給食室から
2024年最後の給食
夏休みが明け、あっという間に年末になってしまいました。
12月20日(金)の給食が年内最後の給食となりました。
明日の冬至にちなんで、ゆずを使った新献立『さばのゆずみそかけ』でした。
・ごはん ・牛乳 ・さばのゆずみそかけ ・もやし炒め ・とりちゃんこ
新献立の日は給食委員会の児童が作成したアンケートをとっています。
その結果今回は『美味しい』『ゆずみそと魚が合っている』『ごはんがすすむ』など好評価もある中、『酸っぱい』『ゆずの味が苦手』『魚が苦手』といった意見もありました。ゆずの大人な風味に困惑している様子も見られました。ぜひご家庭でも、給食で食べた感想を聞いてみてください。
給食が終わり来週は給食室も年末大掃除です。今年の汚れは今年のうちに。新年も美味しい給食を作れるように整えておきます。
冬休み中はイベントがたくさんあります。生活リズム・栄養バランスを乱さぬよう、楽しい冬休みをお過ごしください。
今年もありがとうございました。良いお年を。
ひと手間かけた作業
やっと涼しくなり、給食室内も作業しやすい気温になってきました。
気温が下がったことで、衛生面で停止していたきな粉パンや肉団子スープが再登場しました。
10月30日は食パン・コロッケ・牛乳・肉団子中華スープ・フルーツポンチでした。
肉団子スープは豚ひき肉に玉ねぎや調味料・卵を入れて混ぜます。
量が多いので、全身の力を使ってかき混ぜます。
たくさん混ぜたあとは、肉団子にしていきます。
ひとつ分をつくる人、それを丸める人、とリズムを合わせて丸めていきます。
約2800個ほど丸めます。そして順番に茹でていきます。
献立の中でもとくに手間がかかる献立です。
10月31日は
チキンクリームライス・牛乳・キャベツのスープ煮・みかんでした。
ごはんはターメリックを入れ、黄色く仕上げました。
チキンクリームには、ハロウィンにちなんで【かぼちゃ】と【コウモリ】で型抜きした人参を飾りました。
各クラス4枚ほど入れ、配られた人は『ラッキー』です。
喜んでくれる姿を見て、ひと手間かけた甲斐がありました。
美味しい・楽しい給食時間になるよう工夫していきます。
前期終了
本日で前期の給食が終了しました。
今日はとても人気なちくわの磯辺揚げでした。川崎市学校給食用に作られたちくわを使用し、あおさたっぷりカリっと仕上げました。
調理員さんの腕の見せ所です。
・ごはん ・ちくわの磯辺揚げ ・もやし炒め ・豚汁
短い秋休みですが、規則正しく楽しくお過ごしください。
SDGs献立
10月10日(木)は大豆ミートを使用したSDGs献立でした。今回はドライカレーに、豚ひき肉と合わせて使用しました。
牛や豚などの家畜を育てるには、大量の土地や水、えさが必要と形環境負担が問題となっています。大豆を加工した大豆ミートは、この環境問題の解決に貢献することが期待されています。去年に引き続き、学校給食で使用しました。みんな大好きなカレー味で、よく食べていました。
・麦ごはん ・牛乳 ・大豆ミートのドライカレー ・ピクルス
お月見の行事食
9月17日(火)は十五夜でした。それにちなんで給食ではお月見団子が出ました。
・ツナそぼろごはん(麦ごはん) 牛乳 めった汁 月見団子 きなこ
3個入のお団子はほんのり甘く、もちもちして好評でした。低学年の教室ではよく噛むよう注意しながら、美味しそうに食べていました。
めった汁は石川県の郷土料理で、さつまいも・にんじん・たまねぎ・大根などの根菜類が入った、具だくさんな豚汁に似た汁物です。豚汁との違いは、じゃがいもの代わりにさつまいもが入っているところです。さつまいもの甘みを感じる汁物です。
19日(木)は大人気メニューのポークカレーでした。カレーのルーは給食室の手作りで、カレースパイスの匂いが給食室から溢れています。
玉ねぎの半量はとろみが出るまでしっかり炒めて甘みを出します。
「ちょっと辛い~」、「全然辛くない、もっと辛くても良い」など言いながら、パクパクもぐもぐたくさん食べてくれました。
・麦ごはん・牛乳・ポークカレー・三色ナムル
給食再開
子どもも大人も待ちわびていた給食が2日から再開しました。しばらく見ない間に体も大きくなり、成長を感じる児童も見られます。引き続き給食をしっかり食べてくれると嬉しいです。
人気メニューのハヤシライスは、とてもよく食べていました。
・ハヤシライス (麦ごはん) ・牛乳 ・ピクルス
9月3日は今が旬の梨が出ました。給食室では特別な皮むき器を使用して、115個ほど剝きます。
とても甘くて美味しい梨でしたが、以外にも残りが多く、あまり食べ慣れていない様子もありました。是非ご家庭でも旬の果物を召し上がってみてください。
夏の大掃除
夏休み中、給食室では掃除や機具の点検を行いました。
普段できない換気扇や窓、釜などの機械類も解体し壊れていないか点検しながら掃除をします。
安心安全な給食に向けてたくさん作業していただきました。
給食室も夏休み
暑い暑い日を乗り越え、無事給食も一旦終えることができました。
子ども達は今日もよく食べてくれました。
片付けの時間は給食委員会の児童が、食缶の片付け方をサポートします。
1年生にとっては空っぽの食缶でも重く感じます。優しくサポートしてくれます。
とても頼もしい給食委員会の児童達です。
これから長い夏休みに入ります。給食室も掃除や点検作業を行い、引き続き安全な給食を作れるようメンテナンスしていきます。
子ども達も生活リズムを乱さないよう、元気に過ごして欲しいと思います。
また大きくなった姿が見れるのを楽しみにしています。
暑さに負けず美味しい楽しい給食を
暑い日が続き、子どもも大人も疲れている様子が伺えます。
給食室にエアコンは付いていますが、火やオーブンを使うため場所によっては40度を超える箇所もあります。
暑さにやられないよう調理員さんも工夫しながら作業しています。
7月17日は新献立『マーボー豆腐』でした。新製品の「冷凍豆腐」を使用しました。
子ども達の感想は
・豆腐がぷりぷりで美味しい
・ごはんに合う味
・ピリ辛で食欲がすすむ、おいしい
・少し辛かった
好評でよく食べていました。
7月18日の給食では三浦市で採れたかぼちゃを使用した『かぼちゃのグラタン』でした。
とても甘いかぼちゃで美味しく出来上がりました。
今回はひと手間加えて、☆型のにんじんを飾り付けしました。
教室で蓋を開けた瞬間のリアクションは、見ていてとても嬉しくなりました。
ラッキーにんじんは誰の元にいくのか、子ども達もワクワクしながら食べていました。
6年 調理実習
6月末に家庭科の授業で調理実習を行い、栄養士もお手伝いさせていただきました。
今回は【炒める】作業を取り入れた献立です。
・野菜炒め ・スクランブルエッグ
食材の切り方・炒め方を確認しながら進めています。
作業の様子を記録し合います。
卵も上手に割っています。
手が空いている人は片付けをし、班で協力していました。
とても美味しそうに出来上がり、みんな満足そうです。
作る楽しさ・大変さを学んでいました。去年の調理実習と比べとても手際がよくなったように感じました。
夏休み中、是非お家でも料理に挑戦してみてほしいです。
七夕 行事食
7月5日は【七夕の行事食】でした。
・ごはん ・牛乳 ・さばの甘辛揚げ ・うめきゅうり ・そうめんスープ ・七夕ゼリー
揚げたさばに甘辛いタレをかけて、ごはんがすすむ味に仕上げました。
梅きゅうりは、梅が苦手な子もいたようです。暑い日にぴったりな、さっぱりした味わいでした。
スープには、天の川に見立てたそうめんが入っています。
七夕ゼリーは学校給食用に作られたもので、りんご味です。
星の形をした見た目も可愛いゼリーは、とても好評でした。
給食室で火を使うため、冷房が付いていても釜の近くでは30度を超えています。
体調管理に注意を払いながら、夏休みまであと2週間!子ども達に美味しい給食を届けます。
市政100周年
川崎市は7月1日で市政100周年を迎えます。
それをお祝いして6月27日(木)の給食では【市政100周年お祝い献立】を実施しました。
・ごはん ・牛乳 ・かつおのたつた揚げ ・梅きゅうり ・お祝いすまし汁 ・「かわさきそだち」のなしゼリー
お祝いすまし汁には「祝」の文字が入ったなるとを使用しました。
「かわさきそだち」のなしゼリーは、川崎市内で採れた多摩川梨を使用したゼリーです。
優しい甘みの美味しいゼリーで、子ども達からも好評でした。
R6年度
給食が始まり2ヶ月が経ちました。今年度も【株式会社安田物産】の皆さんが給食を作っています。
久本小では児童・職員合わせて約920人分の給食を、約11人で作っています。安心・安全な美味しい給食を提供できるように努めてまいります。
納品されたお肉や魚・野菜・乾物など異物や異変がないかチェックします。
6月18日(火)の給食【白いんげん豆のクリームシチュー】では、鶏肉28kg・じゃがいも28kg・たまねぎ25kg・にんじん20kg・白いんげん豆11kg・調理用牛乳48Lが使われています。
白いんげん豆はたんぱく質や食物繊維など栄養豊富です。豆が苦手な子も多いですが、ぜひ食べてほしい食材です。
本日の献立
・はちみつ食パン・牛乳・白いんげん豆のクリームシチュー・ボイル野菜・和風かつおドレッシング
和風かつおドレッシングは給食室の手作りです。
給食レポート
川崎市の小学校給食では、去年度から自校献立の実施が年に2回になりました。
久本小学校の今年1回目の自校献立を11月11日(金)に実施しました。
スポーツウィークだったので、がんばったお祝い給食です。
・チキンピラフ ・牛乳 ・ジャーマンポテト ・ジュリエンヌスープ ・りんごのコンポート
チキンピラフはトマトケチャップなどで味付けして炒めた具に、トマトピューレを入れて炊いたご飯を混ぜて仕上げました。
こども達が喜ぶ味でとても好評でした。
ジャーマンポテトはウィンナーソーセージの旨味がじゃがいもに染み込んでとても美味しかったです。
ジュリエンヌスープはフランス語で「細い千切りスープ」という意味です。にんじんやキャベツ・セロリなど数種類の野菜を千切りにしました。
りんごのコンポート、この日は温かい日だったので半解凍がちょうどよくみなさん美味しそうに食べていました。
2回目の自校献立も楽しみにしてくれると嬉しいです。