚教頭着任
4.7 第22回入学式(新入生54名)   児童数388名  14学級  職員27名
3.19 第22回卒業式(卒業生71名)
☆文部科学省「豊かな体験活動推進事業」推進校
☆川崎市学童生徒ボランティア活動普及事業 協力校
☆自主研究 「聞く力・話す力のある子に」―心にひびく体験を生かして―
   

〔14年度〕  
4.5 第21回入学式(新入生69名)   児童数388名  14学級  職員27名
11.16 真福寺ふれあいまつり
12.21 クリスマスコンサート
1.21~23 作品展
3.20 第21回卒業式(卒業生51名)
☆文部科学省「豊かな体験活動推進事業」推進校に指定
☆自主研究 「聞く力・話す力のある子に」―心にひびく体験を生かして―
   

〔13年度〕  
4.1 桑畑祥生教頭着任
4.5 第20回入学式(新入生68名)   児童数 373名  15学級  職員30名
9.22 第20回創立20周年記念大運動会
11.10 創立20周年記念式典
3.20 第20回卒業式(卒業生71名)
☆自主研究 「楽しく学ぶ新教育課程の編成」
-私たちを取り巻く人々、社会、自然とのふれあいを求めて-
   

〔12年度〕  
4.1 飯塚東洋雄校長着任
4.5 第19回入学式(新入生68名)  児童数379名・15学級・職員28名
9.17 第19回秋季大運動会
3.19 第19回卒業式(卒業生66名)
☆自主研究 「楽しく学ぶ新教育課程の編成」
-私たちを取り巻く人々、社会、自然とのふれあいを求めて-
   

〔11年度〕  
4.5 第18回入学式(新入生52名)   児童数395名・16学級・職員29名
9.25 第18回秋季大運動会
3.19 第18回卒業式(卒業生79名)
☆自主研究  「見つけよう、認めよう私とあなた」
人とのふれあいを通して「ふれあい」「自立」を促す資料作り
     

〔10年度〕   
4.1 田中 利明教頭着任
4.6 第17回入学式(新入生66名)  児童数421名・17学級・職員31名
9.26 第17回秋季大運動会
3.19 第17回卒業式(卒業生84名)
☆自主研究 「誰をもかけがえのない存在と感じ、一人ひとりを大切にする子どもを
育てる」-人権尊重教育「人とのふれあい・理解を通して通して」-
   

〔9年度〕  
4.1 石野千瑞妤校長着任
4.5 第16回入学式(新入生54名)   児童数435名・16学級・職員28名
9.24 第16回秋季大運動会
3.19 第16回卒業式(卒業生87名)
☆自主研究 「誰をもかけがえのない存在と感じ、一人ひとりを大切にする
子どもを育てる」-人権尊重教育「いのちの学習を通して」-
   

〔8年度〕  
4.5 第15回入学式(新入生69名)   児童数502名・20学級・職員33名
9.23 第15回秋季大運動会
3.18 第15回卒業式(卒業生96名)
☆自主研究 「誰をもかけがえのない存在と感じ、一人ひとりを大切にする
子どもを育てる」-人権尊重教育「いのちの学習を通して」-
   

〔7年度〕  
4.5 第14回入学式(新入生81名)   児童数532名・19学級・職員33名
6.6 指導主事学校訪問
9.25 第14回秋季大運動会
3.18 第14回卒業式(卒業生105名)
☆自主研究 「誰をもかけがえのない存在と感じ、一人ひとりを大切にする
子どもを育てる」-人権尊重教育「いのちの学習を通して」-
   

〔6年度〕  
4.5 第13回入学式(新入生84名)  児童数545名・19学級・職員34名
9.25 第13回秋季大運動会
3.18 第13回卒業式(卒業生105名)
3.31 作業小屋新設
☆自主研究 「認め合い、助け合う子どもを育てるために」
(学級経営を通して)-人権尊重教育を土台として-
☆ボランティア活動普及校として活動を継続する。
   

〔5年度〕  
4.1 進藤 芳彦校長着任
4.5 第12回入学式(新入生71名)  児童数551名・19学級・職員33名
9.23 栗収益金を義援金として、青苗小(北海道)、清水小(鹿児島)へ送る。
2.16 人権尊重教育委嘱研究報告会
3.18 第12回卒業式(卒業生98名)
☆委嘱研究 「課題を持ち進んで学ぶ子を育てる社会科,生活科の指導」
(人権尊重教育)
☆ボランティア活動普及として活動を始める。
   

〔4年度〕  
4.1 進藤 芳彦教頭着任
4.6 第11回入学式( 新入生 83 名)  児童数 610名 20学級 職員34名
4.14 どんぐり級間仕切り設置工事完了
6.13 学校五日制試行休業(9月より実施)
9.27 第11回秋季大運動会
12.18 栗収益金モンゴル贈呈式(馬頭琴演奏)
3.19 第 11回卒業式( 卒業生114 名)
3.31 組谷 文雄校長退職
☆委嘱研究 「課題を持ち進んで学ぶ子を育てる社会科,生活科の指導」
(人権尊重教育)
   

〔3年度〕  
4.1 長島 徒利教頭着任
4.5 第10回入学式( 新入生 107名)  児童数 655名 19学級 職員33名
6.9 創立十周年記念バザ-
9.22 創立十周年記念秋季大運動会
11.5 校庭改修工事開始(~2.6)
11.16 創立十周年記念式典
3.19 第10回卒業式( 卒業生110 名)
☆自主研究 「課題を持ち進んで学ぶ子を育てる社会科の指導」
   

〔2年度〕  
4.5 第9回入学式( 新入生 111名)  児童数 657名 19学級 職員33名
5.9 学校園改修工事完了
5.15 指導主事学校訪問
10.6 創立十周年記念事業実行委員会設立総会
10.18 西側斜面フェンス工事完了
3.19 第9回卒業式( 卒業生101 名)
☆自主研究 「課題を持ち進んで学ぶ子を育てる社会科の指導」
   

〔平成元年度〕  
4.1 組谷 文雄校長着任
4.5 第8回入学式( 新入生 109名)  児童数 650名 19学級 職員33名
11.3 PTAバザ-
3.20 第8回卒業式( 卒業生114 名)
☆自主研究 「課題を持ち進んで学ぶ子を育てる社会科の指導」
   

〔63年度〕  
4.1 菊地 司教頭着任
4.5 第7回入学式( 新入生 109名)  児童数 639名 19学級 職員31名
11.3 PTAバザ-
11.14 学研賞受賞式
11.29 開校記念日( 今年度より)
3.20 第7回卒業式( 卒業生102 名)
3.31 鈴鹿 昶校長退職
☆自主研究 「表現力豊かな子どもを育てる」( 図工科)
   

〔62年度〕  
4.6 第6回入学式( 新入生 116名)  児童数 673名 19学級 職員32名
3.18 第6回卒業式( 卒業生127 名)
☆自主研究 「表現力豊かな子どもを育てる」( 図工科)
   

〔61年度〕  
4.1 鈴鹿 昶校長着任
4.5 第5回入学式( 新入生96名)  児童数 583名 18学級 職員33名
10.9 普通教室2学級増設
11.19 市委嘱図画工作科研究報告会
3.20 第5回卒業式( 卒業生101 名)
☆委嘱研究 「表現力豊かな子どもを育てる」( 図工科)
   

〔60年度〕  
4.5 第4回入学式( 新入生82名)  児童数 583名 18学級 職員34名
  障害児学級設置
2.19 市委嘱図画工作科研究報告会
3.19 第4回卒業式( 卒業生107 名)
3.31 田村 正平校長退職
☆委嘱研究 「表現力豊かな子どもを育てる」( 図工科)
   

〔59年度〕  
4.5 第3回入学式( 新入生84名)  児童数 551名 15学級 職員28名
9.1 グリ-ンタウン 入居 児童数587 名 17学級
3.20 第3回卒業式( 卒業生107 名)
☆自主研究 「豊かな表現力を育てる」( 社会科, 図工,特別活動)
   

〔58年度〕  
4.5 第2回入学式( 新入生83名)児童数 565名 職員28名
6.4 わかたけのつどい
9.23 第2回秋季大運動会
11.16 いもほり
11.26 真福寺子どもまつり
3.15 PTA果樹の植樹
3.22 第2回卒業式( 卒業生85名)
☆自主研究 「豊かな表現力を育てる」( 全教科)
   

〔57年度〕  
4.1 川崎市立真福寺小学校発足  田村 正平初代校長以下職員21名
4.3 入校式 277名(2~5 年) 東柿生小・柿生小・南百合丘小より
4.5 第1回入学式 79名入学、合計356 名
5.4 なかよし運動会開校記念日
9.1 グリ-ンタウン入居 128名転入
9.8 PTA設立総会
10.3 第1回秋季大運動会
11.29 開校記念式典
3.19 第1回卒業式( 卒業生13名)
☆自主研究 「学校教育目標を基盤にして真福寺小学校の児童像を求める研究」
   

57年 1.14 工事完成
57年 2. 2 現場工事開始
56年 1.20 工事契約着手