校内研究歴

昭和 46年度

学校経営自主研究「新設校における低学年編成による学校経営」

47年度

国語科自主研究「聞く・話すことの指導法」

48~49年度

川崎市教育委員会指定研究・社会科
「社会事象を多面的にとらえる力を伸ばす指導法」

50年度

社会科自主研究「社会事象を多面的にとらえる力を伸ばす指導法」

51年度

社会科自主研究「社会科副読本の作成」

52~53年度

国語科・体育科自主研究「生き生きと学習する学級経営」

54~55年度

図画工作科自主研究
「子どもの発想を高め、のびのびとした絵を描かせる指導法の研究」

56~57年度

算数科・体育科自主研究「カリキュラム作成」

58~59年度

学級経営自主研究「ひとりひとりを生かす国語学習」
~内面を深め心情を育てる文章の読みとり~

63年度

国語科・算数科・図工科自主研究
「ひとりひとりが生き生きと活動する授業」

平成 1~2年度

川崎市教育委員会委嘱研究・図画工作科
「個々の想いをのびのびと表現する子をめざして」
~楽しく学習に取り組ませるための授業の工夫~

3~4年度

図画工作科自主研究「個々の想いをのびのびと表現する子をめざして」
~楽しく学習に取り組ませるための授業の工夫~

5~7年度

国語科自主研究「豊かに表現できる子どもをめざして」
~国語科における話す・書く活動を通して~

8~9年度

児童指導自主研究「互いに認め合う豊かな心を持った子をめざして」

10~11年度

川崎市教育委員会委嘱研究・人権尊重教育
「互いに認め合う豊かな心を持った子をめざして」

12年度

人権尊重教育を核とした総合的な学習
「互いに認め合う豊かな心を持った子をめざして」

13年度

人権尊重教育を核とした総合的な学習(新教育課程の編成)
「互いに認め合う豊かな心を持った子をめざして」

14年度

「自ら学び 学び合い 自分を高めていく子を目指して」
ー新教育課程の授業作りー

15年度

「自ら学び 学び合い 自分を高めていく子を目指して」
ー新教育課程の授業作り 国語・算数を中心にしてー

16~18年度

国語自主研究「自ら学び 学び合い 自分を高めていく子をめざして」
~自分の思いを伝え合い、考えを深めていく力の育成~

19~21年度

算数自主研究「自ら考え学び合い、自分を高めていく子の育成」
~自分の考えを表現し、互いの伝え合う授業をめざして~

22~23年度

総合的な学習、社会科、生活科自主研究
「地域を愛し、進んで大切にする子どもをめざして」
~地域素材を生かした授業づくり~

24年度

理科自主研究「聞いて、考えて、表現する子をめざして」
~理科的な見方を育てる言語活動の充実~

25年度

「科学的に考える子をめざして」~言語活動の工夫を通して~

26年度

「科学的に考える子をめざして」~言語活動の工夫を通して~

27年度

キャリア在り方生き方教育研究推進校「自分をつくる子ども」
 ~地域の人々とかかわり合うことを通して~

28年度

「自分をつくる子ども」 ~地域の人々とかかわり合うことを通して~

29年度

「自分をつくる子ども」 ~地域の人々とかかわり合うことを通して~

30年度
~  
31年度

教育課題研究推進校 「自ら学び、考え、行動する子を目指して」
~相手意識をもち、学び合う授業を通して~

  令和2年度         「人との関わりの中で、自ら学ぼうとする子をめざして」~地域を生かした学習教材の活用と実践~
令和3年度    「問題意識をもち、自ら学ぼうとする子をめざして」
令和4年度    「問題意識をもち、自ら学ぼうとする子をめざして」~木月を生かした学習を通して、地域に愛着をもとう~
令和5年度  

 研究推進校(家庭科)「友達・家族・地域への思いを高め、よりよい生活を築こうとする子をめざして」~始めようハテナから 学ぼうみんなで つくろうよりよい生活~

令和6年度  

 研究推進校(家庭科)「友達・家族・地域への思いを高め、よりよい生活を築こうとする子をめざして」~始めようハテナから 学ぼうみんなで つくろうよりよい生活~

研究の概要