9月

■30日 4年車椅子ユーザー講話


4年生の福祉学習では、車椅子ユーザーにご来校いただき、生活の中で困っていることや工夫していることをお聞きしました。 

■25日 なかよしタイム

 
本日はなかよしタイムがありました。6年生が各班で遊びを企画し、たてわりで活動をしています。低学年が楽しく異学年で交流できるよう、工夫して遊んでいました。

■25日 朝読書

 
毎週木曜日、朝の時間に読書を行っています。

■22日 5年三菱ふそう見学

 
5年生が三菱ふそうに見学に行ってきました。一つ一つの部品が取り付けられ、トラックが完成していく様子に驚いていました。

■19日 5年サントリー水育


5年生が総合の学習で、サントリーの方に講師として来ていただき、水や水を育む森の大切さについて学習しました。

■19日 やまもも級 カワスイ川崎水族館

 
やまもも級がカワスイ川崎水族館に行ってきました。たくさんの生き物を見たり触ったりして喜んでいました。
お弁当も楽しく食べてきました。

■18日 おはなしカーニバル

 
今日はおはなしランドの皆さんによる「おはなしカーニバル」が中休みに開催されました。子供たちは、シーンと静まり返った部屋で、じっくり耳を傾けてお話に聞き入っていました。「すぐに動画を見れる時代です。絵本を実際に見て、読み聞かせを聞く心地よさを現代の子供たちにも味わってもらいたい」と、メンバーの皆さんの思いを語って下さいました。
また、おはなしランドさんは保護者3名とOG3名で活動しています。随時メンバーは募集中で、お仕事をお持ちの方も「できる時間にできることを」の気持ちで無理のない範囲内で参加していただけたらありがたいそうです。ご応募お待ちしています。詳しくは学校にお問い合わせ下さい。