6月 算数「たし算とひき算」「100より大きい数」

 前期はくり上がりのたし算やくり下がりのひき算のひっ算の練習に取り組みます。子どもたちは「くり上がりの印をつけよう」「難しいなぁ」「やったぁできた!」と、一生懸命チャレンジしながら理解を深めています。数がどんどん大きくなる中で、10や100のまとまりを意識して数える工夫も進んでいます。後期にはかけ算の学習が始まります。計算の仕方をしっかり身につけて、次のステップに進めるよう支えていきます。今後もご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。 

    

4月 1年生をむかえる会

 児童集会の時間に「一年生を迎える会」を行いました。全校児童がアリーナに集まり、歌やクイズを通して交流しました。「お兄さんお姉さんになったんだ」「自分たちは成長したな」と感じた子も多く、休み時間には、1年生にやさしく声をかけたり、手をつないで活動したりする姿がありました。後日、2年生からは、昨年育てたあさがおの種をプレゼントしました。「一緒に遊びたいな」「学校案内もしてあげたいな」という思いを持ちながら、全校で1年生を温かく迎えることができました。こうした交流を通して、上級生としての自覚ややさしさがますます育っていくことを願っています。

 

4月 学年集会をしました

 学年集会を行いました。「新しい学年だぁ」「ワクワクするなぁ」「どんな先生かな」と、少し緊張しながらも期待に胸をふくらませて集まった子どもたち。先生の自己紹介や、今年度の学年目標の確認をしながら、新しい1年のスタートを感じていました。話を聞く表情からは、「これから頑張ろう」という前向きな気持ちが伝わってきました。これからの1年間、友達と力を合わせたり、自分の力を発揮したりする場面がたくさんあります。一人ひとりが新しい気持ちを大切にしながら、楽しく充実した学校生活を過ごしていってほしいです。