学校の歴史

平成2年度 川崎市立西菅小学校開校
(南菅小学校・菅小学校より分離独立)
初代 相吉 靖 校長 はじめ24名の教職員着任
PTA発足
開校記念イベント・記念式典・祝賀会
平成3年度 第1回PTAふれあいまつり
平成4年度 市教委委嘱研究校(体育科)
「体力つくり」(~平成6年度)
平成5年度 2代 道方奎子 校長着任
保健室・3階新設2教室クーラー設置
飼育小屋新設
平成8年度 3代 安達芳郎 校長着任
平成10年度 第1回地域教育会議
やご救出作戦開始
平成11年度 市教委委嘱研究校(総合的な学習)「この町大すき」(~平成12年度)
創立10周年記念式典・祝賀会  20周年記念モニュメント設置
平成12年度 4代 安谷屋 健 校長着任
平成13年度 コンピュータールーム運用開始
わくわくプラザ開設
平成16年度 特別支援教育開始
体育館床補修工事  スタジオ改修工事
東側斜面防球ネット下のネット補強工事
学校教育推進会の開催
平成17年度 5代 阪本 智子 校長着任
扇風機取り付け
平成18年度 学校2学期制の導入
地区別運動会開催(菅小・東菅小・南菅小)
こどものためのオーケストラ鑑賞
平成19年度 たてわり活動開始
平成20年度 3階ホール絨毯張り替え
コンピューター室エアコン設置 /ネットデー工事
平成21年度 6代 山内 玲子 校長着任
創立20周年記念式典・祝賀会
20周年記念モニュメント設置、各教室エアコン設置
50インチテレビ各教室設置、電子黒板設置
平成22年度 地域に開かれた音楽活動
「かわさき共生共育プログラム研究協力校」
平成23年度 図書室扇風機設置/花壇グリーンカーテン実施
平成24年度 職員玄関前スロープ化工事
平成25年度 7代 増田 敬子 校長着任
平成26年度 エレベーター設置工事/家庭科室扇風機設置
 防災教育推進校
平成28年度
体育館放送設備改修工事
トイレの改修工事
平成29年度 8代 岩倉 義則 校長着任
令和 元年度 30周年式典
令和 2年度 9代 菊地 美和子 校長着任
令和 3年度 体育館トイレ改修

令和 4年度

10代 小林勝弘 校長着任
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)設置
研究協力校(かわさき共生*共育プログラム)

令和 5年度

国際教室 設置

令和 6年度

通級指導教室エリア拠点校スタート
研究推進校(防災教育)
体育館強化ガラス改修工事/照明LED化工事

令和 7年度

市教委委嘱研究校(社会科)