ふれあいスポーツ教室(川崎フロンターレ)

 川崎フロンターレのアカデミークラスのコーチに来ていただき、サッカーの基本やボール操作について教えていただきました。

足でボールを扱うのは難しいですが、狙ったところに蹴ったり、運んだりすることが思い通りにいかなくても、全力で追いかけ、みんなでゴールを目指す姿が素晴らしかったです。

  

自然教室に向けて準備を進めています。

 自然教室オリエンテーションを行い、八ヶ岳少年自然の家にはどんな施設があるのか、またどのような活動をするのかを確認しました。自然教室実行委員で話し合いを行い、目標を発表しました。3つの木(規則正しい生活、勇気、協力)をたくさん育て、大きな森を作って行くことを目指しています。

 活動グループも着々と決まり、家庭科ではお米を炊く実習も控えています。6月は運動会や自然教室などで忙しい時期になりますが、健康に気をつけて着実に進んでいきましょう。

 

初めての調理実習

 家庭科の授業で「お茶をいれてみよう」を行いました。お茶淹れの活動を通して、家庭科室の使い方やガスコンロの使い方を学びました。

 初めての調理実習にワクワクしながらも、安全に気をつけて取り組むことができました。「いい香り!」や「苦い~」、「美味しくできた!」などさまざまな感想を伝えてくれました。