東生田小学校の施設を紹介します

B棟 昇降口

6月1日から新しい校舎ができました!!

 

 

 

新しくて、とても気持ちがいいです!

新校舎なので、きれいに使わないといけないですね。

校舎内

 

      1階         2階

東生田小の教室は、壁のないオープン教室ですが、B棟には教室に壁があります。

最初は戸惑うと思いますが、時期に慣れます。

小田急線がよく見えるそうです。

正門と校舎

    

  

登下校時、子ども達の楽しそうな声がたくさん聞こえます。

行事以外でご来校の際は、インターフォンを押して職員室にお声かけをお願します。

校庭

  

 

  

 

  

校庭は、体育の授業や朝・中休みに子ども達が遊んでいます。

体育は2学年で使うことが多いです。

校庭から、小田急線も見えます。

若草山

  

子ども達に大人気の若草山です。いろいろ楽しめます。

中休みには、いろんな学年の子ども達が仲良く遊ぶ姿が見られます。

東生田小学校創立50周年記念歌「笑顔の花を咲かせよう」にも使われています。

校庭の遊具

     

 

  

体育や中休みに使う遊具です。

中休みには、ジャングルジムで鬼ごっこをして遊ぶ子がたくさんいます。

ピロティー

  

  

校庭の近くにある屋根のある場所です。

中休みに健康バッグ(水筒等が入っているもの)を置いたり、遠足や町探検へ出発する前に集まる場所です。

掲示板もあります。

校長室

  

 

  

校長先生が仕事をするための部屋です。大きな机で会議をすることもあります。

東生田小歴代の校長先生の写真が飾ってあります。

廊下には校長先生へ手紙をいれる「ふくろうポスト」があります。

保健室

  

 

  

毎朝、クラスの健康観察簿を出し、怪我をした時に手当をします。

困ったことがあった時には、相談もできます。

校庭から入ることもできます。

家庭科室

  

 

  

5、6年生の家庭科で主に使います。

いろいろな道具が入っています。

図工室

  

 

  

図工の授業で使います。

たくさんの道具があります。

特別活動室

     

内科検診や耳鼻科検診等で使っています。

PTAで使います。

寺子屋でも使うこともあります。

体育館

  

 

  

体育の授業や音楽集会等で使います。

学年で集会をすることもあります。

入学式や卒業式を行います。

たてわり班

    

東生田小学校では、1年生から6年生が班になって活動する「たてわり班」があります。

たてわり班の活動場所や持ち物等が書いて掲示しています。6年生が作成します。

1年生から5年生は、活動前に確認します。

理科室

  

  

理科の授業で使います。

実験や観察をします。

委員会で使うこともあります。

第二音楽室

    

東生田小学校はオープンスペースなので、低学年の音楽も第二音楽室を使います。

第二音楽室は、上履きを脱ぎます。

登校班会議でも使います。

音楽室

    

高学年が主に使います。

音楽専科の先生と授業をします。

クラブでも使います。

放送室

      

放送委員会が朝の放送をする時に使っています。

朝会では、スタジオを使います。スタジオにはマイクやビデオカメラが用意されています。

朝会の準備、カメラ操作も放送委員会の児童が行っています。

ふるさと庵・郷土資料室

   

  

ふるさと庵は、畳のある部屋です。

お茶クラブが使います。

郷土資料室には、昔使われていた物が置いてあります。

図書室

  

 

  

本がたくさん置いてあります。

朝の準備をしてから本を借りに来る子がたくさんいます。

図書ボランティアさんが装飾等をしてくださっています。

パソコン室

    

少し前までパソコンがたくさんありました。

今は、chrombookが1人1台あるのでパソコンは置いていません。

タブレット端末はあります。

パソコンクラブが机を出して活動しています。

屋上庭園

     

屋上に学年の畑を作り、栽培しています。

朝や中休みに水やりをしている姿が多く見られます。

授業中は、chrombookを使って観察をしている姿が多く見られます。