ニュース 令和5年度(2023年)
令和5年度(2023年)
3月17日 第1回川崎イングリッシュ・スピーチ・コンテスト 入賞
中原区で行われた、川崎市市制100周年記念「第1回川崎イングリッシュ・スピーチ・コンテスト」に本校から3名が参加をしました。
そのうち、3年のMさんが「保育って何?幼稚園に代わる選択肢とは?」をテーマにスピーチをし、優秀賞に入賞しました。
3月2日 第76回卒業式
第76回卒業式を挙行しました。
2月29日 三送会
昨年までは1,2年生は教室で中継映像をみていましたが、今年度は全員が体育館に集合して三送会を行うことができました。
1月20日 第32回川崎市立高等学校合同芸術祭
合唱部と吹奏楽部が合同芸術祭に参加しました。
今年度は4年ぶりに他校との合同演奏や、合同合唱を行いました。
11月16日 文化祭募金活動のご報告
文化祭で厚生委員会が行った、「ウクライナ人道危機基金」への募金活動に、ご協力いただき有難うございました。
合計で、20,224円の募金が集まりました。
募金は日本赤十字社を通じて、人道危機対応及び避難民を受け入れている周辺国などの救済活動に役立てられます。
また、その旨は、11月11日付の神奈川新聞事業者団寄託欄に掲載されました。
10月13日 1・3年 社会見学
1年生は班ごとに、誰でも楽しめる東京見学のコースをマクロとミクロの視点で考え、実際にそのコースを体験し、
3年生はホスピタリティを学ぶため、東京ディズニーランドへ社会見学に行きました。
10月10日~13日 2学年修学旅行【沖縄】
2学年が沖縄へ修学旅行に行きました。
詳しくは、修学旅行のページを御覧ください。
エコキャップ運動【報告】
皆さんが集めたペットボトルのキャップを「NPO法人ともにあゆむ」さんに寄付しました。
今回は18,060個のキャップが集まり、21人分のワクチンになります。
CO2は132.3kgが削減されました。
9月23日、24日 積木祭文化の部(文化祭)
今年の文化祭は調理した食品の販売をできるようになりました。
中庭のステージは23日は雨天のため新体育館で行いました。
詳しい様子は、2023年度積木祭(文化祭)をご覧ください。
9月21日 秋の交通安全キャンペーン
武蔵溝ノ口南北自由通路にて、高津区交通安全対策協議会主催の「秋の交通安全キャンペーン」に参加し、合唱部が一日警察官として安全宣言をしました。
軽音楽部、合唱部がパフォーマンスを行い、美術部がポスター制作、漫画研究部が啓発物のイラストを、視聴覚委員会が啓発動画を担当しました。
啓発動画は以下のリンクのyoutubeのたかつ区チャンネルで公開されています。
youtubeたかつ区チャンネル R5秋の交通安全運動~ヘルメットであいうえお作文~
7月20日 壮行会
総合文化祭に出場する部活動・委員会と、国体の選抜メンバーの壮行会が開かれました。
総合文化祭に出場するのは、箏曲部・視聴覚委員会
国体神奈川チームに選抜されたのはハンドボール部です。
全国大会に向けて頑張って下さい。応援しています!
7月20日 防災訓練
全校生徒で防災訓練を行いました。
地震後に調理室からの火災発生を想定し、シェイクアウト訓練と校庭への避難ルートを確認しました。
7月19日 NHKアナウンサーと考える防災授業
3年生の選択授業でNHKアナウンサーと考える防災授業「ことばで命を守る」が行われました。
NHKおはよう日本の八田アナウンサーが来校し授業をしてくださいました。
ニュースやラジオでの呼びかけも大切ですが、正常性バイアスによって避難が遅れてしまうことがあるそうです。
家族や身近な人からの呼びかけのほうが、より効果があるとのことで、
実際に行われた防災の呼びかけの映像や、ニュース原稿にアナウンサー独自の呼びかけの言葉を書いたものを参考に
大切な人への避難の呼びかけの言葉を考え発表しました。
7月14日 上級学校見学会
上級学校見学会を行いました。
1,2学年の生徒が23コースに分かれて、進学を希望する分野の大学や専門学校を見学させていただきました。
7月6日 芸術鑑賞教室
国立劇場にて芸術鑑賞教室を行いました。
歌舞伎俳優の澤村宗之助さんによる歌舞伎独特の演出や舞台機構の説明を聞き、
鑑賞した生徒からは「解説がわかりやすくて初めての歌舞伎でも理解出来てよかったです。」との声が聞かれました。
国立劇場は建て替えられるため、この日は今の劇場で行われる最後の歌舞伎鑑賞教室となりました。
この様子はNHKでも取材され放送されました。
6月1日 「はたらく」を考えるワークショップ
2学年の生徒に向けて、(社)Manabi Craft 代表理事 竜田遼さんをお招きして、働くことの意義を考え将来のキャリア選択に役立つ、「はたらく」を考えるワークショップを行いました。働く意義や、働くことの二面性についてお話しいただき、生徒同士が話し合うことで、日頃から働くことを意識して生活したり、たくさんの経験を積みたいといった意見が出され、働くことについて考えるきっかけとなりました。
5月11日・12日 積木祭体育の部(体育祭)
体育祭の最中に雨天になったため、2日間に分かれて行いましたが、全ての種目を終えることができました。
これも、体育祭実行委員をはじめとする、生徒会各種委員会や部活動の協力で、迅速に準備や片付けが行えたからではないでしょうか。
4月13日 積木祭体育の部 ブロック抽選会
5月に行われる体育祭に向けて、クラスの代表がブロック色の抽選を行いました。
3年生の団長は、自分の引きたい色のキャラクターに扮して登場です。
最後に、みんなでダンスをして抽選会を盛り上げます。
4月11日 2学年沖縄食文化体験
2学年修学旅行にむけて、沖縄食文化体験を行いました。
中庭に4台のキッチンカーを招き、ラフテー、ソーキそば、タコライスなど沖縄の郷土料理に舌鼓を打ち、沖縄の食文化を体験しました。
4月10日 対面式
1年生と先輩方の初めての対面です。
今年度も感染症対策の為、テレビ放送で行われました。
4月7日 入学式
278名の新入生が入学しました。
早速新しい教科書が配布され、明日からの学校生活に希望を抱きます。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
4月6日 始業式
新年度が始まりました。
着任された教頭先生の紹介や、保健生活部からは生活での注意点、今年度から着用努力義務が始まった自転車用ヘルメットのお話がありました。
また情報教育部からは、パソコンの取り扱いについてのお話がありました。
新年度も気を引き締めてスタートします。