ニュース 令和7年度

9月15日 神奈川新聞に掲載されました

視聴覚委員会が「第22回関東地区高校放送コンクール」で、最優秀賞を受賞したオーディオメッセージ「かわさき三角おむすび物語」について、神奈川新聞に掲載されました。

https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1207219.html
※記事は有料です

7月18日 壮行会

この夏、全国大会に出場する視聴覚委員とハンドボール部の壮行会を行いました。
良い結果が残せるよう、全校生徒で応援します!

 

7月15日 3学年 テーブルマナー講座

3学年がホテル椿山荘東京のグランドホール椿においてテーブルマナー講座を実施しました。
講習会を通してテーブルセットの役割や作法について学び、社会人としてふさわしいマナーを身に付ける事ができました。
デザートのケーキには学年のマークをあしらった嬉しい演出もあり
一流のスタッフのホスピタリティに触れて、周囲への配慮の大切さも知ることができました。

      ​

7月11日 芸術鑑賞教室

浜松町にある式劇場[春]において、劇団四季の「アナと雪の女王」を鑑賞しました。
生徒からは、本格的なステージの演出や舞台美術、迫力のある役者さんの歌声、演技に感動した、特にアナの着替えのシーンに感激した、今までに観劇の機会がなかったのでこれからも観劇の機会を作って行きたいなどの感想が寄せられました。
今回の鑑賞は、これからの人生を豊かにする良い経験となりました。
     

6月6日 性の講演会(1学年)

「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに、あゆみYELL代表の大場様に講演していただきました。
生徒も参加した実験では、コップに入れた水に試薬を入れ、たった2人から全員の水に色がつくのを目の当たりにし
感染拡大の早さと恐ろしさを知ることができました。

   

5月22日 生徒総会

今年度の生徒会予算が可決しました。

    

5月15日 積木祭体育の部(体育祭)

今年度も晴天に恵まれ、体育祭を実施することができました。
当日の様子は後日、年間行事に掲載します。

 

4月11日 部活動紹介

生徒会主催の部活動を紹介する行事、「部活動SHOW会」をおこないました。

                    

4月11日 交通安全教室

高津区役所の方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。

   

4月9日 対面式

1年生と2,3年生が初めて顔を合わせ、生徒会からクラスで使う文房具をプレゼントしました。
また、委員会活動の紹介と、これからお世話になるカウンセラーさんの紹介もおこないました。

     

4月8日 入学式

今年も晴天に恵まれた中、278名の新入生を迎えました。